プロフィール
ふるなお
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:139
- 総アクセス数:428167
QRコード
▼ えふち
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
カメラとは

光をいかに集めて記録するか
それに尽きる訳ですな
ナイトゲームでのシーバスゲームとブログで考えると
カメラに要求される機能の第一位は暗い状況で明るく撮影出来る事
撮像素子はオレンジフォトクラブに書いてありますからな
パソコンやスマホでSNS用に
使うなら300画素もあれば十分
そーすると
より、光を記録するには
シャッターの開いている時間を長くする
もしくは、レンズを大きくする
つまり
カメラを選ぶ際に
レンズのF値ってヤツを見るんだな
レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、レンズの明るさを示す指標として用いられる。F値が小さいほどレンズは明るく(=レンズを通る光量が多い)、シャッター速度を速くできる
ウィキより
F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22、F32のように表され
F2 → F2.8の一目盛変えると
明るさは2倍、シャッタースピードは半分で済むわけだ
なるべく明るい、F値の数値の小さいデジカメを選べって
…はずだったんだけど
矢七様のコメント
OLYMPUS STYLUS TG-2 ToughのF値2.0だとピントが合わない
マジで~!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
そうかぁ
盲点だったなぁ
明るいレンズは被写界深度が浅い
つまりは、ピントが合っている奥行きの範囲が狭くなる訳だ
魚をデカく見せる撮影方法をすると
魚をカメラに近付けて画角いっぱいに魚を配置する
人はなるべく手を伸ばしてカメラから離れた位置に居る
すなわち、魚と人が離れておる訳ですな
防水デジカメに絞りって機能はありませんが
一眼レフのレンズで説明すると

真ん中のオレンジの線がピントの位置になります
現在のピントは1.6mくらい
絞りが1番下の数字で8になっているのが分かると思います
この時のピントが合う範囲は
オレンジのラインの両側にある絞りの数字8の範囲になり
おおよそ1.5m〜2.1mになります
オレンジのラインの下側の数字が大きくなれば
ピントが合う範囲が広がる事が分かると思います
まっ!ワシはブツ持ちしませんからな、余り問題ありません
ここいらの知見のある方のアドバイスを希望します
そー言えば最近のカメラは
顔認識して人の顔にピントが合ってしまいます
釣り人としては、アカンでしょ
ペットの顔でも認識させる事が出来るらしいから
魚の顔でも出来るんかな?(笑)
【オレンジフォトクラブ通信】
その1 魚をデカく見せる方法
http://www.fimosw.com/u/OrangeStyle/6KDeLwrYBPWWus
その3 被写界深度
http://www.fimosw.com/u/OrangeStyle/6KDeLwrtVY52La
あっ!
絆イベントがカップになりました
千葉で開催されますから
お近くの方はよろしくお願いします
参加費も絆ボックスもンマンマなコーヒーも
被災地の支援に使われます
よろしくお願いします
http://kizunacup.web.fc2.com/
以下、ホームページより
東日本大震災から3年半が経ちました。NPO法人Blue Lifeはこれまで過去に8回、被災地支援『チャリティーフィッシング絆』を行ってきました。そのチャリティーを通じて参加・協力してくれた団体と共に、更に規模を拡大した被災地支援チャリティーイベントとして10月25日(土)26日(日)に『絆カップ』を開催します。

よろしくお願いします
頑張ろう東北も
頑張ろう広島も
自分以外の誰かを想いやりましょう

エロで
これも、期間限定だぜぃ!
【コメント不可】

光をいかに集めて記録するか
それに尽きる訳ですな
ナイトゲームでのシーバスゲームとブログで考えると
カメラに要求される機能の第一位は暗い状況で明るく撮影出来る事
撮像素子はオレンジフォトクラブに書いてありますからな
パソコンやスマホでSNS用に
使うなら300画素もあれば十分
そーすると
より、光を記録するには
シャッターの開いている時間を長くする
もしくは、レンズを大きくする
つまり
カメラを選ぶ際に
レンズのF値ってヤツを見るんだな
レンズの焦点距離を有効口径で割った値であり、レンズの明るさを示す指標として用いられる。F値が小さいほどレンズは明るく(=レンズを通る光量が多い)、シャッター速度を速くできる
ウィキより
F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6、F8、F11、F16、F22、F32のように表され
F2 → F2.8の一目盛変えると
明るさは2倍、シャッタースピードは半分で済むわけだ
なるべく明るい、F値の数値の小さいデジカメを選べって
…はずだったんだけど
矢七様のコメント
OLYMPUS STYLUS TG-2 ToughのF値2.0だとピントが合わない
マジで~!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
そうかぁ
盲点だったなぁ
明るいレンズは被写界深度が浅い
つまりは、ピントが合っている奥行きの範囲が狭くなる訳だ
魚をデカく見せる撮影方法をすると
魚をカメラに近付けて画角いっぱいに魚を配置する
人はなるべく手を伸ばしてカメラから離れた位置に居る
すなわち、魚と人が離れておる訳ですな
防水デジカメに絞りって機能はありませんが
一眼レフのレンズで説明すると

真ん中のオレンジの線がピントの位置になります
現在のピントは1.6mくらい
絞りが1番下の数字で8になっているのが分かると思います
この時のピントが合う範囲は
オレンジのラインの両側にある絞りの数字8の範囲になり
おおよそ1.5m〜2.1mになります
オレンジのラインの下側の数字が大きくなれば
ピントが合う範囲が広がる事が分かると思います
まっ!ワシはブツ持ちしませんからな、余り問題ありません
ここいらの知見のある方のアドバイスを希望します
そー言えば最近のカメラは
顔認識して人の顔にピントが合ってしまいます
釣り人としては、アカンでしょ
ペットの顔でも認識させる事が出来るらしいから
魚の顔でも出来るんかな?(笑)
【オレンジフォトクラブ通信】
その1 魚をデカく見せる方法
http://www.fimosw.com/u/OrangeStyle/6KDeLwrYBPWWus
その3 被写界深度
http://www.fimosw.com/u/OrangeStyle/6KDeLwrtVY52La
あっ!
絆イベントがカップになりました
千葉で開催されますから
お近くの方はよろしくお願いします
参加費も絆ボックスもンマンマなコーヒーも
被災地の支援に使われます
よろしくお願いします
http://kizunacup.web.fc2.com/
以下、ホームページより
東日本大震災から3年半が経ちました。NPO法人Blue Lifeはこれまで過去に8回、被災地支援『チャリティーフィッシング絆』を行ってきました。そのチャリティーを通じて参加・協力してくれた団体と共に、更に規模を拡大した被災地支援チャリティーイベントとして10月25日(土)26日(日)に『絆カップ』を開催します。

よろしくお願いします
頑張ろう東北も
頑張ろう広島も
自分以外の誰かを想いやりましょう

エロで
これも、期間限定だぜぃ!
【コメント不可】
- 2014年9月9日
- コメント(0)
コメントを見る
ふるなおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
7月24日 | 私の釣りのメインテーマは |
---|
7月24日 | 雨雲レーダーを普通じゃない使い方で爆釣体験 |
---|
登録ライター
- どろんこシーバス
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント