プロフィール
遊漁船元丸の船長
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:55911
QRコード
▼ 愛媛県佐田岬調査ジギング
- ジャンル:日記/一般
- (ハマチ便)
7月7日と7月8日

濁った三津浜港
タイラバの予定でしたが石手川ダムが放水したので中止にしました。
7月13日
本日は、竹熊さんと僕でポイント開拓に行きました。
漂流物を警戒しながらの青物佐田岬遠征に出航出航です。
道中ゴミだらけでしたが佐田岬での釣りに支障が出る事は無かったので安心しました。

大規模の鳥山
ポイントの調査をしていると鳥山を見つけたのでキャスティング&ジギングにて対応を見て行きます。

良型を釣った竹熊さん
終始食いっぱなしで16:00に納竿しました。

使用したジグ250g
このジグはフォールが良いとの事です。

帰り道ではゴミはすっかり消えたかわりにイルカの群れに遭遇しました。
ベイトは片口鰯でした。
通常ですと夏の鰤は痩せて色も悪いので平政が旬とされています。
夏のイワシを食ってるヤズは太っているので食えば美味いのです。
後は虫が入っていなければいいのですが、今回は虫もいなかったのでラッキーでした。

熟成3日目のハラス

濁った三津浜港
タイラバの予定でしたが石手川ダムが放水したので中止にしました。
7月13日
本日は、竹熊さんと僕でポイント開拓に行きました。
漂流物を警戒しながらの青物佐田岬遠征に出航出航です。
道中ゴミだらけでしたが佐田岬での釣りに支障が出る事は無かったので安心しました。

大規模の鳥山
ポイントの調査をしていると鳥山を見つけたのでキャスティング&ジギングにて対応を見て行きます。

良型を釣った竹熊さん
終始食いっぱなしで16:00に納竿しました。

使用したジグ250g
このジグはフォールが良いとの事です。

帰り道ではゴミはすっかり消えたかわりにイルカの群れに遭遇しました。
ベイトは片口鰯でした。
通常ですと夏の鰤は痩せて色も悪いので平政が旬とされています。
夏のイワシを食ってるヤズは太っているので食えば美味いのです。
後は虫が入っていなければいいのですが、今回は虫もいなかったのでラッキーでした。

熟成3日目のハラス
- 2018年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
遊漁船元丸の船長さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 定価35万円の鮎竿折れる…修理代は |
---|
14:00 | カヤックの風景 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント
コメントはありません。