プロフィール
遊漁船元丸の船長
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:55550
QRコード
松山沖タイラバ2
- ジャンル:日記/一般
- (鯛便)
暑さもわずかに和らいでまいりました。
それでも、船の上で釣りをしていると汗が止まりません。
松山沖は鯛も青物もボチボチです。
ホウボウは好調
美味しいホウボウは良く釣れます。
ヒレが綺麗
本命も小さいながら。
別日に
午前中はHPの素材写真を撮ってもらって
青空と興居島を背景にした元丸
午後からはタイラバに
…
それでも、船の上で釣りをしていると汗が止まりません。
松山沖は鯛も青物もボチボチです。
ホウボウは好調
美味しいホウボウは良く釣れます。
ヒレが綺麗
本命も小さいながら。
別日に
午前中はHPの素材写真を撮ってもらって
青空と興居島を背景にした元丸
午後からはタイラバに
…
- 2018年8月29日
- コメント(0)
松山沖タイラバ
- ジャンル:日記/一般
- (鯛便)
8月14日
タイラバはシマノばかり使っていたので、他のもいろいろ使ってみようと思い釣具屋に売ってるのを片っ端から買って試してみることにしました。
今回は、ブリラバ円100gとブリラバ120gを買ってみました。
午前中に古川遊漁のHPの撮影をして昼の暑い間はフィールドチェックと称したクルージングを楽しみ涼しくなる15…
タイラバはシマノばかり使っていたので、他のもいろいろ使ってみようと思い釣具屋に売ってるのを片っ端から買って試してみることにしました。
今回は、ブリラバ円100gとブリラバ120gを買ってみました。
午前中に古川遊漁のHPの撮影をして昼の暑い間はフィールドチェックと称したクルージングを楽しみ涼しくなる15…
- 2018年8月16日
- コメント(0)
古川遊漁プレオープン4回目
- ジャンル:日記/一般
- (鯛便)
プレオープンの効果
苦しい中でも、ある程度の回数を重ねると慣れてくるものです。
やる前は、起こりもしない的外れな事を心配しましたが、一度やってみるとやる前には分からなかった多くの問題点がはっきり見え対策が立てられました。
二度目には多くの問題点を潰すことができて三度目になれば自力で解決できない設備的な…
苦しい中でも、ある程度の回数を重ねると慣れてくるものです。
やる前は、起こりもしない的外れな事を心配しましたが、一度やってみるとやる前には分からなかった多くの問題点がはっきり見え対策が立てられました。
二度目には多くの問題点を潰すことができて三度目になれば自力で解決できない設備的な…
- 2018年7月7日
- コメント(0)
遊漁船の装備とプレオープン3回目
- ジャンル:日記/一般
- (鯛便)
遊漁船として使えるようにするために船の工事をしています。
トイレの故障は直ったので大ピンチに陥る心配はなくなりました。
仕事が終わって船にロッドホルダーを取り付けに行ったらお願いしていた筒の取り付けが完了していました。
ロッドホルダーの取り付け本数が少なくなる事に筒を取り付けた後に気づきました。
まあ…
トイレの故障は直ったので大ピンチに陥る心配はなくなりました。
仕事が終わって船にロッドホルダーを取り付けに行ったらお願いしていた筒の取り付けが完了していました。
ロッドホルダーの取り付け本数が少なくなる事に筒を取り付けた後に気づきました。
まあ…
- 2018年6月29日
- コメント(0)
古川遊漁プレオープン2回目
営業開始の準備をしています。
仕事をしながらなのでなかなかまとまった時間が取れませんが少しずつ進んでいます。
ロッドホルダーを取り付けた
知らないことを知ってしまうと知らない状態には戻れないので未熟という今を丁寧に味わっています。
いろいろな事を教わりながら少しづつ知恵を身につけています。
お世話になっ…
仕事をしながらなのでなかなかまとまった時間が取れませんが少しずつ進んでいます。
ロッドホルダーを取り付けた
知らないことを知ってしまうと知らない状態には戻れないので未熟という今を丁寧に味わっています。
いろいろな事を教わりながら少しづつ知恵を身につけています。
お世話になっ…
- 2018年6月20日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。