プロフィール
F川
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:14708
QRコード
▼ 卒論発表も終わり....。
- ジャンル:釣行記
ようやく釣りに行けました!
2/28
車検のために長野の実家に帰りました.
実家周辺の河川は他の河川と比較し,解禁日が少し早いのが特徴です。
ということで,尺イワナの実績もある小黒川に雪が舞い散る中出撃してきました!
この時期は水温が低いため,いくら渓流魚といえども堰堤したなどの水温の安定した深場にたまることが予想されます.
ということで深場を探っていきますが反応が一切ありません・・・.
反応が無いためずんずん上流に進んでいくと実績ポイントにたどり着きました.
緊張しながら第一投・・・
反応がありません・・・
もう一投・・・1.2gのスプーンを流していくとなにやら違和感が・・・.
足元までまいてくるとイワナのチェイスが見え,そのまま足元で8の字を描くと・・・そのままバイト!
ファイトもなくごぼう抜きでイワナをキャッチ!
久しぶりのイワナに感激しながら,すぐに釣りを再開するも無反応・・・.
あまりの寒さも手伝い,その日は納竿としました.

帰り際の南アルプスの風景.田舎はいいですねー.

3/7
気温も暖かくなり始め,そろそろ磯ヒラシーズンかな?と思い,雨のなか串本の某有名磯に行ってきました.
今回は友人のラスト釣行でもあるので気合が入ります!
しかし・・・現場について見ると先行者多数・・・.
仕方なく人がいない場所に移動し,釣りを開始します.
卒業する友人にファーストキャストを譲り,自分は後から打っていきます.
北東風が吹き荒れる中,ルアーをキャストするとわずか2投でヒット!
サラシを突き破るような鰓洗いでヒラスズキと確信!
小型であったため風神R110Hのパワーに任せゴボウ抜き・・・.
最近購入したグラスパーグルカを無事入魂させ記念撮影!

この後,もう一本追加し,雨風も強くなってきたので撤収!
友人はボウズですごく気まずい雰囲気のなか,串本タワーで名物のメガ天丼を食べ,午後の部へ・・・.
午後は更なる爆風と雨に悩まされ,ボウズのまま終了となりました….
3/8
この日は那智勝浦港でカマス釣りです.
前日までの大漁情報を聞きつけてやってきたわけですが,きれいさっぱり坊主で終わりました・・・.
前日までは100匹単位で釣れていたらしいのに・・・.
自分たちは4年間,カマス運だけは無かったなと感じる今日この頃です.
釣りからいつもなら絶対しない観光に目的をシフトし,マグロの無人販売所巡りや那智大社観光,ホテル浦島の温泉巡りをし,帰宅しました…。

今回の釣りや二回の北海道釣行を思い返してみて,みんなが納得のいく釣果を出すのは難しいなと感じました!
卒業する人,大学院に進学する人….
4月からばらばらになるけどまたいつか一緒に釣りが出来ますように!
2/28
車検のために長野の実家に帰りました.
実家周辺の河川は他の河川と比較し,解禁日が少し早いのが特徴です。
ということで,尺イワナの実績もある小黒川に雪が舞い散る中出撃してきました!
この時期は水温が低いため,いくら渓流魚といえども堰堤したなどの水温の安定した深場にたまることが予想されます.
ということで深場を探っていきますが反応が一切ありません・・・.
反応が無いためずんずん上流に進んでいくと実績ポイントにたどり着きました.
緊張しながら第一投・・・
反応がありません・・・
もう一投・・・1.2gのスプーンを流していくとなにやら違和感が・・・.
足元までまいてくるとイワナのチェイスが見え,そのまま足元で8の字を描くと・・・そのままバイト!
ファイトもなくごぼう抜きでイワナをキャッチ!
久しぶりのイワナに感激しながら,すぐに釣りを再開するも無反応・・・.
あまりの寒さも手伝い,その日は納竿としました.

帰り際の南アルプスの風景.田舎はいいですねー.

3/7
気温も暖かくなり始め,そろそろ磯ヒラシーズンかな?と思い,雨のなか串本の某有名磯に行ってきました.
今回は友人のラスト釣行でもあるので気合が入ります!
しかし・・・現場について見ると先行者多数・・・.
仕方なく人がいない場所に移動し,釣りを開始します.
卒業する友人にファーストキャストを譲り,自分は後から打っていきます.
北東風が吹き荒れる中,ルアーをキャストするとわずか2投でヒット!
サラシを突き破るような鰓洗いでヒラスズキと確信!
小型であったため風神R110Hのパワーに任せゴボウ抜き・・・.
最近購入したグラスパーグルカを無事入魂させ記念撮影!

この後,もう一本追加し,雨風も強くなってきたので撤収!
友人はボウズですごく気まずい雰囲気のなか,串本タワーで名物のメガ天丼を食べ,午後の部へ・・・.
午後は更なる爆風と雨に悩まされ,ボウズのまま終了となりました….
3/8
この日は那智勝浦港でカマス釣りです.
前日までの大漁情報を聞きつけてやってきたわけですが,きれいさっぱり坊主で終わりました・・・.
前日までは100匹単位で釣れていたらしいのに・・・.
自分たちは4年間,カマス運だけは無かったなと感じる今日この頃です.
釣りからいつもなら絶対しない観光に目的をシフトし,マグロの無人販売所巡りや那智大社観光,ホテル浦島の温泉巡りをし,帰宅しました…。

今回の釣りや二回の北海道釣行を思い返してみて,みんなが納得のいく釣果を出すのは難しいなと感じました!
卒業する人,大学院に進学する人….
4月からばらばらになるけどまたいつか一緒に釣りが出来ますように!
- 2015年3月11日
- コメント(1)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント