プロフィール
F川
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:14737
QRコード
久しぶりのホーム河川
- ジャンル:釣行記
最近はどこがホーム河川か分からなくなってきましたが、今回は大学2年の時によく通っていた河川に出撃してきました。
ポイントに着くと前日の雨で濁り,流れともに十分で,いかにも釣れそうな雰囲気です。
とりあえず表層をリップルポッパーで攻めます。
が反応無し…
表層で反応が無いので様々なルアーを駆使してボトム…
ポイントに着くと前日の雨で濁り,流れともに十分で,いかにも釣れそうな雰囲気です。
とりあえず表層をリップルポッパーで攻めます。
が反応無し…
表層で反応が無いので様々なルアーを駆使してボトム…
- 2015年8月30日
- コメント(0)
すっぽん釣り
- ジャンル:釣行記
8月8日
夏ばて解消,精力回復のために我々は某河川にすっぽん釣りに出かけた。
仕掛けはペットボトル釣法,ブッコミ釣り。
餌は鶏肉,シイラ,かえる,ばったである。
こんなところで釣れるのか?と待つこと数分・・・・
早速後輩Tにあたりが!
しかし,これはばらしてしまう。
時合いに突入したのかすぐにTさんにあたり…
夏ばて解消,精力回復のために我々は某河川にすっぽん釣りに出かけた。
仕掛けはペットボトル釣法,ブッコミ釣り。
餌は鶏肉,シイラ,かえる,ばったである。
こんなところで釣れるのか?と待つこと数分・・・・
早速後輩Tにあたりが!
しかし,これはばらしてしまう。
時合いに突入したのかすぐにTさんにあたり…
- 2015年8月10日
- コメント(2)
勢水○!種子島沖ジギング編
- ジャンル:釣行記
最近忙しすぎて釣りにまったくいけずイライラしているふるかわです!
お酒を飲みながら前回の続きを書こうと思います!
-------------------------------------------------------
7月4日
釣り開始の号令と伴にインチクを投入!水深は50m前後!
このダイワのインチクは志摩沖でも活躍した,信頼できる奴!
底を取り1シャ…
お酒を飲みながら前回の続きを書こうと思います!
-------------------------------------------------------
7月4日
釣り開始の号令と伴にインチクを投入!水深は50m前後!
このダイワのインチクは志摩沖でも活躍した,信頼できる奴!
底を取り1シャ…
- 2015年7月21日
- コメント(0)
勢水○!松阪~種子島編
- ジャンル:釣行記
6月30日
意気揚々と松阪港を出発した我々に早速,悲報が舞い込んできた・・・
船長「爆弾低気圧がきてるから今日,明日は尾鷲港に避難や・・・.日程調節により奄美上陸は無しで!」
上陸は無しでも沖で釣りができる!上陸なんてどうでもいい!
このころまだ我々は元気であった・・・・
さて,尾鷲港に避難したが暇である…
意気揚々と松阪港を出発した我々に早速,悲報が舞い込んできた・・・
船長「爆弾低気圧がきてるから今日,明日は尾鷲港に避難や・・・.日程調節により奄美上陸は無しで!」
上陸は無しでも沖で釣りができる!上陸なんてどうでもいい!
このころまだ我々は元気であった・・・・
さて,尾鷲港に避難したが暇である…
- 2015年7月15日
- コメント(0)
週末
- ジャンル:釣行記
台風も発生し、いよいよ河川の水位が気になる季節がやってきた!
台風通過後
自分は早速ひとりの後輩に声をかける
「今週末ヒラスズキいくぞ」
後輩はふたつ返事で行くと約束してくれた。
この後輩Oは先輩に気を使うことなくバンバン釣りまくる凄腕である。
しかし・・・金曜日の夕方・・・
後輩「金魚が孵化したのでいけ…
台風通過後
自分は早速ひとりの後輩に声をかける
「今週末ヒラスズキいくぞ」
後輩はふたつ返事で行くと約束してくれた。
この後輩Oは先輩に気を使うことなくバンバン釣りまくる凄腕である。
しかし・・・金曜日の夕方・・・
後輩「金魚が孵化したのでいけ…
- 2015年5月18日
- コメント(0)
卒論発表も終わり....。
- ジャンル:釣行記
ようやく釣りに行けました!
2/28
車検のために長野の実家に帰りました.
実家周辺の河川は他の河川と比較し,解禁日が少し早いのが特徴です。
ということで,尺イワナの実績もある小黒川に雪が舞い散る中出撃してきました!
この時期は水温が低いため,いくら渓流魚といえども堰堤したなどの水温の安定した深場にたまるこ…
2/28
車検のために長野の実家に帰りました.
実家周辺の河川は他の河川と比較し,解禁日が少し早いのが特徴です。
ということで,尺イワナの実績もある小黒川に雪が舞い散る中出撃してきました!
この時期は水温が低いため,いくら渓流魚といえども堰堤したなどの水温の安定した深場にたまるこ…
- 2015年3月11日
- コメント(1)
最新のコメント