とある宮城のリバーシーバス

  • ジャンル:釣行記
2日連続で夜〜朝まで頑張ってみましたが、大した釣果は得られませんでした 汗
でも、シーバスに出会えたので良しとします 笑

一日目は深夜の上げ止まりから下げ止まりまで河口廻りを一通りやってみましたが不発。
まあボイルも無く静かなものでした。

2日目は今年初のリバーへ。
昨年の台風後は行った事がなかったので、無難に夕方の下げ止まりで入ってみる事に。
先行者がいらっしゃいましたので挨拶がてら釣果をお伺いしたところ、下げ止まりのタイミングで2本出たとのことでした。

私もお邪魔して宜しいですか?とお伺いしたところ、ど〜ぞど〜ぞ快く良いですよ〜(^^)と言って頂けたので、少し下流へ入ってスタート。

しかし地合いはこず、ルアーローテするも特に何もなく終了。とりあえず台風で変化した地形が把握出来たので、翌日朝まずめの下げのタイミングで再度入ってみる事に。

その後サーフ廻りを廻ってみましたが、こちらも不発 汗

そうこうしているうちに空が徐々に明るくなり始めたので、様子見した川へ戻ってスタート。

最初はリップレスミノーでやってみたのですが、メインベイトはハク、反応させる事ができず。

試行錯誤しているとフッコサイズと思われるボイル発生。
タックルボックスに入れていたミニエントへルアー交換し、ボイルしていたところ打ってみると、一発目のリフトでリアクションバイトしてくれました。
フッコサイズでしたが、顔が見れて良かった。

でもさすがバイブレーション、答え出るのも早いですが魚がスレるのも早い 笑
その後は反応してもらえず、ボイルも射程圏外で時々チラッと見える程度となりました。

少し下流側へ移動しシンペンをヨレへ流し込んでみたら、なんとマゴチがヒット 笑
もう上がって来てるみたいですね 笑

次行けるのは大潮後の中潮、また良い魚に出会える様に頑張ります(^^)

コメントを見る