プロフィール
たろー。
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 色
- マイクロベイト
- ハクパターン
- 考察
- SASUKE75
- 初心者
- カラーローテーション
- ルアー
- まとめ
- バイト
- エサ
- バチパターン
- シーズナルパターン
- バラシ
- ライズショット
- フック
- シャロール75F
- コメントよろしくお願いします!
- 感謝
- 初心者勉強会
- 生態
- マルスズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- リバーシーバス
- 釣具
- 釣具屋
- DAIWA
- ダイワ
- ima
- リトリーブ
- リーリング
- ブルーブルー
- AreA10
- ラザミン
- エリテン
- 春パターン
- モアザンシリーズ
- つ抜
- ボイル打ち
- ランカーシーバス
- ダート
- ジャーク
- ライトゲーム
- アミパターン
- ナマズ
- 鯉
- ウォブリング
- ローリング
- ウォブンロール
- タックルバランス
- トゥイッチ
- ステイ
- 食わせの間
- ナイトゲーム
- 探索
- ボウズ
- 釣果報告
- 20ルビアス
- 釣り場
- クロスウェイク75F
- デイゲーム
- キャスト
- ただの感想
- バスプロ
- コロナ対策
- 家でできること
- ロッド
- ブラックバス
- タックル
- ベイトタックル
- BBライフ
- ベイトリール
- 20タトゥーラSVTW
- シェイク
- ライトリグ
- バラシ
- バイブレーション
- 秋
- スピニングタックル
- パワーフィネスはパワーと言いながらも反射神経が大事
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:77757
QRコード
▼ 初心者勉強会【ハクパターン】
- ジャンル:style-攻略法
- (まとめ, コメントよろしくお願いします!, ハクパターン, 考察, 初心者, マイクロベイト, ルアー, シーズナルパターン, シーバス , 初心者勉強会, バチパターン)
今回は前回投稿した中にある
ハクパターンについてたくさん調べ
掘り下げていこうと思います!
あくまでいろんな人の意見や情報を
まとめたものになるので
情報の誤認や他にもこんなのあるよ!
といったものがありましたら
ぜひコメントにて教えていただけると幸いです!
【そもそもハクとは?】
ボラの稚魚をハクと呼ぶらしく
〜3cmをハク
3〜30cmがイナッコ
30cm〜がボラ
になるらしいです。
ちなみにハクは稚魚ということもあり
水中にいる姿はメダカに
とても似ているようです。
【ハクパターンの特徴】
ここで自分が感じたのは
ライトゲーム用のルアーぐらいが
ちょうどマッチザベイトになるんじゃね?
ということ。
実際いろんなSNSにはワームやプラグに
セイゴがかかった!
という投稿も多かったですね。
じゃあライトゲーム用のルアーが
ベストなのかと言われると
実はそうではなく
中級ルアー以上のサイズのルアーでも
たくさん釣ってるアングラーさんも
多いのが事実…。
【じゃあどうする?】
この時期はバチパターンも同時に
狙えるため無理してハク付きシーバスを
狙う必要はないとの意見が
多くみられました。
しかし、バチは時合いの関係もあるし
バチ抜けというバチ抜けを
しないところも多い…。
なら狙うしかない!
ということでオススメのルアーの基準を
調べまとめてみました!
【オススメルアー】
◆7cm〜8cmぐらいもしくは以下のルアー
◆カラーは意外と自由
◆スリム系のおすすめが多め
具体的にいうと
・sasuke75シリーズ
・ソラリア85F
・ガルバ73S
・SU-SAN75
あたりがおすすめ的には多かったです!
春がいよいよ始まってくるこの時期に
釣果が上がることを期待し
ルールとマナーを守って
釣りを楽しみましょう!!
- 2020年3月5日
- コメント(0)
コメントを見る
たろー。さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント