プロフィール
fishfisher
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:83697
QRコード
▼ シマノのサイトの製品スペック表
- ジャンル:日記/一般
シマノの製品情報のスペック表がデフォルトで展開していない状態に変更された。

なかなか不便。
スペック見る人ほとんどだと思うのに、なぜにこういう風に変えたのだろう。
スマホからは以前でも閉じていたので、統一感をとったのだろうか。(スマホはスペックはデフォルトで閉じていて、展開すると右にスペックがスクロールできる形だったので、閉じてても良かったのだが、スマホに最適化を考えたら、横よりは縦にスクロールする見せ方をすべきだとは思う。)

同モデルで型番違いがたくさんリストがたくさん並んでしまって、フューチャーの機能画像にたどり着くまでたくさんスクロールが必要だから、スペックを閉じているんだ、ということだったら、Daiwaのサイトのように最下部に展開した状態でおくのが思いつく最適なところだと思う。
Daiwaのサイトは製品ディテールを大きく写していて、いいなあ。シマノも是非そうするべきだと思う。紙に置き換わる製品アピールの重要なカタログとかんがえたら、もっともっと力を入れるべきなのに。

ヒートマップツールいれたりすれば、どこを改善していけばいいか数字でわかるはずなんだけどなあ。

なかなか不便。
スペック見る人ほとんどだと思うのに、なぜにこういう風に変えたのだろう。
スマホからは以前でも閉じていたので、統一感をとったのだろうか。(スマホはスペックはデフォルトで閉じていて、展開すると右にスペックがスクロールできる形だったので、閉じてても良かったのだが、スマホに最適化を考えたら、横よりは縦にスクロールする見せ方をすべきだとは思う。)

同モデルで型番違いがたくさんリストがたくさん並んでしまって、フューチャーの機能画像にたどり着くまでたくさんスクロールが必要だから、スペックを閉じているんだ、ということだったら、Daiwaのサイトのように最下部に展開した状態でおくのが思いつく最適なところだと思う。
Daiwaのサイトは製品ディテールを大きく写していて、いいなあ。シマノも是非そうするべきだと思う。紙に置き換わる製品アピールの重要なカタログとかんがえたら、もっともっと力を入れるべきなのに。

ヒートマップツールいれたりすれば、どこを改善していけばいいか数字でわかるはずなんだけどなあ。
- 2016年12月21日
- コメント(0)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 4 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 9 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 11 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 14 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント