プロフィール
てつ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:314693
検索
▼ かくれんぼ
ここ最近スランプ気味なメバリング。
何度か釣行はしているのですが、なかなか思ったような釣りは出来ずに釣果は今一つ。
この日入ったポイントはここ最近ホゲ続きでちょっと苦手な場所。
なんとしてでもこのポイントを攻略したい!
釣り友達はこの場所で良い釣果を出しているにも関わらず、自分はナカナカ結果を残せていない。
数は少ないながらも魚はそこにいるはず・・・。
この日も答えを見い出せないままキャストを繰り返しますがアタリすら無い。
先行者や一緒に入った釣り友らからも出てくるのはため息ばかり。
ワームやジグヘッドやプラグやカブラまでと色々なリグでいろいろなパターンを試してみますが、何も無いまま時間だけが過ぎて行く。
潮や立ち位置の違い。
リグの違い。
狙いどころやパターンの違い。
色々考えて色々試してみるけど思うように結果が出せない。
本当にここに魚は居るのか?
どこかに隠れているのか?
堤防際の潮のヨレ付近の中層をふわふわと流していくと突然重くなる!
あれ?また根掛りか!?
ロッドを立てるとなにか重いものがぐ~っと上がってくるような感覚があり、そのあと突然生命感のある強い引きが!
ドキドキしながらも慎重に抜きあげ!

タチウオ F3
げっ、タッチーですか・・・

どおりでメバルが渋いわけだわ・・・。
嬉しい外道ですがちょっと意気消沈・・・。
と、ここで考えました。
もし自分がメバルだったらどうするのか。
もしかして、タチの群れに追われてどこかに集まって隠れているんじゃ・・・??
だとすると逃げ込みやすく隠れやすい場所は・・・???
奥の方に藻が多く生えている場所があり、藻の中でじっと息をひそめているのでは!?
チャンスかもしれない
いそいでその場所に移動。
藻の中やその周辺を徹底的に探ることに。
キャストして着底させてからデッドリトリーブするのですが、すぐに藻に引っかかる。
ワザと藻に引っ掛けて、そのままシェイクさせたり藻から外れたときのリアクションで誘います。
ただ、藻に引っ掛かっているのか魚のアタリなのかが良くわからないので、違和感を感じたら聞き合わせるようにしてやるのですが、これがなかなか難しい。
集中力が試されます。
ふっと違和感を感じてロッドを立てると重みがのるのですが、そのままス~っと上がってくる。
藻かな?と思っていたら次の瞬間、反転して下へ鋭い突っ込み!!

み~つっけた!
Yes! メバル 26cm!
スランプ脱出出来るといいな!
タックルデータ
ロッド: SHIMANO Soare SS S706ULT
リール: DAIWA 10CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 2lb
リーダー: フロロ1.2号
ジグヘッド: JAZZ 尺ヘッド 1.5g
ワーム: DAIWA 月下美人 ツインビーム2 琥珀
ワーム: DAIWA 月下美人 ビームスティック 1.5inch 琥珀
何度か釣行はしているのですが、なかなか思ったような釣りは出来ずに釣果は今一つ。
この日入ったポイントはここ最近ホゲ続きでちょっと苦手な場所。
なんとしてでもこのポイントを攻略したい!
釣り友達はこの場所で良い釣果を出しているにも関わらず、自分はナカナカ結果を残せていない。
数は少ないながらも魚はそこにいるはず・・・。
この日も答えを見い出せないままキャストを繰り返しますがアタリすら無い。
先行者や一緒に入った釣り友らからも出てくるのはため息ばかり。
ワームやジグヘッドやプラグやカブラまでと色々なリグでいろいろなパターンを試してみますが、何も無いまま時間だけが過ぎて行く。
潮や立ち位置の違い。
リグの違い。
狙いどころやパターンの違い。
色々考えて色々試してみるけど思うように結果が出せない。
本当にここに魚は居るのか?
どこかに隠れているのか?
堤防際の潮のヨレ付近の中層をふわふわと流していくと突然重くなる!
あれ?また根掛りか!?
ロッドを立てるとなにか重いものがぐ~っと上がってくるような感覚があり、そのあと突然生命感のある強い引きが!
ドキドキしながらも慎重に抜きあげ!

タチウオ F3
げっ、タッチーですか・・・


どおりでメバルが渋いわけだわ・・・。
嬉しい外道ですがちょっと意気消沈・・・。
と、ここで考えました。
もし自分がメバルだったらどうするのか。
もしかして、タチの群れに追われてどこかに集まって隠れているんじゃ・・・??
だとすると逃げ込みやすく隠れやすい場所は・・・???
奥の方に藻が多く生えている場所があり、藻の中でじっと息をひそめているのでは!?
チャンスかもしれない

いそいでその場所に移動。
藻の中やその周辺を徹底的に探ることに。
キャストして着底させてからデッドリトリーブするのですが、すぐに藻に引っかかる。
ワザと藻に引っ掛けて、そのままシェイクさせたり藻から外れたときのリアクションで誘います。
ただ、藻に引っ掛かっているのか魚のアタリなのかが良くわからないので、違和感を感じたら聞き合わせるようにしてやるのですが、これがなかなか難しい。
集中力が試されます。
ふっと違和感を感じてロッドを立てると重みがのるのですが、そのままス~っと上がってくる。
藻かな?と思っていたら次の瞬間、反転して下へ鋭い突っ込み!!

み~つっけた!
Yes! メバル 26cm!
スランプ脱出出来るといいな!
タックルデータ
ロッド: SHIMANO Soare SS S706ULT
リール: DAIWA 10CERTATE 2004
ライン: KUREHA SEAGUAR R18 FLUORO LTD. 2lb
リーダー: フロロ1.2号
ジグヘッド: JAZZ 尺ヘッド 1.5g
ワーム: DAIWA 月下美人 ツインビーム2 琥珀
ワーム: DAIWA 月下美人 ビームスティック 1.5inch 琥珀
- 2014年4月16日
- コメント(4)
コメントを見る
てつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント