プロフィール
SLEDGE
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:12572
QRコード
▼ WSS若洲大会!!
- ジャンル:釣行記
東京湾岸シーバスソサエティの第2戦が行われました~♪
今回は大会委員長として、競技者として参加してきました!!
今年に入ってから絶好調が続く若洲
キーパーサイズは35センチ、リミットは5匹なので、果たして何人のリミットメイクが出るか!?
いま鉄板の南側テトラは一般のアングラーでスタート前から埋め尽くされている状態(^-^;
見た目はそれほど竿は曲がっていませんが、
スタートフィッシングの4時30分は、満潮から30分後なので、上げ潮で入ったベイトとそれに付くシーバスが期待できる時間♪
しかし…
俺のスタイルは荒川側のミノーイング!!
早々に南側テトラを見切って荒川上流を目指します~
これが間違いだったのは、後で気づく訳ですが…(笑)
上流に到着した時間に下げが聞き始め、一番前の沈みテトラの頭が水面から出るころが時合♪
それまでは沖の居残りをバイブで狙い打ちします
ま、時間潰しですね~
そして6時過ぎ、なんとか狙う潮位に♪
潮が思ったより澄んでいるので、ゴースト系のミノーで本気打ち開始!!
1時間沈黙…
どうもミノーじゃないな…
ワームか!?
カラーはナチュラル、波動でシーバスにアピールさせるため、シャッドテールにチェンジ
答えは意外と早く出ました♪
ブレイクの先から追ってきた魚がピックアップ寸前にバイト!
41センチながら、まずは1本♪
真面目なシーバス釣りは今年2回目なんで、網入れにてまどいながらでした(笑)
しかし、2匹目が続かない…
魚の量は南側テトラより明らかに少ない(T^T)
やや下流に移動し、引き続きシャッドテールで流すが
やっぱミノーでしょう♪
ってことで、実績のあるカラーに変えた3投目!!
ブレイクのショルダーで引ったくるようなバイト!!!
元気な42センチでした♪
さあ、あと3本!!
このままミノーで釣り下りながら、残り1時間は下流で勝負です(^_^)v
…が、ラスト1投のつもりで投げたミノーにショートバイト!
これが2つ目の間違い…
30分粘ってしまいました(°Д°)
ここ何回か、大会終盤に必ず魚がキャッチされる下流!!!
さっそく今日1本捕っているシャッドテールを投入
ほぼ正面にキャストして、流れに乗せながら食わせたいポイントでU字ターン♪
ツンツン!!
よっしゃあ~!!
ガツンとあわせると岸辺のテトラに潜り込もうとしている!?
ここで3つ目こミス…
レバーを入れずにロッドで引っ張ってしまいました(°Д°)
エラ洗いで痛恨のフックアウト…
The endです…
やっぱり、というか当たり前なんですが、久しぶりだと釣り感が鈍ってますね…
さて、ここからは大会委員長として受付と司会進行です~
結果は…
優勝は8本キャッチのイナロー!!
準優勝は5本キャッチのイノッチ!!
3位は6本キャッチで、一昨年の年間チャンプ&次回の大会委員長の翔隊長!!
4位は4本キャッチで、エギングの師匠shuntaroさん!!
5位は3本キャッチで舎弟(?)のバッシーくん!!
自分は1センチ差で7位でした~(^o^)v
上位入場者の4人は人工磯での結果、
バッシーくんは荒川側の結果でした
WSS大会初の人工磯から優勝者が出た大会となりました
人工磯かよ~(笑)
リミットには遠く届かない結果でしたが、自分の釣りをやりきり、つねに目標としている2匹キャッチが達成できたので、久しぶりにしては良かったかな、と♪
最後に大会委員長として、事故やトラブルなく大会を終えられたことに、参加者の皆さんに感謝しますm(__)m
またよろしくお願いします(^-^ゞ
次回は9月上旬です!
皆さんの参加をお待ちしております!!
参加してみたいという方は、自分まで直接ご連絡ください!
今回は大会委員長として、競技者として参加してきました!!
今年に入ってから絶好調が続く若洲
キーパーサイズは35センチ、リミットは5匹なので、果たして何人のリミットメイクが出るか!?
いま鉄板の南側テトラは一般のアングラーでスタート前から埋め尽くされている状態(^-^;
見た目はそれほど竿は曲がっていませんが、
スタートフィッシングの4時30分は、満潮から30分後なので、上げ潮で入ったベイトとそれに付くシーバスが期待できる時間♪
しかし…
俺のスタイルは荒川側のミノーイング!!
早々に南側テトラを見切って荒川上流を目指します~
これが間違いだったのは、後で気づく訳ですが…(笑)
上流に到着した時間に下げが聞き始め、一番前の沈みテトラの頭が水面から出るころが時合♪
それまでは沖の居残りをバイブで狙い打ちします
ま、時間潰しですね~
そして6時過ぎ、なんとか狙う潮位に♪
潮が思ったより澄んでいるので、ゴースト系のミノーで本気打ち開始!!
1時間沈黙…
どうもミノーじゃないな…
ワームか!?
カラーはナチュラル、波動でシーバスにアピールさせるため、シャッドテールにチェンジ
答えは意外と早く出ました♪
ブレイクの先から追ってきた魚がピックアップ寸前にバイト!
41センチながら、まずは1本♪
真面目なシーバス釣りは今年2回目なんで、網入れにてまどいながらでした(笑)
しかし、2匹目が続かない…
魚の量は南側テトラより明らかに少ない(T^T)
やや下流に移動し、引き続きシャッドテールで流すが
やっぱミノーでしょう♪
ってことで、実績のあるカラーに変えた3投目!!
ブレイクのショルダーで引ったくるようなバイト!!!
元気な42センチでした♪
さあ、あと3本!!
このままミノーで釣り下りながら、残り1時間は下流で勝負です(^_^)v
…が、ラスト1投のつもりで投げたミノーにショートバイト!
これが2つ目の間違い…
30分粘ってしまいました(°Д°)
ここ何回か、大会終盤に必ず魚がキャッチされる下流!!!
さっそく今日1本捕っているシャッドテールを投入
ほぼ正面にキャストして、流れに乗せながら食わせたいポイントでU字ターン♪
ツンツン!!
よっしゃあ~!!
ガツンとあわせると岸辺のテトラに潜り込もうとしている!?
ここで3つ目こミス…
レバーを入れずにロッドで引っ張ってしまいました(°Д°)
エラ洗いで痛恨のフックアウト…
The endです…
やっぱり、というか当たり前なんですが、久しぶりだと釣り感が鈍ってますね…
さて、ここからは大会委員長として受付と司会進行です~
結果は…
優勝は8本キャッチのイナロー!!
準優勝は5本キャッチのイノッチ!!
3位は6本キャッチで、一昨年の年間チャンプ&次回の大会委員長の翔隊長!!
4位は4本キャッチで、エギングの師匠shuntaroさん!!
5位は3本キャッチで舎弟(?)のバッシーくん!!
自分は1センチ差で7位でした~(^o^)v
上位入場者の4人は人工磯での結果、
バッシーくんは荒川側の結果でした
WSS大会初の人工磯から優勝者が出た大会となりました
人工磯かよ~(笑)
リミットには遠く届かない結果でしたが、自分の釣りをやりきり、つねに目標としている2匹キャッチが達成できたので、久しぶりにしては良かったかな、と♪
最後に大会委員長として、事故やトラブルなく大会を終えられたことに、参加者の皆さんに感謝しますm(__)m
またよろしくお願いします(^-^ゞ
次回は9月上旬です!
皆さんの参加をお待ちしております!!
参加してみたいという方は、自分まで直接ご連絡ください!
- 2013年6月9日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント