プロフィール
けんのすけ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ボート
- ボートシーバス
- ボートメバル
- ランカー
- バチ抜け
- モアザン
- シーバス
- 19 ソアレ BB S76UL-T
- 18 ソアレ BB C2000SSPG
- モアザン2510PEーH
- モアザンブランジーノEX AGS87LML
- ソルティストBS
- ディアルーナBS
- エリア10
- エクスセンスCI4
- VALKYRIE WORLD EXPEDITIONVKC-66XH
- Abu GarciaREVO BEAST
- ダヴィンチ
- タトゥーラ SVTW
- ブレイゾン591LB
- バスX632MLB
- ダウズスイマー
- ブレイゾン591LB
- 20タトゥーラSVTW8.1
- 15カルカッタコンクエスト301
- ビックベイト
- にょろにょろ125
- メガドッグ
- ソルティストBS511ML
- ジョインテッドクロー178
- ロデムひゅんけるカラー
- 太刀魚
- 鏡牙
- フォルテン120
- 鏡牙X
- シイラ
- イナダ
- サワラ
- レビンヘビー
- 今年の夏休み
- パンプキン
- ラピード160F
- レプティス
- 鏡牙X
- メーター
- ディアルーナBS S610M
- ダイワブラストLT5000D-CXH
- ダイワブラストV C71MLS
- スコーピオン1703R-2
- REVO BEAST ROCKET
- コノハ230
- ピンテールサゴシチューン
- ブリ
- イナワラ
- バスタージャーク
- #メガドッグの秋
- エリアX限定カラークリスタルUV
- コノシロペンシル
- ワラサ
- ターゲット ボートシーバス
- プロショップ藤岡 オリカラメガドッグ
- #メガドッグありがとう
- 尺ワン
- ガンナーネットプロ
- スライドスイマー250
- T嫁
- メガドッグひゅんけるカラー
- バチ抜け
- ウェーディング
- マニアックス
- フィッシングショップ オンリーワン
- PRM FENICE SPBC-652MH LIMITED
- ジギング
- ビックバッカージグ
- 「魚種問わず100匹釣るまで年越せません便」
- 100匹チャレンジ
- 歳無し
- クロダイ
- アイナメ
- ボートアジング
- ウェーディング
- ナイトランカー便
- ノガレ120F
- サイレントアサシン129F
- 15.モアザンPE SV8.1L -TW
- ラテオ 86LB
- fimo
- オリカラ
- #メガドッグの冬
- プレックスF
- fimoフック
- レインボーギャラクシー
- 凄腕
- 嫁ポイント
- ブローウィン125F slim
- ブローウィン140S
- ダウズスイマー180SF
- 船舶免許
- 鯛
- 鯛ラバ
- 鯛の実
- ランカーラーメン
- 鯛乃実TG
- SLJ
- 紅牙X 69
- SUZUKI Jack23
- DF100AT
- キャスティング千葉稲毛海岸店
- キャスティングレール
- 爆睡レール
- タイラバ
- 21ティエラA IC150L-DH
- カゲロウ
- ダイワ クーラーボックス
- キャスティング稲毛海岸店
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- スーパードラゴン
- fimobigthanksキャンペーン
- レボビースト
- 湾奥真蛸
- マゴチ
- 東京湾最高
- ブルーブルー
- ジョルティ
- オンリーワン フィッシングショップ
- ロデム4
- 浜野マリンハーバー
- ロデムそのものじゃん
- 黒潮蛇行運転
- サワラ
- fimoリーシュコード
- MZAS−523
- HR165S
- キハダマグロ
- シイラ
- ナブラ
- 仲間に感謝
- 最高の夏休みに
- ダウズワン
- カツオ
- 最悪の夏休み
- 高速リサイクラー2.0
- 裏凄腕関東1位決定戦
- 船舶免許
- こなや丸
- サゴシ
- イナワラ
- ツインパワーc5000xg
- T.B.F.C
- ワラサ
- メタルマジック
- 総魚種王決定戦3連覇
- イナダ・サバ・シーバス
- 家族釣行
- パームス(Palms) ベイマティック BMTS-75M
- セルテートLT5000D-CXH
- ボートゲーマーSSD S73M
- ガンナーネット
- プロックス
- アマペン
- メガバス福袋
- コノフラット
- ダウズワン220
- チャート狂 byケイジ
- ラトル音
- 改造
- ガンナーネット
- ブリ
- タトゥーラTW300
- メガドッグ180
- 釣◯のポイント蘇我店
- ヒラメ
- イルカ
- ロデム
- 虎フグ
- マニアックスCUP
- バチ抜け
- ボートアジング
- ノガレ120f
- AKEMI150f
- fimoポイント
- DARE10
- ゴメクサス
- BLACK KOHGA X
- 東京湾東側は西風が嫌い
- 村田基
- GW
- 船橋ららぽーと
- ボートヒラメ
- ばんや
- メーターオーバー
- シイラ
- ブローウィン140J
- 浜野マリンハーバー
- スラムドッグモンスターfimo
- ブラックソルティストBS70M
- ランカー
- メガドッグX
- ウェイキーブー170
- 家族
- ビックバンディット
- ラトルスイマー220SF
- レイジーハード ジャバロンテール
- 最高の年末年始に
- メーターシーバス
- 陸っぱり
- 東京湾奥
- フックリムーバー
- TBFC2023
- キャスティング稲毛海岸店
- GW大抽選会
- スタート
- ビンビン玉
- 東京湾
- メタルショットTG
- スクランバSCーS70L
- 22ステラC5000XG
- ダウズスイマー
- スラムドッグモンスター180
- ビックバッカーHW
- ジャイアントキリングGK5C-732M/SWR
- ブローウィン110S
- 江戸前風パール
- ハイパーフォースLB-C3000MDHPG
- 赤クラゲ
- ラインクリーナー
- ヴァンキッシュc5000xg
- TGストライク
- ブローウィン140J
- 白甘鯛
- お正月CUP
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:481
- 総アクセス数:573028
QRコード
▼ 浜野マリンハーバーレンタルボート マゴチ編
浜野マリンハーバーからレンタルボートでマゴチ狙いのお客様へ
先に言っておきますが、スタッフではありませんし僕にとってメリットはありません
先日来たレンタルボートのお客様が1匹もマゴチが釣れなかったとハーバーマスターから聞いて同じ日の夕方に行ったらめちゃくちゃ居ました
多分ポイントや流し方、ルアーや巻き速度などが少し違うのかな?っと思い自分の経験から書いてみます
なので釣れなくてもクレームは勘弁してくださいw
「ポイントとエリア」
詳しいマップは、ハーバーマスターに航跡とマーク付きで送ってありますので貰ってください
マークが付いてるところは、60アップが釣れたポイントです
マークだらけで分からないと思われますがよく見ると綺麗なブレイクラインなのが分かりますよ^ ^
リアルタイムで言えば船の居る水深が5mくらいが今は良い感じです
飛距離によりますが水深5mラインを綺麗に流せれば(ドテラ流し)水深2m〜7mくらいまで探れるので確率アップです
「ルアーの種類」
水深5mでドテラ流しなので18〜21gが良いと思います
ある程度の船の速さでもボトムが取れる事が重要です
自分は、ジョルティ22g ロデム21gです
カラーは、グリーンゴールドがどんな日(水質)でも釣れてる気がします
ちなみにログに良く出てくる爆釣T夫婦は、ブルーブルーのジョルティオンリー 22gと30gを水深で交互に使っています カラーはピンク系とグリーン系です
さらにちなみにT夫婦はレンタルボートのお客様でハーバーマスターからの紹介でソル友になりました
僕と一緒に釣りをしてくれる方は、マスターに言えば間を持ってくれますよ 是非一緒に釣りをしましょう‼️
自分のラインナップは、こんな感じ
フックはバーブレスがオススメです
マゴチは、ルアーを飲み込む事が多いので外す時楽ですし船上で暴れるので安全のためにもバーブレスが良いと思います
あとフックサイズは、標準より小さくした方が沢山釣るには良いと思います
自分は、後ろをfimoフックMH8に変更することが多いです
「タックル」
これは持ってるキャスティングシーバスロッドで十分です
自分は、ディアルーナのMLとエクスセンスci4 3000です
マゴチは、活性がめちゃくちゃ良い時以外は意外と繊細なアタリが多いです
なので柔らか目のロッドがオススメです
フグにかじられた後があるのに
かじられた事が分からないなら
もう少し柔らかい竿にしてください
フグかな???エイかな???っと思っていると釣れません
繊細なアタリだった場合は、そのまま巻かずに竿を寝かしてラインを少し送りこんでからあわせましょう もちろん即アワセが有効な場合もあります
「アワセ」
村岡プロのドラグ編とアワセ編のYouTubeを見て実行してください 笑笑
基本的にマゴチは口が硬いので鬼アワセです
もちろん鬼アワセした後にエイだったらヘコミますが、恐れずにアワセましょう
アワセがゆるいと
しっかり刺さってない事が多く船縁でバラしますよ
「巻き方」
あえて釣り方とは書かず巻き方とします
自分の釣り方があると思いますので参考まで
ただレンタルボートのお客様などを見てると自分から見てめちゃくちゃ速く巻いてるように見えます 速く巻いててもめちゃくちゃ活性が良いとバイトしてきますが活性が良い時もゆっくり誘ってあげると数が伸びます
例として
水深5mでドテラ流しで船の速度が約0.5ノット(時速0.9㎞)だとします
風上に投げます
投げてボトムが取れたら竿を上斜め45度にしてリールを1回転半させてボトムからルアーを上げます 竿は動かさずテンションをかけた状態でフォール ボトムに着いたら直ぐにリールを回転させるの繰り返し どんな場合(風の強さ)にでも基本同じ事をしますがリール1回転半を少なくしたり多くしたりでボトムからの距離を変えます
巻く速度も並行して変えてください
その日のアタリパターンを見つけましょう
ルアーがボトム対してフォールもリフトも斜めになるようにしてください
船の近くにルアーが来たら竿を寝かせて同じくボトムをとります
竿を寝かせる理由として船の近くでもバイトしてきますのでビックリアワセバラしでルアーだけが船方向へ飛んで来ない角度をキープしましょう
更に浅場を攻める場合は、同じく竿を45度くらいにキープしたままズル引きしたりももちろんします
その日のヒットした水深を覚えておいて他のブレイクも同じ水深を流しましょう その時間帯は同じ水深の他のブレイクにも居る事が多いからです
「食べる」「リリース」
僕は魚を食べません 笑笑
愛護家とかではなく
あまり魚が好きじゃありません
ただ聞く話だとマゴチは、めちゃくちゃ美味いし買うと高級魚らしいです
唐揚げが最高って言う人も居るし塩焼きが簡単で美味しいらしいw
1つ言いたいのは食べれる分だけ持って帰りましょう
今産卵で浅場に来ているので必要以上に持って帰らないようにしましょう
もちろん必要な&大家族なら沢山持って帰って豪華な食卓にしてくださいね
「エイ」
フラット狙いなら避けて通れないエイ
これだけ投げててる自分でもエイのヒラヒラしたところに当たるとマゴチだと思って鬼アワセします
かけてしまった場合には、船をエイの真上まで移動します
かかってる方向が分かれば根がかりを外す時と同じように外してください
それでも外れなかったらエイが真下に居る状態で頑張ってリフトしてルアーだけをタモに引っ掛けて取りましょう
今日もめちゃくちゃエイが居ましたが4人で8匹ひっかけてルアーロスト0です
活字の難しさを痛感しましたが、なるべく分かり易く書いたつもりです
みんなで沢山釣りましょう‼️
不明点はハーバーマスターを通して僕に連絡してくださっても大丈夫です
随時、一緒に行ってくれるソル友募集中です
とくに水曜日です^ ^よろしくお願いします
- 2021年6月13日
- コメント(4)
コメントを見る
けんのすけさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント