プロフィール

しょちょ~

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:7829

QRコード

ゲームプラン

  • ジャンル:日記/一般
ハイシーズンもそろそろ終盤(地元の話し)

鰯付きも捨てがたいが、この週末はとりあえず

ホーム中心のゲームプランで行くことに。

11月21日 0:00~04:00 某干潟

天候 晴れ 風 南西1m 気温 9度 水温 16度

満潮20日 21:50 干潮21日 04:10 大潮(西条港)

釣行者 hhxさん、銀次狼さん、S所員、しょちょ~

0:00 
少し潮位は高いがウェーディング開始。 

流れ筋には結構ベイトが確認できるがボイルは起こらない。

暫くすると流れが一段と流速を増す。

この頃から所々でボイルが起こり出す。

このチャンスを待っていた銀次狼さんがヒットに持ち込む。

1匹目はバレてしまうが、2匹目をキャッチ。

暫くするとベイトが下がったのか気配が無くなる。

ここで3人で沖へ向かうことに。

途中めぼしいポイントをチェックするが反応はない。

沖へ出てチェックしていく中、地形変化のあるポイントで

ヒットするがランディング寸前にフックアウト。

この後、良型と思われるバイトを拾うがヒットには至らなかった。


前日キャッチしたシーバス リーリース直前に撮影

04:00 
状況が芳しくないので鰯付きのポイントへ移動。

既に流れは弱くなっていて、ボイルも確認できないが釣り開始。

沖のブレークをしつこく探っていると指4本くらいの太刀魚がヒット。

その後も数回太刀魚らしきバイトを拾うがヒットしない。

流れ筋にある船の横を探っていたhhxさんに良型がヒットするが

ランディング寸前にフックアウト。(残念)

潮が緩く上げだした頃からボイルが起こる。

そのボイルの中を通していると



こんな珍しいゲストがヒット?

この後、上げ潮の流れの中でボイルが起こるが反応せず

06:00 納竿とした。

この2週間、魚は出ているがとても納得のいく内容ではなく

ちょと先が見えないといった感じがあるが、ホームの実力を信じて

もう少し頑張ってみようと思う。

hhxさん、銀次狼さん、S所員お疲れでした。




コメントを見る