プロフィール

ナオト

山口県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:167391

QRコード

悔しくてたまらない!

  • ジャンル:釣行記
今週の月曜日、タイドグラフ上では良くない状況だけど単独釣行。



ポイントに着いて実際に確認してみると、かなり良くない。

だけどどうにか釣ることが出来ないかと竿を出す。




ルアーを引いてくると、見た目もそうだけどやっぱり良くない。

ルアーローテーションを繰り返すもどのレンジを通しても同じ。



こりゃ釣れない可能性大って解ってはいるんだけど、休憩しながらもキャストを

続ける。







解ったことは、ポイントによって違いはあるだろうけどこのポイントではダラダラ

した流れじゃ反応を得られないということ。




実際、数十秒と短い時間だけどしっかりとした流れが出た瞬間にヒットした。





残念ながら抜き上げでバラシ。


サイズは40前後といったとこでした。




結果的にはショートバイトが5回ぐらい、1ヒット1バラシ。




ショートバイトからヒットに持ち込むような攻め方が出来なかったのは僕が

未熟なだけだろうけど、この日の状況からして難しいのもある。







状況をよく観察しながらキャストを続け、この日は納竿とした。





















そして昨日、後輩と釣行。


状況的には前回の時とさほど変わりはない。





ベイトは前回サヨリがかなり入ってきてたんで、持って来るルアーに少し

変更を加え、キャスト開始。




開始5分も経たずごっつぁんミノー89Fにショートバイト。

サイズは小さいと分かったけど、それにこだわらずに攻めていく。




数投してヒットしたものの、抜き上げでバラシ。

テールフック1本なのはヒットしてすぐ分かったけど、そのままランディング

しようとしたのが間違いだったみたい。




サイズは40ぐらい。







再びキャストし続けるも反応ないんで、状況からしてレンジが下と判断。


サスケSS95でアクションそのままにレンジを下げて攻めると再びヒット。





サイズは同じぐらいで、またもやテールフック1本だったんで今度は慎重に

寄せて、なんとかフロントフック掛けようとしたけどまたまたバラシ。





今日はスローな釣りかなと思った。







その後は流れが前回と同じぐらいになり、キャストしては休憩を繰り返す。


流れが出ても反応が得られない状況が続き、どうしようか悩んだ。








こりゃどう考えても上じゃ食ってこないだろうと判断し、モンキー69で

一気にレンジを下げる。





フルキャストし、まずはカウント15。


ただ巻きに時折モンキーダートを入れ、レンジが上がったと思ったらフォール。



2回ほどで反応ないんで、今度はカウント20。


あまり沈めると根掛かりしちゃうのもあるし、レンジを下げても大雑把にならず

攻めようという考え。








そして同じように引いてきた2投目。


モンキーダートしてフォールし、巻き始めた瞬間ググググッとした感触が

伝わってくる。





根に掛かったか?

と思ったけど何かおかしい。




おかしいと思った瞬間すぐにロッドを立てて合わせると・・・・





とんでもない勢いでラインが出ていく。




魚の重み、ロッドの曲がり、ファイト開始してすぐに80オーバーと分かった。






こんなとこにおったんかと思いながら、慎重にファイトし、寄せてくる。


後輩も壊れたタモを持って待ち構えてくれてる。









だけども手前でバラシ。



フックも確実に掛かってて、更に慎重にファイトしたのに・・・・


あの「フッ」とテンションが抜ける瞬間、現実逃避したくなりますね。






少し妄想の世界に入ったあと、再びモンキー69で攻めてみる。




今度はフォール中にヒットし、でかくはないけど遠くで掛けたんでグイグイ

寄せると途中でバラシ。





状況も変わらず悪いんで、納竿とした。











4ヒット4バラシ。



下手くそ。








悔しいゲームとなりました。

コメントを見る