プロフィール
えぐ
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:117318
QRコード
▼ 剥離骨折? 関係ないね(笑)
- ジャンル:釣行記
3週間なかなか痛みが引かない足
あまりにも長引いてるので珍しく病院に行ってレントゲンを撮って貰うと
踵と甲を繋いでる関節の外側がペロン
この関節に沿って思いっきり捻ったらしく、割と酷めの捻挫と剥離骨折の診断
(医)痛かったでしょ?でも固定する時期も過ぎたし今更何もしなくてもいいよー
(医)痛みが強いようなら湿布とか痛み止め出すけど?
(俺)うーん、我慢出来ない痛みは無いから要らないっすー(笑)
(医)ほっときゃ痛み引くから、何もなかったらもう来なくていいよー
こんなフランクな会話があったとか無かったとか(笑)
こんな足でもメバジギとかマダイング行ってログ上げてたくらいには付ける薬の無い釣りバカ(笑)
診断があろうと無かろうと釣りには行く
満潮潮止まり前後のワンチャンス狙い
まだ上潮の激流が効いていて、軽いリグでは太刀打ちできない
バイスラ4.5gをセットしてアップに軽くキャスト
チョンチョン→スッと跳ねさせてはフォール
真鯛でも食わないかなーと繰り返し撃っていく
着底後、ファーストアクション後のフォールでモゾ
真鯛でもしっかりフックアップさせる為にフルフッキング
あ、軽い(笑)でもこのストロークのファイトはメバル
ベイトタックルで釣ると楽しいよねー

割と良い型って思ったけど23cmってとこかな?
太いし体高ある良いメバル
この1匹後、全く何も反応無くなったのでアジングタックルに0.5gジグヘッドで岸壁際を擦って15cmのチビメバを釣ってお茶を濁す
さて、潮の雰囲気も良くなってきた
この時間がどれだけ持つか……
当て潮がキツくなると釣りにならなくなるし、下げ潮の巻く海峡部は行ってみないとどっちに流れる日が分からないのが再現性を難しくさせる要因
メタルに反応が薄いのでボトムワインドにチェンジ
着底後即跳ね上げて誘うも全く食い気が無い
もしかしてダメな日?
活性は低そうなので着底させてボトムに置いておくと、なんか触った気がした
次の一投、同じように跳ね上げ後のフォール、着底させて
1、2、3、4、5、、、ゴン
今日の食わせ方はこれか!
結構強いファーストラン
今日イチかな?

もうちょっとデカいかと思ったけどこんなもんかー
ボトムベッタリでしかも根のキワギリギリに着いてる感じ
スプリットでやるとスタックしそう……
同じようにボトム放置系パターンで何匹か追加するもコイツ超えるサイズは出てくれない
そうしてる間に当て潮がキツくなってジ・エンド
チャンスは10投も無かった
パターン見つけるのに時間かかったからなぁ
ダメと見切ってさっさと撤退
今回のパターン
ボトム置いとくだけとは言っても、潮に引かれてリグは若干動いている
ライン張って待つことでボトムの姿勢を維持しつつ、転がり過ぎないように微調整してあげるのが正解かな
これたぶん、尺Dじゃなくて普通のラウンド形状のジグヘッドでもやれると思う
あ、そういえば、jazzがブルーブルーに吸収されるから尺Dの生産止まってるんだけど、ブルーブルー名義から尺D出してくれるよね?
作ってくださいお願いします(笑)
あまりにも長引いてるので珍しく病院に行ってレントゲンを撮って貰うと
踵と甲を繋いでる関節の外側がペロン
この関節に沿って思いっきり捻ったらしく、割と酷めの捻挫と剥離骨折の診断
(医)痛かったでしょ?でも固定する時期も過ぎたし今更何もしなくてもいいよー
(医)痛みが強いようなら湿布とか痛み止め出すけど?
(俺)うーん、我慢出来ない痛みは無いから要らないっすー(笑)
(医)ほっときゃ痛み引くから、何もなかったらもう来なくていいよー
こんなフランクな会話があったとか無かったとか(笑)
こんな足でもメバジギとかマダイング行ってログ上げてたくらいには付ける薬の無い釣りバカ(笑)
診断があろうと無かろうと釣りには行く
満潮潮止まり前後のワンチャンス狙い
まだ上潮の激流が効いていて、軽いリグでは太刀打ちできない
バイスラ4.5gをセットしてアップに軽くキャスト
チョンチョン→スッと跳ねさせてはフォール
真鯛でも食わないかなーと繰り返し撃っていく
着底後、ファーストアクション後のフォールでモゾ
真鯛でもしっかりフックアップさせる為にフルフッキング
あ、軽い(笑)でもこのストロークのファイトはメバル
ベイトタックルで釣ると楽しいよねー

割と良い型って思ったけど23cmってとこかな?
太いし体高ある良いメバル
この1匹後、全く何も反応無くなったのでアジングタックルに0.5gジグヘッドで岸壁際を擦って15cmのチビメバを釣ってお茶を濁す
さて、潮の雰囲気も良くなってきた
この時間がどれだけ持つか……
当て潮がキツくなると釣りにならなくなるし、下げ潮の巻く海峡部は行ってみないとどっちに流れる日が分からないのが再現性を難しくさせる要因
メタルに反応が薄いのでボトムワインドにチェンジ
着底後即跳ね上げて誘うも全く食い気が無い
もしかしてダメな日?
活性は低そうなので着底させてボトムに置いておくと、なんか触った気がした
次の一投、同じように跳ね上げ後のフォール、着底させて
1、2、3、4、5、、、ゴン
今日の食わせ方はこれか!
結構強いファーストラン
今日イチかな?

もうちょっとデカいかと思ったけどこんなもんかー
ボトムベッタリでしかも根のキワギリギリに着いてる感じ
スプリットでやるとスタックしそう……
同じようにボトム放置系パターンで何匹か追加するもコイツ超えるサイズは出てくれない
そうしてる間に当て潮がキツくなってジ・エンド
チャンスは10投も無かった
パターン見つけるのに時間かかったからなぁ
ダメと見切ってさっさと撤退
今回のパターン
ボトム置いとくだけとは言っても、潮に引かれてリグは若干動いている
ライン張って待つことでボトムの姿勢を維持しつつ、転がり過ぎないように微調整してあげるのが正解かな
これたぶん、尺Dじゃなくて普通のラウンド形状のジグヘッドでもやれると思う
あ、そういえば、jazzがブルーブルーに吸収されるから尺Dの生産止まってるんだけど、ブルーブルー名義から尺D出してくれるよね?
作ってくださいお願いします(笑)
- 2025年4月10日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
14:00 | 約束の地へ”奇跡の釣行” |
---|
10:00 | ショートバイトをかけきれず |
---|
登録ライター
- どろんこジョイクロ
- 14 時間前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 10 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 27 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント