Midnight Monster

  • ジャンル:釣行記
G-CRAFTのSEVEN-SENSE Midnight Monsterは本当に良いロッドだと思います。

ビシッと決まり良く飛びブレが無い!
キャスト精度も良いし
リールシートは好みでリールの配置も決められるのもお気に入りの1つ。
良いロッドです。。。
しかし、このロッドで釣果が有ったのは昨年の秋にヒラメを揚げたきり。
川鱸用のロッドでヒラメ。。。

そりゃ無いわ・・・

せめてもこのロッドで川鱸を釣ってみたいと思い、ティップの破損を復活させて釣果を出したく、足を運ぶ事3度目の正直でやっとシーバスからのコンタクトが取れました。

先日の反省を踏まえ仕事帰りにリベンジ決行!

ポイント到着で確認すると流れも程好くボイルも有る。

立ち位置の選定も間違い無し!

後はベイトにプレッシャーを掛けずに草葉の陰からキャストすべし!!

先ずは小型ミノー アストレイア99F SSRで際をトレース。

ルアーの波動で逃げ戸惑うベイトに捕食する。

多分、ルアー・カラー・レンジを変えても喰わない。

一通り狙うが案の定、喰わない。

この状況だと流芯に居着くシーバスを引き剥がすにはドリフトしかないなぁ…

選定したルアーはHONEY TRAP KARUTORA。
アップクロスから流しレベルフォールでユラユラと30cm程沈めレンジキープでヨレ付近でターンさせると手前5m付近で波紋と共にベイトがざわめく。

ラインは流芯方向へ!?

恐る恐る追い合わせするとヒットを確認。

合わせを入れられたMonsterは抵抗しようと鰓洗い!!

前回の反省はロッドワークの腑甲斐無さ。。。
瞬時にロッドワークで応戦しティップを水面下にし肘を固定させてリストワークと膝のクッションでMonsterの果敢なるファイトを阻止♪

さすがに勘弁したのかMonsterは抵抗を諦め自分の意のままへ操られる。

予めランディングポジションを決めていた所へMonsterと一緒に移動♪

難なくMonsterをランディングさせサイズは大きくは無いが、久しぶりに川鱸と出逢えました。










場所
河川

ヒットポイント
5m付近

釣法と状況
ドリフト

護岸から2歩下がりアップクロスで10m先へ打ち込みレベルフォールで30cm程沈めレンジキープからドリフト→ヨレ付近をU字メソッドでトレースして巻き戻す。
5m付近で波紋と共にベイトがざわめきラインはゆっくりと流芯方向へ恐る恐る追い合わせしてヒットと確認しました。

アイテム
アムズデザイン (ima)
HONEY TRAP KARUTORA 95S
川鱸SP ピンクヘッドFW

魚種
川鱸 72cm

ロッド
G-CRAFT
SEVEN SENSE
MIDNIGHT MONSTER
992MRF

リール
DAIWA
EXIST 3012H

ライン
DUEL
HARDCORE X8 1.5号

リーダー
VARIVAS VEP 22LB.

スナップ
がまかつ
音速パワースナップ M

コメントを見る