プロフィール
エバぞう
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:10842
QRコード
対象魚
スズキの備忘録035【2022年9月中旬1】
- ジャンル:日記/一般
■ 2022年9月中旬1
状況の変化を知りたく、空き時間に朝マヅメのみ釣行へ。
東風が強い予報でベイトが溜まるのを期待していたが、現場に着くと、ほぼ吹いておらず、ベイトはあまり溜まっていない。
上げの動き出しを待ちつつ、ドーバー120Fでシャローを打つも反応なし。
シャローを見切り、ディープ隣接のブレイクへ…
状況の変化を知りたく、空き時間に朝マヅメのみ釣行へ。
東風が強い予報でベイトが溜まるのを期待していたが、現場に着くと、ほぼ吹いておらず、ベイトはあまり溜まっていない。
上げの動き出しを待ちつつ、ドーバー120Fでシャローを打つも反応なし。
シャローを見切り、ディープ隣接のブレイクへ…
- 2022年10月6日
- コメント(0)
スズキの備忘録034【2022年9月上旬3】
- ジャンル:釣行記
■ 2022年9月上旬3
どうしても確認したいことがあり、体に鞭を打ち深夜に出撃。
翌日は普通に仕事なので、AM0時からAM3時までの、下げ欲張りランガンプラン(本当は下げ始めから入りたいが)とした。
まずは7月に自己新が出たMK2へ。
8月以降、ベイトの入りが悪く、今日も巨大なボラ以外は何もいない。美味しいところのみ…
どうしても確認したいことがあり、体に鞭を打ち深夜に出撃。
翌日は普通に仕事なので、AM0時からAM3時までの、下げ欲張りランガンプラン(本当は下げ始めから入りたいが)とした。
まずは7月に自己新が出たMK2へ。
8月以降、ベイトの入りが悪く、今日も巨大なボラ以外は何もいない。美味しいところのみ…
- 2022年10月6日
- コメント(0)
スズキの備忘録033【2022年9月上旬2】
- ジャンル:日記/一般
【2022年9月上旬2】
状況が上向きつつあるので、同じ地点を継続して調査。
小潮で多少の流れはあるが風は微風・ベイトはチラホラで、可もなく不可もなくといった条件下。
これまでと同様表層から打っていくが反応なし。
シャローの手前付近で、IP26の高速巻きに強烈なガツンバイト。ファーストランの重みがズッシリ…
状況が上向きつつあるので、同じ地点を継続して調査。
小潮で多少の流れはあるが風は微風・ベイトはチラホラで、可もなく不可もなくといった条件下。
これまでと同様表層から打っていくが反応なし。
シャローの手前付近で、IP26の高速巻きに強烈なガツンバイト。ファーストランの重みがズッシリ…
- 2022年10月6日
- コメント(0)
スズキの備忘録032【2022年9月上旬1】
- ジャンル:釣行記
■ 2022年9月上旬2
8月の厳しい状況からようやく抜け出せるかもしれない、と思い、再び出撃。
この日は、前回同様スズキが出る確率が高い潮位条件である。
期待度は高かったが、現場に着くと風が予報よりはるかに強く、シャローやブレイクは、もろ向かい風で飛距離激減。
一応シャローとブレイクに入れていくが、反応…
8月の厳しい状況からようやく抜け出せるかもしれない、と思い、再び出撃。
この日は、前回同様スズキが出る確率が高い潮位条件である。
期待度は高かったが、現場に着くと風が予報よりはるかに強く、シャローやブレイクは、もろ向かい風で飛距離激減。
一応シャローとブレイクに入れていくが、反応…
- 2022年10月5日
- コメント(0)
スズキの備忘録031【2022年8月下旬6】
- ジャンル:釣行記
■2022年8月下旬6
8月は厳しい状況が続いており、なんとしてもスズキを獲りたく出撃。
到着しての第一印象は、結構いいんじゃね?という感じ。
明るくなりだして、カタクチっぽい群れが表層を遊泳していたので、まずはトップから。
一通り打っても反応は得られず、レンジを落としてドーバーリーバ120Fへ。
シャロ…
8月は厳しい状況が続いており、なんとしてもスズキを獲りたく出撃。
到着しての第一印象は、結構いいんじゃね?という感じ。
明るくなりだして、カタクチっぽい群れが表層を遊泳していたので、まずはトップから。
一通り打っても反応は得られず、レンジを落としてドーバーリーバ120Fへ。
シャロ…
- 2022年10月5日
- コメント(0)
スズキの備忘録017〜030【2022年8月まとめ】
- ジャンル:釣行記
結論から言うと、今年の8月は、ここ10年の8月で1番厳しかった。
ホゲが多いときこそ、詳細データとして残しておきたかったが、書く時間がないので、遅ればせながら最低限の記録とした。
場所によっては異例のイワシ爆湧きの情報があり、私の地点も時折イワシの群れらしきものが沖に入っており、その時はなんらかの反応を得…
ホゲが多いときこそ、詳細データとして残しておきたかったが、書く時間がないので、遅ればせながら最低限の記録とした。
場所によっては異例のイワシ爆湧きの情報があり、私の地点も時折イワシの群れらしきものが沖に入っており、その時はなんらかの反応を得…
- 2022年10月5日
- コメント(0)
最新のコメント