プロフィール
ER
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:47
- 総アクセス数:765765
QRコード
▼ 北陸シーバス祭
- ジャンル:日記/一般
北陸をナメてかかった僕は寒かった・・・
凍えるかと思う程に・・・
12時からBBQと言う事で何とか昼までに着きたいと思い朝仕事を振り分け
高速飛ばして北の地へGO!

着いた時には快晴!オガケンさんがさわやかな笑顔?

水口社長さんの新刊を見せて貰いながら出口さんの入れてくれたコーヒーの試作を頂き(笑)
この雑誌
これから釣りをはじめたい人が見るとワクワクする内容になってると思います。

その後BBQを食べながら

fimoの共同作業を眺め

食べる訳です(笑)

すると着々と準備が整い釣り大会の説明を北出社長がして行くのでした

そこには、小豆島の星「やすべえ」さんの姿が輝いているのです

反対側ではブリーデンの村井社長さんと泉さんがなにやら怪しい打ち合わせ?(笑)

あつえちゃんは何時も笑顔なんですよ ^_^
この日着いた時には晴れてたのですが、とにかく風が強い
どれくらい?って


これ位・・・(泣)
波がロールしてるんですよ
海岸沿いで釣りなんて出来る状況では無いんです
今回、ブースを出さないつもりで行ったのには普段イベント行くと釣りが全く出来ないので
今回は海がすぐ横だから夜サーフで竿が降りたいと思うのも大きな理由だった
しかし・・・これって・・・どうすりゃいいの???
ま~当然夜中も波は納まらず(泣)でした

オガケンさんの人柄なんでしょう人が沢山集まるんです。
そこに僕もお邪魔しながら

村井社長の仕事する姿を横目に

ファンキーさんが出演の為に身だしなみを整え

接写がちに撮影し、ブラウンの威力の解説を聞く訳です(笑)
屋台はタコ焼きとココナッツカレー

タコ焼き食べたのに撮るの忘れました(汗)美味しかったです

暗くなってもやすべぇさんはあつえちゃんを口説き(嘘)

僕もUSTREAMで商品説明させて頂き
北出社長は寒さのあまり日本酒飲み過ぎて僕のスケジュール飛ばしそうになったり(笑)

無事に終わる訳です。
そしてショータイムになる訳ですが

歌を聞き(男性メンバーなので皆さん画像は面白くないでしょう・・・1枚だけにしときます)
そして最後に

ファイアーダンスを見る訳です。
これは沢山見たいでしょう?
圧縮なしで載せるのでパソコンで見てる拡大したい人は画像をクリックして下さい(笑)
















さんまの娘イマルに似たダンサーのショータイムが終わる訳です。

最後のあいさつの頃マイクを持たせた相手が悪かった?(笑)
オンエアー中に「お〇〇こ」を連呼され、酔いが覚める北出社長の焦る顔を見れたのは
実はこの初日
最大のショータイムだったかもしれません(爆)
日は変り3時間の休憩の後AM3時からファイアーダンスで開幕です。
そんな早くに誰が起きるんか?と思ったら

やすべぇさんカメラの横でカブリ付きです(笑)

ちゃんと衣装が変わってます
この写真が有ると言う事は・・・
はい
僕も起きてました(爆)
でも
理由は
おしっこが我慢できなかったんです(汗)
その後もう1回車に戻って寒さに震えながら寝るのでした・・・
そして朝7時頃起き

fimoで朝1のくじを引いて特賞を引く現場を見て

釣り大会結果を待ち

結果発表、チャリティーオークション、ジャンケン大会で盛り上がり

楽しいイベントはあっという間の出来事で終わるのでした・・・

最後までやすべえさんはやっぱり良い人でした。
イベントにこの人は欠かせません!!
と言う事で終わったのですが、
せっかく遠くまで一人車を走らせたのだから、美味しい物食べたいですよね~

「手打ち蕎麦」の看板に導かれ
店内に入ると

ギャラリーにもなってる店内で

皆さんなら何食べます?
ま~名古屋に住んでる人なら
おろしそば?
もりそば?
でしょうね・・・
しかし
寒さに耐えた2日間
冷たいそばなんて頼める訳も無く
温かい蕎麦しか眼中には無いのですが、
店員さんに「何がお勧め?」と聞けば
やはり
僕の寒さに耐えた2日間を知らない小太りのおばちゃんは
冷たい蕎麦を勧めるのですよ・・・
しか~~~し

私は温かい「きのこそば」を頼んだ訳です。
これ
美味しゅうございました!
体も温まり、海岸沿いでも走って
港でも有ればあわよくば竿でも降ってやろうと意気込んで走らすも
港の中まで濁りが凄い・・・(泣)
仕方ないので次のインターまで走らせようとすると
温泉の看板が目に入った
僕の体まだ冷えてるんですよ・・・行くしかないでしょ!

ナニコノナマエ?
で
店内に入ると

入泉料払うとガラガラくじが引ける温泉だったのです(笑)
ネーミングとシステムを同時に考えた?何ともストレートです(爆)
不思議と言うか笑えるシステムの温泉で温まって家路につくのでした。
気持ち良い温泉なのですが、お客は僕ともう一人オジサンが入ってただけでした・・・
日曜なのに・・・
帰りは昼に出たので3時間で家に着きました(驚)
以外に小松までは近かった・・・(笑)
という充実した週末を過ごす事が出来たのも
北陸シーバス祭を実行してくれた皆さんに感謝です。
楽しい時間を有難うございました!!!!!
そして次のイベントは

これです。
まだチケット受付中です!
男も惚れる濱本さんに会いに行きませんか???
チケットはこちら
3,4と大阪出張の為コメント出来ないかもしれませんごめんなさい。
凍えるかと思う程に・・・
12時からBBQと言う事で何とか昼までに着きたいと思い朝仕事を振り分け
高速飛ばして北の地へGO!

着いた時には快晴!オガケンさんがさわやかな笑顔?

水口社長さんの新刊を見せて貰いながら出口さんの入れてくれたコーヒーの試作を頂き(笑)
この雑誌
これから釣りをはじめたい人が見るとワクワクする内容になってると思います。

その後BBQを食べながら

fimoの共同作業を眺め

食べる訳です(笑)

すると着々と準備が整い釣り大会の説明を北出社長がして行くのでした

そこには、小豆島の星「やすべえ」さんの姿が輝いているのです

反対側ではブリーデンの村井社長さんと泉さんがなにやら怪しい打ち合わせ?(笑)

あつえちゃんは何時も笑顔なんですよ ^_^
この日着いた時には晴れてたのですが、とにかく風が強い
どれくらい?って


これ位・・・(泣)
波がロールしてるんですよ
海岸沿いで釣りなんて出来る状況では無いんです
今回、ブースを出さないつもりで行ったのには普段イベント行くと釣りが全く出来ないので
今回は海がすぐ横だから夜サーフで竿が降りたいと思うのも大きな理由だった
しかし・・・これって・・・どうすりゃいいの???
ま~当然夜中も波は納まらず(泣)でした

オガケンさんの人柄なんでしょう人が沢山集まるんです。
そこに僕もお邪魔しながら

村井社長の仕事する姿を横目に

ファンキーさんが出演の為に身だしなみを整え

接写がちに撮影し、ブラウンの威力の解説を聞く訳です(笑)
屋台はタコ焼きとココナッツカレー

タコ焼き食べたのに撮るの忘れました(汗)美味しかったです

暗くなってもやすべぇさんはあつえちゃんを口説き(嘘)

僕もUSTREAMで商品説明させて頂き
北出社長は寒さのあまり日本酒飲み過ぎて僕のスケジュール飛ばしそうになったり(笑)

無事に終わる訳です。
そしてショータイムになる訳ですが

歌を聞き(男性メンバーなので皆さん画像は面白くないでしょう・・・1枚だけにしときます)
そして最後に

ファイアーダンスを見る訳です。
これは沢山見たいでしょう?
圧縮なしで載せるのでパソコンで見てる拡大したい人は画像をクリックして下さい(笑)
















さんまの娘イマルに似たダンサーのショータイムが終わる訳です。

最後のあいさつの頃マイクを持たせた相手が悪かった?(笑)
オンエアー中に「お〇〇こ」を連呼され、酔いが覚める北出社長の焦る顔を見れたのは
実はこの初日
最大のショータイムだったかもしれません(爆)
日は変り3時間の休憩の後AM3時からファイアーダンスで開幕です。
そんな早くに誰が起きるんか?と思ったら

やすべぇさんカメラの横でカブリ付きです(笑)

ちゃんと衣装が変わってます
この写真が有ると言う事は・・・
はい
僕も起きてました(爆)
でも
理由は
おしっこが我慢できなかったんです(汗)
その後もう1回車に戻って寒さに震えながら寝るのでした・・・
そして朝7時頃起き

fimoで朝1のくじを引いて特賞を引く現場を見て

釣り大会結果を待ち

結果発表、チャリティーオークション、ジャンケン大会で盛り上がり

楽しいイベントはあっという間の出来事で終わるのでした・・・

最後までやすべえさんはやっぱり良い人でした。
イベントにこの人は欠かせません!!
と言う事で終わったのですが、
せっかく遠くまで一人車を走らせたのだから、美味しい物食べたいですよね~

「手打ち蕎麦」の看板に導かれ
店内に入ると

ギャラリーにもなってる店内で

皆さんなら何食べます?
ま~名古屋に住んでる人なら
おろしそば?
もりそば?
でしょうね・・・
しかし
寒さに耐えた2日間
冷たいそばなんて頼める訳も無く
温かい蕎麦しか眼中には無いのですが、
店員さんに「何がお勧め?」と聞けば
やはり
僕の寒さに耐えた2日間を知らない小太りのおばちゃんは
冷たい蕎麦を勧めるのですよ・・・
しか~~~し

私は温かい「きのこそば」を頼んだ訳です。
これ
美味しゅうございました!
体も温まり、海岸沿いでも走って
港でも有ればあわよくば竿でも降ってやろうと意気込んで走らすも
港の中まで濁りが凄い・・・(泣)
仕方ないので次のインターまで走らせようとすると
温泉の看板が目に入った
僕の体まだ冷えてるんですよ・・・行くしかないでしょ!

ナニコノナマエ?
で
店内に入ると

入泉料払うとガラガラくじが引ける温泉だったのです(笑)
ネーミングとシステムを同時に考えた?何ともストレートです(爆)
不思議と言うか笑えるシステムの温泉で温まって家路につくのでした。
気持ち良い温泉なのですが、お客は僕ともう一人オジサンが入ってただけでした・・・
日曜なのに・・・
帰りは昼に出たので3時間で家に着きました(驚)
以外に小松までは近かった・・・(笑)
という充実した週末を過ごす事が出来たのも
北陸シーバス祭を実行してくれた皆さんに感謝です。
楽しい時間を有難うございました!!!!!
そして次のイベントは

これです。
まだチケット受付中です!
男も惚れる濱本さんに会いに行きませんか???
チケットはこちら
3,4と大阪出張の為コメント出来ないかもしれませんごめんなさい。
- 2011年10月2日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント