プロフィール

カーブフォール菊地

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

QRコード

2017年スタート!!釣りおみくじの結果は!?

  • ジャンル:釣行記
遅くなりましたが本年も宜しくお願い致します。

行ってきました~初釣りに!!

毎年、恒例になりつつある札幌近郊の港でのナイトロック。
一年を占う1月の釣り。振り返ってみます。
yphywh9inbnvj2j8b2ij_480_480-2ed041e2.jpg
アベーレージは20~25cmながらも小気味良いファイトを堪能できました(^o^)/
Tテールシャッド2.5(グローカラー)

蓄光器を使い光らせて使っています。最近は蓄光器を使うアングラーをあんまり見なくなりましたね。
スレテいないエリアや魚が予想されるなら、ハイパーグロータイプ、その後、時期が進んでスレテくるとパールホワイトなど、時期とコンディションによってホワイトのワームカラーをローテーションしていくと釣果が伸ばせる場合があると考えています。
9oyydrgpchprgoz7om46_480_480-676229ae.jpg
バブルサーディン2(ライトグリーングローカラー)
こちらも蓄光すると艶めかしく光輝きます。
基本はスイミング、リフト&フォールで使用しています。
今回、合わせたジグヘッドはショッティー2.0g(バークレイ)
ヘッド形状の影響か飛距離が伸びた感じがありました。
4too4os3cxmzkdf53wr8_480_480-96b96e9d.jpg
フォールスピードをかえる為に投入したのがスモラバ。
今回はD-JIG2.3g(DSTYLE)+バブルスピア2.2(バークレイ)
基本はボトムまでフォールさせ2回リフト、その後のフォールで口を使わすイメージ。
ラバーが細かい波動を出し、学習されづらいと思い使用しています。
p6xt6ker9gdx6cosemj5_480_480-12de0abb.jpg
スピナーベイトでも釣果を出すことができました(^o^)/

ワイヤーベイトやハードルアーで釣ると満足感が違いますね!!
D-SPIKER3/8oz(DSTYLE)を使いひたすら巻きました。
このスピナーベイトは普通と違い、ジョイント式になっています。
レンジを強く意識してストップ&ゴー。
出来る限りリトリーブスピードを一定にしメリハリをつけると好釣果に繋がることが多いと思います。
明暗部の暗いところにキャストし明るいところで口を使わす感じです。
光量が上がるとブレードの印象がかわりバイトにつながると考察しました。
38fum97c9wieuskw2cmu_480_480-829598a3.jpg
ベビースクイッド1.8(バークレイ)でキャッチ!!
最近、ロックフィッシャーがあまり使わなくなったスプリットショットが爆発♪
wiw2akzdd6eoxaih5w2d_480_480-5650ef3d.jpg
ベビースクイッド1.8(バークレイ)
今回は長いジャークアクションでバイトが多発!!
勿論、見慣れないスプリットショットも効果的だったのかもしれません。
ジグヘッドと違い、オフセットフックが使用できるので根掛かりも軽減しリズムが崩れずに釣りを行えたことが一番の効果です。
寒い日に結び直すのがいかに大変か・・・
xk8zy63korb4imfyyu48_480_480-4490c727.jpg
今回、使用したスプリットショット用のシンカー
「ラバースプリットショット」
重さも色々あって水深や風などに合わせて数種類持っていくと引き出しが増えて良いかもしれません。
porhphzn7fu49j3mj5ff_480_480-e404f219.jpg
見ずらいですがラバーが中に貼ってあります。
2zmgketd9h7pvannb8kj_480_480-e70a5bc6.jpg
ラインのホールド力も高めでズレにくいです。
あとは指でふたたび外して付け直せますので、フックから15cm、30cmなど戦略が広がります。
ダウンショットシンカーとしても使えます。
気になる方は一度お試しください。

今年も不定期になりますが楽しい休日の提案のお手伝いができればと思い情報を発信していきます。

改めまして宜しくお願い致します。

 

コメントを見る