プロフィール
ほっさん
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:68748
QRコード
▼ 合法ドラッグに手を出した。
- ジャンル:日記/一般
LSDに手を出した。
これでハイパーノリピー状態にトランスしてやるぜ!
あっ、ルアーの事です。
LSD86S。
いや~、7カ月ぶりに新品ルアー買ったよ。正月にRB購入した以来。
まだ使ってないから、インプレは名港の重鎮ikuさん、釣果は天白の狙撃手インターラーケンの風さんのログで。
私はビジュアルについて語りたい。
ビジュアルって重要だろ?ルアーも女も。
まず私のカラーについての考え方。
「色なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!」
カラーローテーションなんてしない。その場で目立たせたいか、馴染ませたいかで一応チョイスはするが、まあ一番気に入ったカラーの使えば、集中力が増すし、やってて気分が乗るから、結果釣れる、と考えてる。爆釣カラーなんてもんはあるのかもしれないが、それしか釣れないなら、ソイツは俺の魚じゃない。
だから、購入基準は?といえば、自分が気に入ったカラー。もうこれだけよ。
でこのLSD、私的にピンコ勃ちするカラーラインナップが目白押し。まるで松下奈緒に優しい言葉を掛けられながら、乳首をいじくられてるかのようだ(関係ないが、私は男の乳首必要論者。かの有名な芸人は不要と仰られてたが)
なんつうか、基本を踏襲しながらも、オリジナリティを求め、奇をてらっているようでそうでなくて、みたいな感じたと思います。は?どんな感じって?もうそこは私の文章力の限界です。知らんがな。
で今回、一番ビビっときたのが、「DBウサギ」っていうやつで、やっぱり人気あるみたいです。いやっらしいカラーですよ、これは。みんな大好きになると思う。
ただ、売ってませんでしたよ。
ということで今回は、二番目に気になった「錦ドラフトビアー」を入手。これしかなかったんですけどが。
でこのカラー、パールとゴールドの、その名のとおり生中っぽい感じなんですが、私的には、こいつは「鮎カラー」と感じた。
私みたいなバス崩れ(昔はバスに熱中してたが、あまりに害魚扱いされ、自暴自棄になりやめちゃった人)には、鮎カラーてのはド定番。まあ、そこらの野池にもドブ川にも鮎なんて生息しないがね。逆に、レッドヘッドなんかは、私は未だに抵抗がある。
きっと現役バサーなんかは、このカラーをチョイスするかもしれないですね。
あと、目。ルアーの目って重要だと思う。勿論、対魚というわけでない。だって隻眼でも釣れるもん。
ルアーの目ってのは、そのメーカーの表現の場のような気がするわけだ。
例えばアイマといえばパックマンだし、メガバスのitoなんかはよく見たら社長の名前が書いてある。
でこのルアー。目が薄紫色で、ちょっと変態入ってる、大人の玩具的なカラー。好みは別れるかもしれませんが、私のような同じく変態には好まれるでしょうね。
デザインも腹のあたりのシャープな感じが、何やら秘密がありそう。スロー沈下を狙ってそうなんですが、私は文系なんで、力学的なそういうのはわかりましぇん。
とここまで書いたが、なんとまあ内容がないログなんだ。
まあそれこそが、シーバスクソ野郎と言われる由縁ですね。
とりあえず週末は潮良さげなんで、こいつと一緒にキメてきます、押尾学みたいに。

これでハイパーノリピー状態にトランスしてやるぜ!
あっ、ルアーの事です。
LSD86S。
いや~、7カ月ぶりに新品ルアー買ったよ。正月にRB購入した以来。
まだ使ってないから、インプレは名港の重鎮ikuさん、釣果は天白の狙撃手インターラーケンの風さんのログで。
私はビジュアルについて語りたい。
ビジュアルって重要だろ?ルアーも女も。
まず私のカラーについての考え方。
「色なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!」
カラーローテーションなんてしない。その場で目立たせたいか、馴染ませたいかで一応チョイスはするが、まあ一番気に入ったカラーの使えば、集中力が増すし、やってて気分が乗るから、結果釣れる、と考えてる。爆釣カラーなんてもんはあるのかもしれないが、それしか釣れないなら、ソイツは俺の魚じゃない。
だから、購入基準は?といえば、自分が気に入ったカラー。もうこれだけよ。
でこのLSD、私的にピンコ勃ちするカラーラインナップが目白押し。まるで松下奈緒に優しい言葉を掛けられながら、乳首をいじくられてるかのようだ(関係ないが、私は男の乳首必要論者。かの有名な芸人は不要と仰られてたが)
なんつうか、基本を踏襲しながらも、オリジナリティを求め、奇をてらっているようでそうでなくて、みたいな感じたと思います。は?どんな感じって?もうそこは私の文章力の限界です。知らんがな。
で今回、一番ビビっときたのが、「DBウサギ」っていうやつで、やっぱり人気あるみたいです。いやっらしいカラーですよ、これは。みんな大好きになると思う。
ただ、売ってませんでしたよ。
ということで今回は、二番目に気になった「錦ドラフトビアー」を入手。これしかなかったんですけどが。
でこのカラー、パールとゴールドの、その名のとおり生中っぽい感じなんですが、私的には、こいつは「鮎カラー」と感じた。
私みたいなバス崩れ(昔はバスに熱中してたが、あまりに害魚扱いされ、自暴自棄になりやめちゃった人)には、鮎カラーてのはド定番。まあ、そこらの野池にもドブ川にも鮎なんて生息しないがね。逆に、レッドヘッドなんかは、私は未だに抵抗がある。
きっと現役バサーなんかは、このカラーをチョイスするかもしれないですね。
あと、目。ルアーの目って重要だと思う。勿論、対魚というわけでない。だって隻眼でも釣れるもん。
ルアーの目ってのは、そのメーカーの表現の場のような気がするわけだ。
例えばアイマといえばパックマンだし、メガバスのitoなんかはよく見たら社長の名前が書いてある。
でこのルアー。目が薄紫色で、ちょっと変態入ってる、大人の玩具的なカラー。好みは別れるかもしれませんが、私のような同じく変態には好まれるでしょうね。
デザインも腹のあたりのシャープな感じが、何やら秘密がありそう。スロー沈下を狙ってそうなんですが、私は文系なんで、力学的なそういうのはわかりましぇん。
とここまで書いたが、なんとまあ内容がないログなんだ。
まあそれこそが、シーバスクソ野郎と言われる由縁ですね。
とりあえず週末は潮良さげなんで、こいつと一緒にキメてきます、押尾学みたいに。

- 2012年8月21日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『AI-2000』
- 7 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 15 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント