プロフィール
大ちゃん
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:165875
QRコード
▼ 釣りスタイルの元
- ジャンル:日記/一般
たまには閑話
現在アタシの釣りスタイルは、ここに書いている通りです
自分のやりたいことを、周りから指さされないようにのびのびとやる
釣りを通じて思想的に「自由」を感じられるような、そんなスタイル
正々堂々と…とまではいきませんが、ど~んとやりたいみたいな?
そんな釣りになったのは色んな影響を受けてのことです
その中で大きな影響を受けた方がいます
良い意味じゃなくて「こんな釣り人には絶対になりたくないな」という(^-^;
県内ローカルの中では、多分少しは有名?な方っぽいし、過去にお世話になってるのでこんなこと書くのも失礼なんですけどね…
その方の釣りは、横から見る分にはとにかく「自己中心的」
周りが釣れていたら場所やメソッド関わらずにソッコーで情報を手に入れて便乗(今は分かりませんが)
目上の方には「礼儀」とか言ってゴマすって、下の人にはエラそー
何かと言えば「スジ」的なことを言う割に、やってることは小さいことばかり…
つるむの大好きで、その理由もおそらく自己の利益のためが基本に感じられる雰囲気
基本的には「とにかく釣れればいい」感じっぽくて、昔からよく釣られてましたが、釣り方は全くスマートじゃない(本質的なところの探究心はなさそうで、見てて魅力的なモノが全くない)
そんなのを拝見してて、まだ若かったなりにも「こんな釣り人生は送りたくないなぁ」と強く感じたものでした
それからというもの、アタシは「そんな雰囲気」が少しでもある釣り人の方は、生理的にムリになってます
謎のサカナを狙うのが好きなのは、そういった雰囲気の方ではこのサカナと対峙し続けるというのは難しい、というのもあります(高知はマーケットができてるので、そんな方けっこういるみたいですが…)
見返りなんて求めちゃアカンサカナですからね
アタシが周りを見回した感じでは、一定以上のレベル?経験?を積んでおられる釣り人(あえてアングラーとは呼びません)の方の中でも、そんな方が多数だと思います
ホントにつまんない
アタシは違う意味で「超自己中心的」です
が、それはあくまでも「誰も、何も気にすることなく好き勝手にやりたいから」
大好きなマンガのセリフでこんなのがあります
“見返りを求めるほど、気持ちはむくわれない
人も車もきっと他のコトもすべて
うちの工場には高価な車が入ってくる
だがオーナーの充足度は驚くほど低い
それは、高価な見返りを車そのものに求めるからだ
新しい高級車は次々と出るし、いくら追ってもキリがない
得るべきものはそれとはちがう、他のモノからくるものなんだ
わからないから充足を求めて、いつまでも車を買い替える
払った代償で得られるモノは、ちがうモノだから”
“お前がしてる打算のないワリのあわない行為は
いつかお前に必ず返ってくる
欠乏と充足を繰り返して人はわかり
そして進むとオレは思っている
無駄なコトはないし
意味の無いコトもない
その場その時の今の判断で
良し悪しがきまるわけじゃない
ずっと遠くかもしれない
カタチをかえて、必ず何かがリターンしてくる”
アタシは釣りにも同じ事を見いだしてます
サオを振ることで、直接的な釣果やそれに伴う名声なんかを欲する感じの方
なんか違うだろう…と
人生を通してサオを振った見返りは「自分の中での誇り」それだけで良いんじゃないかな?
ま、そう思ってても、色んな欲に負けることは多々ありますけど、目指す方向だけはしっかり持っておきたいなぁと
とまぁ、エラそーに書きましたが、何が言いたかったというとですね…

今回のムダ遣いを正当化するために「俺はあえて回り道してるんだぜ」みたいなことを言うためです(^-^;
いつも使ってるS字は決して悪くない
けど、アタシが求めるモノとは少し違う
このルアー達が望むモノであってくれればいいんですけどね…
そろそろ今年も勝負したいですね…
ちなみに…現実に限りなく近いけどリアルではないこのような場所ではこんなこと好き放題書けますが、本当のリアルではこんなことはとてもじゃないけど言えないっす(^-^;
さ、新しいルアーのセッティングにでも行ってきます★
現在アタシの釣りスタイルは、ここに書いている通りです
自分のやりたいことを、周りから指さされないようにのびのびとやる
釣りを通じて思想的に「自由」を感じられるような、そんなスタイル
正々堂々と…とまではいきませんが、ど~んとやりたいみたいな?
そんな釣りになったのは色んな影響を受けてのことです
その中で大きな影響を受けた方がいます
良い意味じゃなくて「こんな釣り人には絶対になりたくないな」という(^-^;
県内ローカルの中では、多分少しは有名?な方っぽいし、過去にお世話になってるのでこんなこと書くのも失礼なんですけどね…
その方の釣りは、横から見る分にはとにかく「自己中心的」
周りが釣れていたら場所やメソッド関わらずにソッコーで情報を手に入れて便乗(今は分かりませんが)
目上の方には「礼儀」とか言ってゴマすって、下の人にはエラそー
何かと言えば「スジ」的なことを言う割に、やってることは小さいことばかり…
つるむの大好きで、その理由もおそらく自己の利益のためが基本に感じられる雰囲気
基本的には「とにかく釣れればいい」感じっぽくて、昔からよく釣られてましたが、釣り方は全くスマートじゃない(本質的なところの探究心はなさそうで、見てて魅力的なモノが全くない)
そんなのを拝見してて、まだ若かったなりにも「こんな釣り人生は送りたくないなぁ」と強く感じたものでした
それからというもの、アタシは「そんな雰囲気」が少しでもある釣り人の方は、生理的にムリになってます
謎のサカナを狙うのが好きなのは、そういった雰囲気の方ではこのサカナと対峙し続けるというのは難しい、というのもあります(高知はマーケットができてるので、そんな方けっこういるみたいですが…)
見返りなんて求めちゃアカンサカナですからね
アタシが周りを見回した感じでは、一定以上のレベル?経験?を積んでおられる釣り人(あえてアングラーとは呼びません)の方の中でも、そんな方が多数だと思います
ホントにつまんない
アタシは違う意味で「超自己中心的」です
が、それはあくまでも「誰も、何も気にすることなく好き勝手にやりたいから」
大好きなマンガのセリフでこんなのがあります
“見返りを求めるほど、気持ちはむくわれない
人も車もきっと他のコトもすべて
うちの工場には高価な車が入ってくる
だがオーナーの充足度は驚くほど低い
それは、高価な見返りを車そのものに求めるからだ
新しい高級車は次々と出るし、いくら追ってもキリがない
得るべきものはそれとはちがう、他のモノからくるものなんだ
わからないから充足を求めて、いつまでも車を買い替える
払った代償で得られるモノは、ちがうモノだから”
“お前がしてる打算のないワリのあわない行為は
いつかお前に必ず返ってくる
欠乏と充足を繰り返して人はわかり
そして進むとオレは思っている
無駄なコトはないし
意味の無いコトもない
その場その時の今の判断で
良し悪しがきまるわけじゃない
ずっと遠くかもしれない
カタチをかえて、必ず何かがリターンしてくる”
アタシは釣りにも同じ事を見いだしてます
サオを振ることで、直接的な釣果やそれに伴う名声なんかを欲する感じの方
なんか違うだろう…と
人生を通してサオを振った見返りは「自分の中での誇り」それだけで良いんじゃないかな?
ま、そう思ってても、色んな欲に負けることは多々ありますけど、目指す方向だけはしっかり持っておきたいなぁと
とまぁ、エラそーに書きましたが、何が言いたかったというとですね…

今回のムダ遣いを正当化するために「俺はあえて回り道してるんだぜ」みたいなことを言うためです(^-^;
いつも使ってるS字は決して悪くない
けど、アタシが求めるモノとは少し違う
このルアー達が望むモノであってくれればいいんですけどね…
そろそろ今年も勝負したいですね…
ちなみに…現実に限りなく近いけどリアルではないこのような場所ではこんなこと好き放題書けますが、本当のリアルではこんなことはとてもじゃないけど言えないっす(^-^;
さ、新しいルアーのセッティングにでも行ってきます★
- 2020年6月11日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 13 分前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント