プロフィール
大ちゃん
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:91
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:166676
QRコード
▼ アカーン( ;∀;)
- ジャンル:釣行記
と言うわけでまたまた行ってました土佐の国
結果はタイトル通り...
いやー........
マジで難しい( ;∀;)
竿を振ったのは20時30分~3時30分まで
水温は流入河川系21℃、港湾部22.5℃
今回も、今までに入った場所で気になる所を再度確かめつつ、これまで行ったことのなかった港湾部の有名な場所もちらっと見に行きました
今回は流入河川系よりも港湾部にボラが数多く見られ「やっぱり港湾部の方がいいの~?」とか迷う始末
で、去年に何度か入っていた港湾部のフラットで2時間ほどやってみるも、狙うべきスポットが見つけられずに終了...
流入河川系では、シーバスとおぼしきボイルがけっこういたるところで頻繁に出てました
シーバス用のタックル持ってきてなくて良かった
あったら絶対に手延びてたからね( ´∀`)
そして、今回も自分の中にある色んな迷いを絶ちきれずに中途半端なことばかりやってしまいました
分かってるんだけどねぇ、やはりフィールドに立つと「自分が今やってることは間違ってないのか?」といつも思ってしまいます
そしてリズムが悪くなって、それを立て直すために後手後手になっちゃって...ようやくそれなりのリズムになってきたと思ったらあと2時間とか...
けど、その中でも得るものは絶対にあるはず
今回も狙いやすそうなスポットまた1つ見つけられたし
いやー、しかし本当に1匹までが遠いですなぁ...
そういったこと全部覚悟の上でこうやってやってるので分かっちゃいるんですが、毎回心折れそうです笑
まだまだっすね‼
挑戦続けます‼
結果はタイトル通り...
いやー........
マジで難しい( ;∀;)
竿を振ったのは20時30分~3時30分まで
水温は流入河川系21℃、港湾部22.5℃
今回も、今までに入った場所で気になる所を再度確かめつつ、これまで行ったことのなかった港湾部の有名な場所もちらっと見に行きました
今回は流入河川系よりも港湾部にボラが数多く見られ「やっぱり港湾部の方がいいの~?」とか迷う始末
で、去年に何度か入っていた港湾部のフラットで2時間ほどやってみるも、狙うべきスポットが見つけられずに終了...
流入河川系では、シーバスとおぼしきボイルがけっこういたるところで頻繁に出てました
シーバス用のタックル持ってきてなくて良かった
あったら絶対に手延びてたからね( ´∀`)
そして、今回も自分の中にある色んな迷いを絶ちきれずに中途半端なことばかりやってしまいました
分かってるんだけどねぇ、やはりフィールドに立つと「自分が今やってることは間違ってないのか?」といつも思ってしまいます
そしてリズムが悪くなって、それを立て直すために後手後手になっちゃって...ようやくそれなりのリズムになってきたと思ったらあと2時間とか...
けど、その中でも得るものは絶対にあるはず
今回も狙いやすそうなスポットまた1つ見つけられたし
いやー、しかし本当に1匹までが遠いですなぁ...
そういったこと全部覚悟の上でこうやってやってるので分かっちゃいるんですが、毎回心折れそうです笑
まだまだっすね‼
挑戦続けます‼
- 2018年4月22日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | この豪雨は願っても無いチャンス |
---|
08:00 | 【濱本国彦】ラムタラ!15年ぶりのリニューアル |
---|
7月19日 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
7月19日 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 14 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント