遠征してみたー

  • ジャンル:釣行記
8月は週末に海が荒れるパターンが多くて
なかなか行けなかった遠征に先週末行ってみたー。
(自分基準では移動が2時間内は通常3時間以上は遠征)
とはいえ波2.5mうねりを伴う予報の時も
現場に行ってみなわからん!と、一回行ってみたが
後ろから波を被るわ手前においていた荷物は流されるわ散々
(岩に引っかかってたんで回収はできましたが・・)
無駄足になるし危ないんで
DANGERやと感じたら行っちゃいかんです。

で、夜からスタート。
まずは道中、最悪の「無」は嫌なんで鯵を夜のうちに
5匹程は確保しとこうとアジング。
準備中・・竿にラインを通す・・
「トップガイドが無い・・」
先っちょまた折ってしもた・・
(ライトゲームは毎週するんで早急に補修済み、若干の精神ダメージ)

とりあえず鯵は確保。メインの遠征。

下山し、60gのメタルジグをキャスト。
3投目でヤズさんヒット。
(遠征の場合、一匹釣れると救われた感じの謎の安堵感)

小一時間はそれから何もなく・・。
ベイトらしきは時折表層に確認出来たのでなんかまだ釣れるやろ。
と、黙々とキャスト。

でしばらくすると表層でヤズがやたら釣れる。
時間がたったらシイラ(ペンペン)も入ってきた。
一時間程で
pa7r2x9yfgrdcspp3hcy_480_480-84501c7a.jpg
結構な数が釣れたー。
小さいが数はそれなりと初シイラ(小さいが)で満足。

それからは回遊魚はイマイチな雰囲気と感じたので
根魚狙いで。
4thpvmnfuw7m5wt7r45w_480_480-9fa1f769.jpg
オオモンさんも初めて釣った!

水深&流れがそこそこある場所で
底よりのレンジをゆっくり引きたい妄想で、
メタルジグではゆっくり引くとアピール不足?
早引きやとレンジが上がりすぎると思ったんで
(縦の釣りやとカバー出来そうな気もするがロストも嫌なんで
横に一定層を引きたい。)

鯛ラバ60gでゆっくりタダ巻で釣れましたわよ。

釣るまでは釣れるor釣れないが半々な気持ちやったのと
珍しくものを考えて釣ったんで脳汁がでましたわい。

初めての釣り方、初めての魚種、たまらんねぇ。
あと、オオモンハタ旨いっ。
他のハタ類、サイズアップ狙いたい!!

でも今週はまだ魚残っとるしガソリン代も節約せないかんので
遠征はやめとこう!

 

コメントを見る

第一精工 高速リサイクラー2.0
第一精工 (2013-02-18)