否変態・3分クッキング

  • ジャンル:日記/一般
夕方にJ州屋から

『パーツ入りました』

と連絡が入ったので、受け取りに行ってきました。

ブツは『コンプレックスCI4·フリクションリング』。

んで…コレをプラのリングがポキポキだった、中古の05バイオに組み込みマスオ♪

なぜバイオ用でなくコンプレックス用のリングなのか…値段が倍だからです(爆)

·バイオ→2ピース(¥630)
·コンプレックス→1ピース(¥315)

http://s.pic.to/16hvsk

スプール外して→ローター外して→古いリング外して→ゴムリングをパッチンと挿入。

逆の手順で組み上げ、正味3分で交換終了~

···と、思ったら


ローターを180゚間違えて組んじゃってたよwww
:*:·ヽ(゜▽、゜)ノ·:*:

何がマズいかって?

シマノのコノ番丁はギア比が5:1(又は6:1)と整数比。

シャフト貫通ハンドルタイプは、組み上げる時に注意しないとハンドルを畳んだ時に···
何度回してもベールがハンドル側に来ないんです(笑)

ま~今回は間違ったのは180゚だったので、ハンドルを抜いて180゚ズラして事なきを得ましたけどね。


否整数比のダイワだと、回してればドコかしらで位置が出ますが…

整数比のシマノだと、ギアを組む段階で位置を合わせないと上手くハンドルが畳めなくなります。


(〃∀〃)ゞ

チョット油断しましたwww

コメントを見る