変態工房の“た”www

  • ジャンル:日記/一般
先日の釣行記で、チヌを逝かせてしまった私ですが…

ログ内で
「チヌはフィッシュグリップが欲しくなるなぁ」

と、ボヤいたところ···

『変態のクセに既製品を求めるなんて……』

···と、クレームを受けましたwwwΣ゚ロ゜(  ;) 


しからば…と、ダイソーへ¥210のロッキングプライヤーを探しに行ったところ

『今年の3~6月の改編で廃盤になりました』

http://k.pic.to/224eh

周辺のホームセンターを巡ってみるが…

(-_-;)…これ買って削る位なら、タカ産業のプラフィッシュキーパーを買うゎ。···てな値段。


そんなこんなで………

http://l.pic.to/7wtxy

始まりますヾ(・ н ・) 




ロッキングプライヤー改造を断念し、上州屋にプラフィッシュキーパー取り寄せの是非まで問い合わせたところで……

「あ…使わないバイス(鉗子)出て来た(笑)」

···これって

『ハッ!うだつの上がらない平民出にやっと巡ってきた幸運か…それとも破滅の罠か?』



取り敢えず、100円ショップのキャン·ドゥにて太目のステンレスフックを入手してみる。

http://p.pic.to/783gu

タグには『耐加重5kg』とあるが、結構強そう。
ちなみに太さは5mm。

このフックを

http://c.pic.to/1fx6wa

こんな風に曲げ直してから…カット。

カットしたフックを、こんな風に鉗子に半田付けしてみる。

http://o.pic.to/4ewvh

···と、その前に 

今回は初の試みとして、半田の密着を上げるために…ひと手間増やしてみた。

そ·れ·は·ぁ… 

シュワシュワシュワ…

http://i.pic.to/23apr

(*´艸`)プッ…何してるか判ります?

コレはね…ステンレスの表面に“銅めっき”してみてるんです(爆) 

鉗子本体の写真は撮り忘れましたが、フックの方は撮影してありました。

施術前
http://m.pic.to/44kyj



施術後
http://o.pic.to/4ew3p


だいたいパーツ1つに10分ほど通電しています。

後は…

http://k.pic.to/6r565

ハンディバーナーで暖めながらフラックスを使って半田付けして組み立てていきます。

で···


http://n.pic.to/7nxok

そして…

http://f.pic.to/2goys


試しに厚さ15mmの発泡ゴムのマットを挟んでみましたが、メッキ効果かガッチリ問題なし(b^-゜) 

バネはかりで5kg加重しても問題なし♪

全長20cm、最大幅8cm、重量65g

取り敢えず…こんなモン作ってみましたけど

ドォッスか?暗中サンwww

コメントを見る