プロフィール
don
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:60812
QRコード
▼ お初投稿っす
- ジャンル:釣行記
ココ数年釣りはしてなかったけど
湾内でタチウオやらサゴシやら釣れてたんで
久しぶりにやってみようと思い、
ホコリをかぶった道具を出してみた。
まータチウオもサゴシも終わってしまってたんで
時既に遅し!だったんだけどね・・・
で、道具を出したはいいけど
使えそーなのは安物の短いルアー竿とリールくらい
ルアーはボロボロで、
針だけ替えれば5〜6個は使えるかな?って感じ
まぁ、「お手軽ルアーセット」ということにして、やってみよ。
10/18
お手軽ルアー釣りセットを持って、
相棒と二人、夜のマリノアへ
相棒は自分の車に積んだままの、
ファミリー投げ竿&リールセット。
ルアーをほとんどしない相棒にジグをひとつ渡す。
ゆっくり巻いたり、はやくしてみたり。たまーにしゃくるとか、
キュンキュンしてみるとかしてみたら良いかも〜〜
とか、だらだらお喋りしながら投げてたら相棒にアタリ!
驚きまくる相棒。こいつは基本餌釣りオンリーで、
ルアーで釣れる理由がよくわからん。と、今も言っている。
上がってきたのは50cmちょいのフッコ
(50からはフッコにしとく)
おー、釣れたばい〜〜、よかったやんか〜〜
とこの日はこれで終了。ちょっと悔しい俺。
10/25
またもや相棒と夜のマリノア
相変わらずルアーで釣れる理由がよくわからん。
と言っている相棒だが
トラ●アルに行ったらルアーが安かったけん買ってきた。と、
バイブとミノーとジグを持ってきた。
全部で7〜8個。総額は1000円以内?だったと思う。安っ
でもジグは早々に根がかりで無くしていた。
それで、バイブが良かっちゃない〜〜とか言ってみて
使わせてみたら
ググっと引き込まれるファミリー投げ竿。
あげてみたらタチウオ。居残りがおったんやね〜〜〜
喜ぶ相棒。悔しがる俺。
その後、アタリはあるが釣り上げれない俺。
さらに悔しさが増しまくりだ。
結局この日はタチウオ1匹で終了。
数日後
う〜ん、ルアー買うかなぁ・・とか思って釣具屋へ行くと
まーいっぱい並んでる。しかも色んな種類がある
アジングだのメバリングだのジャンル(?)も豊富過ぎ!
ああ、時代はここまで変わっていたのね・・
まぁ、選ぶのがめんどいし、値段も安くはないし、
普通のルアーはあらためて買いにこよう。
とりあえずはダ●ソーとトラ●アルの激安ルアーで我慢しとこ。
と、釣具屋じゃないとこにルアー買いに行く。
すごいね。普通のルアー2個分くらいでいっぱい揃ったよ。
残念なのはダ●ソージグが無かった事。売れてるらしいねジグ。
11/5
そして月曜日。週の初めから相棒と二人で夜釣り。
今日は軽く足を伸ばして夜のKD漁港へ行こう。
という事になった。
で、ここでちょっち気になる事が。
釣り場から海面までは結構高い。
マリノアでも2mはあるだろう。
前々回のフッコのときは運良く抜き上げられたけど、
これからどうだろうか?
もっと高さがあるトコや、
もし大きいのが来た場合は取り込めない可能性大だ。
他に来てる釣り人(特にルアーの人)をみると、
ほとんどの人がタモを持ってきている。
タモは必要じゃないだろうか?しかも柄の長いヤツが。
というコトでポ●ントへ行ってタモを見てみる。
4.4mだったかな?2,980円だ。
仕事がうまくいかずにお金が無い二人だが、出し合って買った。
よし、準備完了!今日は釣れそうな予感がするじぇ!!
そう思ったのは俺だけだったみたいだが・・・
唐泊漁港到着。左側から防波堤の先までいって海面見ると
ちっちゃいイワシの群れが。
よーくみると下の方から結構デカイのがバクバクやってる。
早速投げてみるけど、
まぁ釣れない。見向きもしない。反応もしない。
美味しそうな目の前のイワシに夢中なのね〜〜
バクバクの食いっぷりを眺めつつ、
この場合どうしたらいいものか?と考えながら
足下にジグを落としてピョコピョコやってたら突然のアタリ
喜び勇んであげてみたら30cm弱の良型アジが!
おー刺身が連れた〜〜、嬉し〜〜〜!
その後、イワシの群れの下で40ちょいのセイゴもゲット。
予感は当たった。しかも相棒はボウズ。
これで2勝1負だ。数では並んだぞ!!
帰ってから久々に魚を捌いて美味しゅういただきました。
次の火曜日。またまた相棒と二人でKD漁港
今回相棒はアミを使って浮き釣り。
やっぱ俺の得意な釣りをせんとね。と言いよった。
俺は変わらずお気楽ルアー。
でもね、向かい風が強くてやりづらいのなんのって・・・
で、場所を変更。常夜灯に照らされた短い桟橋の先っちょ。
ここは風もちょっと弱くて、
追い風なんでさっきよりは全然楽だ。
足下の海面見るとクサフグがうようよ。
試しにワームを落としてみると、歯形ばっちしのボロボロ状態。
足下はクサフグ天国です。むちゃくちゃおりますよ。
すると相棒にアタリ。15cmくらいのアジゴ。
ボウズは逃れたぞ。
こっちもジグ投げてたら5cmくらいのチビメバル。
ジグが2つになったみたい。
大きくなれよぉ〜〜と言いながら、触らずに海に戻しましたよ。
それから、
相棒を残し右側にある川側の防波堤に一人で行ってみる。
ここはちょっと風がきつなぁ。とか思いながら
常夜灯の光でできる影のトコにバイブを投げてたら、
15cmくらいのアジゴがかかる。
うれしいけど、昨日のアジに比べたらちょっと微妙。
それから防波堤に座って投げてると
足下でガバって感じで食ってきた!
おお、でかいぞ。フッコにレベルアップしたぜ!
ただ足場がちょい高い。タモは持ってきていない。
よし、引き抜くぜ!リーダー持って慎重にやればいけるやろ〜
と、引き抜こうとしたとたんにバラしてしまった・・悲しい・・
このときにタモを取りに行ってればよかったんだけど
バラした悔しさと、今がゴールデンタイム?!急がねば!!
という思いでいっぱいの頭は、すぐさま投げる事を選択。
バラし後の3投目。またもやアタリ!グッと合わせて竿たてて。
んが、さっきよりデカい!引きが全然違いますぅ〜〜〜!!
明るい水面のトコまで来たんで見てみると
でかめのフッコ?いやいやスズキさんと呼んでもおかしくないサイズ!
・・・・・・これはヤバい。タモじゃないと・・・・・・
ちらっと相棒の方をみると、
微動だにせず浮きを見つめてる模様。
とりあえず名前を呼ぶ。夜中なんで抑えめの声で。
気づかない。
ちょっと大きめの声で呼ぶ。
気づかない。
あ、ケータイがあった。電話すればよかやんか。
っつーことで、電話してみる。呼び出し音はなるが出ねぇ。
相棒を見てみるとさっきと同じ体勢のまま
右手にはがっつり曲がった竿。ドラグは鳴りっぱな。
左手にケータイ。呼び出し音のみ。
その後、がんばって引き抜こうと、さらに慎重にやったけども
バレました。逃げんしゃったですよ・・・・
とにかく相棒のとこに戻る。
すると笑顔で釣れよるぜ〜。と数匹のアジゴを見せる。
とりあえずそれは無視こいて。
なぁんでケータイ出らん?車ん中に置いてきたとや?と聞くと
「あ、気付かんかった。」とのたもーた。
とにかく場所移動だ!
隣の河口沿いの防波堤に行くぜ!アジゴもおるばい!
と、道具持って移動開始。移動中は謝りまくりの相棒であった。
で、移動後、相棒は漁港内に竿だし。
俺はさっきのとこで投げる。
水面見るとでかいのがバクバクなんかを食ってる。
反応無いんで、
ああ、目の前の美味しいなんかに夢中なのね〜〜〜
もう無理かなぁ〜〜〜
とか思いながらルアーチェンジ。
ダ●ソーのちっちゃい100円クランク。
1投目でガッツんとアタリ!いやっほう〜〜!
今回は逃がさん!!タモもあるしね!
相棒にタモを用意させて、がっつり釣上げ成功!
やった〜〜〜〜50ちょいのフッコ。あ〜うれし。
ダ●ソールアー凄し!でも針は替えたがいーやろね。
その後はアタリはあるも、乗せきれず。って感じで終了
いやいや、バラしはしたけど引き味を楽しんだんで
満足でございまっする。
帰ってから捌こうしてよく見たら、昨日のとちょっと違うね。
ホシスズキ?タイリクスズキ?点々があるヤツね。
まー同じスズキだ。味は変わらんやろー。
ただ内蔵出すために腹を切ったらいきなりドブ臭い匂いが!
違う種類なのか、居着きのヤツなのか、
食いもんのせいかわからんけどちょいとビックリ。
でも臭いのはそこだけ。他は大丈夫やった。味もうまかった。
初投稿にして長文失礼いたしました。
のんびりとやってますんでよろしくお願いします〜〜
湾内でタチウオやらサゴシやら釣れてたんで
久しぶりにやってみようと思い、
ホコリをかぶった道具を出してみた。
まータチウオもサゴシも終わってしまってたんで
時既に遅し!だったんだけどね・・・
で、道具を出したはいいけど
使えそーなのは安物の短いルアー竿とリールくらい
ルアーはボロボロで、
針だけ替えれば5〜6個は使えるかな?って感じ
まぁ、「お手軽ルアーセット」ということにして、やってみよ。
10/18
お手軽ルアー釣りセットを持って、
相棒と二人、夜のマリノアへ
相棒は自分の車に積んだままの、
ファミリー投げ竿&リールセット。
ルアーをほとんどしない相棒にジグをひとつ渡す。
ゆっくり巻いたり、はやくしてみたり。たまーにしゃくるとか、
キュンキュンしてみるとかしてみたら良いかも〜〜
とか、だらだらお喋りしながら投げてたら相棒にアタリ!
驚きまくる相棒。こいつは基本餌釣りオンリーで、
ルアーで釣れる理由がよくわからん。と、今も言っている。
上がってきたのは50cmちょいのフッコ
(50からはフッコにしとく)
おー、釣れたばい〜〜、よかったやんか〜〜
とこの日はこれで終了。ちょっと悔しい俺。
10/25
またもや相棒と夜のマリノア
相変わらずルアーで釣れる理由がよくわからん。
と言っている相棒だが
トラ●アルに行ったらルアーが安かったけん買ってきた。と、
バイブとミノーとジグを持ってきた。
全部で7〜8個。総額は1000円以内?だったと思う。安っ
でもジグは早々に根がかりで無くしていた。
それで、バイブが良かっちゃない〜〜とか言ってみて
使わせてみたら
ググっと引き込まれるファミリー投げ竿。
あげてみたらタチウオ。居残りがおったんやね〜〜〜
喜ぶ相棒。悔しがる俺。
その後、アタリはあるが釣り上げれない俺。
さらに悔しさが増しまくりだ。
結局この日はタチウオ1匹で終了。
数日後
う〜ん、ルアー買うかなぁ・・とか思って釣具屋へ行くと
まーいっぱい並んでる。しかも色んな種類がある
アジングだのメバリングだのジャンル(?)も豊富過ぎ!
ああ、時代はここまで変わっていたのね・・
まぁ、選ぶのがめんどいし、値段も安くはないし、
普通のルアーはあらためて買いにこよう。
とりあえずはダ●ソーとトラ●アルの激安ルアーで我慢しとこ。
と、釣具屋じゃないとこにルアー買いに行く。
すごいね。普通のルアー2個分くらいでいっぱい揃ったよ。
残念なのはダ●ソージグが無かった事。売れてるらしいねジグ。
11/5
そして月曜日。週の初めから相棒と二人で夜釣り。
今日は軽く足を伸ばして夜のKD漁港へ行こう。
という事になった。
で、ここでちょっち気になる事が。
釣り場から海面までは結構高い。
マリノアでも2mはあるだろう。
前々回のフッコのときは運良く抜き上げられたけど、
これからどうだろうか?
もっと高さがあるトコや、
もし大きいのが来た場合は取り込めない可能性大だ。
他に来てる釣り人(特にルアーの人)をみると、
ほとんどの人がタモを持ってきている。
タモは必要じゃないだろうか?しかも柄の長いヤツが。
というコトでポ●ントへ行ってタモを見てみる。
4.4mだったかな?2,980円だ。
仕事がうまくいかずにお金が無い二人だが、出し合って買った。
よし、準備完了!今日は釣れそうな予感がするじぇ!!
そう思ったのは俺だけだったみたいだが・・・
唐泊漁港到着。左側から防波堤の先までいって海面見ると
ちっちゃいイワシの群れが。
よーくみると下の方から結構デカイのがバクバクやってる。
早速投げてみるけど、
まぁ釣れない。見向きもしない。反応もしない。
美味しそうな目の前のイワシに夢中なのね〜〜
バクバクの食いっぷりを眺めつつ、
この場合どうしたらいいものか?と考えながら
足下にジグを落としてピョコピョコやってたら突然のアタリ
喜び勇んであげてみたら30cm弱の良型アジが!
おー刺身が連れた〜〜、嬉し〜〜〜!
その後、イワシの群れの下で40ちょいのセイゴもゲット。
予感は当たった。しかも相棒はボウズ。
これで2勝1負だ。数では並んだぞ!!
帰ってから久々に魚を捌いて美味しゅういただきました。
次の火曜日。またまた相棒と二人でKD漁港
今回相棒はアミを使って浮き釣り。
やっぱ俺の得意な釣りをせんとね。と言いよった。
俺は変わらずお気楽ルアー。
でもね、向かい風が強くてやりづらいのなんのって・・・
で、場所を変更。常夜灯に照らされた短い桟橋の先っちょ。
ここは風もちょっと弱くて、
追い風なんでさっきよりは全然楽だ。
足下の海面見るとクサフグがうようよ。
試しにワームを落としてみると、歯形ばっちしのボロボロ状態。
足下はクサフグ天国です。むちゃくちゃおりますよ。
すると相棒にアタリ。15cmくらいのアジゴ。
ボウズは逃れたぞ。
こっちもジグ投げてたら5cmくらいのチビメバル。
ジグが2つになったみたい。
大きくなれよぉ〜〜と言いながら、触らずに海に戻しましたよ。
それから、
相棒を残し右側にある川側の防波堤に一人で行ってみる。
ここはちょっと風がきつなぁ。とか思いながら
常夜灯の光でできる影のトコにバイブを投げてたら、
15cmくらいのアジゴがかかる。
うれしいけど、昨日のアジに比べたらちょっと微妙。
それから防波堤に座って投げてると
足下でガバって感じで食ってきた!
おお、でかいぞ。フッコにレベルアップしたぜ!
ただ足場がちょい高い。タモは持ってきていない。
よし、引き抜くぜ!リーダー持って慎重にやればいけるやろ〜
と、引き抜こうとしたとたんにバラしてしまった・・悲しい・・
このときにタモを取りに行ってればよかったんだけど
バラした悔しさと、今がゴールデンタイム?!急がねば!!
という思いでいっぱいの頭は、すぐさま投げる事を選択。
バラし後の3投目。またもやアタリ!グッと合わせて竿たてて。
んが、さっきよりデカい!引きが全然違いますぅ〜〜〜!!
明るい水面のトコまで来たんで見てみると
でかめのフッコ?いやいやスズキさんと呼んでもおかしくないサイズ!
・・・・・・これはヤバい。タモじゃないと・・・・・・
ちらっと相棒の方をみると、
微動だにせず浮きを見つめてる模様。
とりあえず名前を呼ぶ。夜中なんで抑えめの声で。
気づかない。
ちょっと大きめの声で呼ぶ。
気づかない。
あ、ケータイがあった。電話すればよかやんか。
っつーことで、電話してみる。呼び出し音はなるが出ねぇ。
相棒を見てみるとさっきと同じ体勢のまま
右手にはがっつり曲がった竿。ドラグは鳴りっぱな。
左手にケータイ。呼び出し音のみ。
その後、がんばって引き抜こうと、さらに慎重にやったけども
バレました。逃げんしゃったですよ・・・・
とにかく相棒のとこに戻る。
すると笑顔で釣れよるぜ〜。と数匹のアジゴを見せる。
とりあえずそれは無視こいて。
なぁんでケータイ出らん?車ん中に置いてきたとや?と聞くと
「あ、気付かんかった。」とのたもーた。
とにかく場所移動だ!
隣の河口沿いの防波堤に行くぜ!アジゴもおるばい!
と、道具持って移動開始。移動中は謝りまくりの相棒であった。
で、移動後、相棒は漁港内に竿だし。
俺はさっきのとこで投げる。
水面見るとでかいのがバクバクなんかを食ってる。
反応無いんで、
ああ、目の前の美味しいなんかに夢中なのね〜〜〜
もう無理かなぁ〜〜〜
とか思いながらルアーチェンジ。
ダ●ソーのちっちゃい100円クランク。
1投目でガッツんとアタリ!いやっほう〜〜!
今回は逃がさん!!タモもあるしね!
相棒にタモを用意させて、がっつり釣上げ成功!
やった〜〜〜〜50ちょいのフッコ。あ〜うれし。
ダ●ソールアー凄し!でも針は替えたがいーやろね。
その後はアタリはあるも、乗せきれず。って感じで終了
いやいや、バラしはしたけど引き味を楽しんだんで
満足でございまっする。
帰ってから捌こうしてよく見たら、昨日のとちょっと違うね。
ホシスズキ?タイリクスズキ?点々があるヤツね。
まー同じスズキだ。味は変わらんやろー。
ただ内蔵出すために腹を切ったらいきなりドブ臭い匂いが!
違う種類なのか、居着きのヤツなのか、
食いもんのせいかわからんけどちょいとビックリ。
でも臭いのはそこだけ。他は大丈夫やった。味もうまかった。
初投稿にして長文失礼いたしました。
のんびりとやってますんでよろしくお願いします〜〜
- 2012年11月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント