プロフィール
チュン次郎
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:123785
QRコード
▼ スラムで修行?
- ジャンル:釣行記
皆さんお疲れさんです。
懲りずに出撃して来ました。
倶楽部員からも・・・
『最近、出撃回数が多いですね~』
と言われる始末。
でも、そう言われても、良く行っても週1なんですが・・(汗)
まだまだ達人?の領域の方はこんな釣行数じゃないでしょ。
さて、釣行内容です。
今回は微風でした(^^)
やっと繊細な釣りが展開出来るので嬉しいです。
現場に到着するも、ちょいとトラブルがあり1時間もの間エントリー出来ずにもがいてました。
いきなり勿体無い時間を過ごしてしまう・・・・
やっと釣り場に。
横風の影響を受ける事もないので、気持ち的に余裕が出来ます。
前々回・前回と爆風に近い風で嫌な思いをしたので嬉しい!!
2本のタックルのみ持ち込みです。
74エレクトロ
スラムJSR-610SS
最初からスラム+ヴァンC2000Sで攻めます。
ラインはシンカーアジングではなくて、アジングマスターです。
スラム+ポリでの釣りがしたかったので絶好の機会と言えますね。
JHは0.5gからスタート。
数投でアジのバイトを感知(^^)
掛け切れなかったので、素早く回収して同じラインにキャストして仕留める。
少し沈めた後のシェイク→フォールでガツンといった感じ。
サイズは大きくはないけど、引きは強くて楽しめます。
バイトが無くなれば、レンジを上げ下げして誘いました。
何となくアジの気配?が無くなったので、小移動すると正解。
ゼンゴも混じったけど、数は良く釣れました。
やはり風の影響を受けないのは最高ですね。
ワームは持ちがいい物を使っています。
マリアとかダイワのヤツです。
ガルプなんかは最近全く出番なし。
一時期はあんなに多用してたのが嘘のようです(爆)
ワームやらカラーを色々変えて釣ってたら、やたら反応がいいワームとカラーを発見。
サイズは選べないけど、1投1匹が続きます。
JHは0.9gがベストでした。
その内、ライズも始まりいい感じに。
表層ただ巻きで釣れます。
これは1番楽な釣れ方です。
でも、睡魔に襲われて止む無く終了・・・・
家がやたら遠いもんで、帰りの事を考えたらゾッとします(><)
スラムは中々良い感じです。
感度がいいのは当たり前。
ロッドバランスの関係で、リールフットの握り方を模索してますが、中指と薬指の間で落ち着く事になりそうです。
抜き上げの時に感じたけど、ちょっとパワーがないかな?といった感じです。
これは仕方ないでしょうね。
アジのバイトの出方は色々だけど、おおよその感覚が掴めたような気がします。
うーん。
チューブラーの瞬掛が気になる今日この頃です。
次男坊 撮影(^^)
次回は潮氷締めにチャレンジしてみようかと思います。
- 2014年6月25日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 12 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント