プロフィール

エイジ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:73
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:134456

QRコード

アクションとレンジ・・・?

  • ジャンル:釣り具インプレ
先週末は会社の暑気払いにて釣りはお休み。

昨夜はチョイと野暮用にて出かけたついでにメバルで軽く遊ぶも

47cmの外道であるシーバスを釣りご満悦♪

出かけたついでなんで写真も撮らずに撤収。

写真がないから色々と醸し出しそうなんでこの釣行話はハイッ!おしまいwww

そして最近というか3年前から釣れなくても使い倒しているルアーがある。

 


DUO TERRIF DC-9 BULLET

元々、昔から今までTERRIF DC-12 TYPEⅠをケースの中に入っており

たまたまキングフィッシャーさんを閲覧中にこのカラーを発見♪

そしてこの闇虹というカラーに魅せられて現在に至る。

 


自身はけっしてコットンキャンディ系が好きなカラーなのではない。

 


 


このクリヤーブラックのスケ具合が何ともたまらない♪

MariaでもNABHというアバロンホロがあるのだが

そのカラーにこういうクリヤーブラックのような感じに塗られればもう最高ぉ~♡

これが自身が言っている透過性の片鱗でもある。

 


 


そしてアクションはドコで決まるかというと水を受ける部分とその後ろの部分及び

ウエイトのバランスで決まるものであって決してボディーシェイプだけで決まるものではない。

アクションは出ないことはないけどねwww

レンジも40cm前後と申し分なくこの時季特有の8~10cm内のベイトを

イミテートするにはうってつけのサイズとボディー形状であり

昨年まではTKLM9/11とバンズ90Fに並んで使用していたが

今後はバレットは入れ替えずにスカッシュF95や

アストレイアSHALLOWに並ぶ使用頻度になるでしょうな。

それともう1つ・・・

 


ナイトレイド90F-RD

昔、80Fと120Fだったっけかな?

かなりお世話になりました♪

120Fはバチ抜けで80Fは瞬間的な時期の稚鮎パターンなんかで♪

まぁ一時期は一時期なのだがこれがハマると凄いことになるから

未だに自宅のタックルBOXにはあるハズです♪

そのナイトレイドがリニューアルされてしかもチョイとサイズUPされての布陣。

アクションも9:1のロール主体ならば嬉し良いだけどね♪

まぁアップでも泳ぐということだからウォブリングもそれなりに強く入っていいるのかな?

 


 


 


 

スタビライザーもご健在♪

てかレンジドリフトというものが自身がイメージしているのと同じであれば

ウエーディングを始めた頃からヤッている攻め方だから

別に河川でなくても橋脚がなくても可能なアプローチ方法であることは間違いない♪

てか他社のルアーでも最近は何かしらサブ的なネーミングを付けているけど

それって必要か?とも思う。

アングラー側が使ってみてそのルアーをどう捉えるか?

もしくはどう感じるか?

そのまたどういう風な使い方を考えうたい文句だけじゃない可能性を見出すかではないか?

先日、発売されたスカッシュF95とS95

 


 


正直言ってメーカーのうたい文句と違う使い方をしたり

フックチューン等で自身の使いやすいようにチューンをしている。

コレって可能性の開拓じゃないか?

それが自身のスタイルに合わせた使い方であり新しい発見でもあったりする。

自身は広告塔にはなりたくない。

やはり自身のヤリたいことは貫き通したい。

今日紹介したルアーはハイシーズン終盤まで使い倒すことにしよう♪

てか今年は取材以外のプライベートではなるべく他の釣りものをヤラず現在があるのだが

シーバスをほぼ周年でヤッているせいかウエーのタイミングさえ早くからヤッているwww

そのせいか潮位を読み違える?

というよりもシーズンinを自主的に早めている?が正解か(爆)

ということで当分静かにしてようかと・・・・・




























するワケねぇ~だろ!(爆)

でも秋の青物とエギングはイキたいなぁ~www

コメントを見る