〜アジング調査5〜

  • ジャンル:釣行記
毎度です。

夢の国から戻って来て早一週間。。

アジングも現実に戻りますw

天気は雨・強風・波浪、魚のサイズは豆。。

脂のノリも西日本の魚には遠く及ばす。。

まあ、愚痴を言っても始まらないのど、現実を受け止め精進することにします。


最近は日の出が遅くなり、朝マズメも遅くなり、平日の朝練が出来なくなりました。。´д` ;

平日の夜練は、定時日しか出来ない上に、天候に恵まれずほとんど行けず仕舞い。。_| ̄|○

今の時期は、サイズ狙いなら朝マズメのほうが実績あるので、休日の早朝のみがチャンス!

しかし、休日のいつもの漁港は満員御礼。。。

隣の田舎の漁港も人が多く、マナーが悪い釣り人が多い。。(ー ー;)

わざわざ機嫌を損ねるために行っているわけでは無いので、休日は人のいないポイントを選びたいと思ってました。

そこで、今朝新規開拓に行って来ました。

ちょっと前からGoogle地図で気になっていたポイント。

そこはどシャロー&外用に面していない所なので、おそらく人は殆どいないと読んでました。

早速、現場検証!

案の定、人は一人しかいませんでした(^O^)

人口密度はクリア♪

問題は、このどシャローに魚が入ってくるのか❗️❓

調査開始!

どシャローなので、遠投出来るようにSキャリーを組みます。

ウエイトは1.5g、JHは0.3g・0.5gを使用。

ワームは、オクトパス・メデューサのクリア系。

表層から探りますが、アタリなし。

中層は殆どなく即ボトム(笑)

ボトム側でコツコツとアタリ!

8jna546e585acn227668_920_690-55809982.jpg

いました(*^o^*)

その後も、1キャスト1ヒットのペースで釣れます。

vocni63oxx87i8eckgn2_920_690-73c15af9.jpg

nexjxr28j7rkymd8py7d_920_690-b5e1c37a.jpg

phog3ov2dohpv2pta8fn_690_920-8ef8cc42.jpg

92raei8xg2drzt7hrjsv_920_690-8b47ed13.jpg

urodczeik7h6i4bbsuix_920_690-62c80c52.jpg

サイズは20〜9cmとバラバラ。。f^_^;

周りが明るくなってからも、極豆たちが遊んでくれました(^^)

粘ればもう数時間は楽しめましたが、家事の都合上8時半で帰宅することに。。

最終的な釣果はこちら。

dw2rsaihujsg6z7ypxp2_920_690-3b1b9afe.jpg

新規開拓でこれだけ確保できれば上出来です♪

これで休日も朝マズメを心置き無く楽しめそうです(^ω^)




iPhoneからの投稿

コメントを見る