プロフィール
CHOS
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:24
- 昨日のアクセス:3
- 総アクセス数:567099
QRコード
▼ 12/15~12/16 台湾のお食事 その②
- ジャンル:日記/一般
さらに台湾グルメ続きますがその前に…
前回書き忘れましたが、12/17に「淡水」って場所に
観光に行ってきた時の話です。

川の河口のあたりで台湾のベニスとか言われてる所らしいのですが…
海のキレイな所出身の嫁の反応「ふーん…で?」ってな感じ(笑)。
なんだよ来なきゃ良かったよ(笑)
でもけっこうオサレな街なんですよここ。

このあたりのお店なんかなかなかカワイイんですよ。
汽水域ですからね、釣り人いるんじゃないの?と思ったら、
やはり釣り人発見!!

ウキ釣り?ブッコミ?

ルアー?前打ち?そもそも何狙ってんだ?サバヒーか?

おい(笑)だめじゃんそこで釣りしちゃ(笑)
どこにでもいるんですね!
中国語知ってたら何釣れるのか聞きたかった!
ちなみに夜釣りしてた人もいましたよ。
■12/18「迪化街」
ちなみに12/17に市内観光終わった後、
寧夏夜市に行く前にも立ち寄ったのですが、
特に目ぼしい食べ物屋を見つけられず、
観光だけで終わってしまったのですが、
朝やってる店が何店舗もあり、
なかなか評判も良さそうなので、再訪する事に、
ここの雰囲気は夫婦共々大好きです。

これは前の日に寄った時の写真。
漢方薬の店が何軒かあり、診断してくれた上で、
漢方も処方してくれるんだとか。
でも、すんごい数の漢方渡されるらしい(笑)
聞いた所、診断300元、漢方薬2000元なので、
日本円だと8,500円ぐらい?漢方薬たんまり貰って、
その値段なら悪くないけど、荷物になるからやめました(笑)
他には乾物屋さんがあったり、お茶やドライフルーツ。
それからカラスミが良心価格で沢山売ってました。

ここはカジキでスープを取っているお店との事。
ウリはビーフンと衣を付けて揚げた豚肉。

ビーフンはあっさりで、魚ダシが効いてるんだけど、
エビからもダシを取ってるみたいで、
あっさりで塩味もきつくないけど、味はしっかりしててうまい。
この豚肉との組み合わせはベストチョイス。
ちなみにこの店の右隣のお店が、朝はお粥のお店、
昼は麺ものメインの店になるらしいのですが、
孤独のグルメで紹介され、このビーフンの店もちらっと出てました。
■「十份」
そして、灯篭で有名な十ふんに移動。


もちろん僕らも灯篭上げましたよ!
「デッカイ魚が釣れますように!大漁祈願!!」
とは書いておりませんが(笑)
で、小腹が空いたので…

今度はガチに辛い牛肉麺、麺が太い!!
勝タンか?ってぐらいのラー油がヤバイです。
ちょっと辛みが勝ってしまいイマイチでしたが…

嫁が食った豚肉のダンゴが入った麺もの。
めちゃウマ(笑)
正面に座っている人達もたまたま日本の方で、
来たばかりと言ってたので、夜市を激推ししました(笑)
■「九份」
この後は「千と千尋の神隠し」で有名な九ふんに。


モデルになってお店でしばし阿里山の高山茶をたしなむ。
シンプルなお茶菓子においしい中国茶。
お茶飲みまくりで、さいこーでございました。
九ふんから台北方面に戻り、
龍山寺の所にも夜市がある事を思い出し、
嫁の持ってるガイドで目ぼしい店を発見。
ウマソーな豚足がズラリと並んでいる店でした。
■「華西観光夜市」その①
早速到着、よめない(笑)


ハデハデなゲート。
ちなみにここは若干いかがわしい場所が近くにあるそうで、
そのせいかアダルトショップみたいな店だったり、
エロDVDを夜市で売ってたり、
蛇やスッポン等のスタミナ系のものを売る店があったり、
路地を覗くとピンク色のいかにも怪しい店が見えたり…
ちょっと女の人(男でも)の1人歩きはオススメ出来なさそうな所です。
んで、晩御飯。

先日紹介したサバヒーの身入りのスープ。
黒い部分に臭みはあるが、脂プリプリでおいしい!!

豚足とルーロー飯、豚足は全く臭みがない!
ルーロー飯については僕好みのサイコロ肉系。
今回の台湾で一番アタリのルーロー飯でした!
歩き疲れたので足つぼマッサージ。

相場は40分足湯付きで500元なのですが、
この店なんと299元!日本語ですぐできるよ!
って誘われてマッサージして貰う事に。

ゆうえんちって何?
ここまではリラックスモード、しかしここから地獄が始まった…
こっ、こんな痛い思いする足ツボは久々だ…
恐らく自分の人生最強の痛さの足ツボだろう。
肝臓の経絡を丹念にイジめられました。
めっちゃくちゃ痛かった!脂汗かきまくりでしたわ…
しかし、この足ツボのお蔭で全身の血行が良くなり、
翌朝から非常に体調が良かったのです!スゲエ!台湾式!
ゲッソリしてしまったので、モチモチ系の葱餅、
蔥抓餅を頂く事に。

めちゃめちゃうまいよー!これ大好き!!
■12/19「四海豆漿大王」
今日で台湾もラスト。
朝食はホテル近くで見つけたお店でラスト台湾モーニング。

頼みすぎた(笑)
豆漿は上が塩入り、下がプレーン、いや砂糖入れられた(笑)
でも、砂糖が入っていた方がおいしい!!
上げパン?を浸して食べるとめっちゃ合います。
左下のはクレープみたいな記事にハムと卵。
ちょっと多かったけどおいしかったので余裕で完食。
台湾の朝食はここが一番良かったかも。
■「華西観光夜市」その②
ガイドさんが来るまでまだ時間あるので、
先日行った夜市で気になってたぶっとびスープと、
現地ガイドブックで見つけたルーロー飯がおいしそうな店、
ルーロー飯の店は夜終わってしまっていたので、
昼ごはんを食べに行くことに。
ぶっとびスープのお店はまだやってなかったので、
結局ルーロー飯(店の名前忘れた)の店に。

おお!これもサイコロ肉系!このみの系統なんだけど、
ここのはちょっとアブラギッシュかな?

豆腐に恐らくルーロー飯のタレを絡めただけかもだけど、
不思議とおいしい!!

定番の魚丸湯、スープはうまいが、団子は苦手…

「乾麺」と言うメニューになるんだけど、インスタントとか、
日本で言うお湯で戻す乾いた麺が出るんじゃないんです。
それを知らずに避けてたんだけど、途中で気が付いて即注文。
要は日本で言う油そば、まぜ麺です。
ここのお店はこの乾麺が一番のアタリでしたね!ウマイ!!
これで確か25元、100円とかですからね!!
駄菓子屋のもんじゃか?って値段ですよ。
てなわけで台湾グルメは以上でございます!!
帰国してパイナップルケーキに中国茶を毎日楽しんでおります。
中国茶は親切なおじさんの良い店を見つけて、
おいしいお茶を購入する事が出来ました。
台湾はほとんどぼったくり的なものは無く、
(観光地のタクシーに若干あり)
現地の人たちも皆さん感じが良いし、マナーも良い。
中国人は割り込みを平気で当然の如くして来ますが、
そういうのは一切ありませんでした。
ただ、スマホをいじりながらタクシーぶっとばすので、
これだけはコワイったらありませんでしたが(笑)
さてさて年内中に釣り納めに行けるのか…
そしてどこに釣り納めに行くのか…
実は明日のクリスマスイブ釣行を狙ってるんですがね!
休みだけど嫁は大阪だし、暇なんですよ(笑)
でも、明日は雨なので、雨上がりに午後狙い。
近場だから市原かな?まあ、どこかしら行くと思います。
前回書き忘れましたが、12/17に「淡水」って場所に
観光に行ってきた時の話です。

川の河口のあたりで台湾のベニスとか言われてる所らしいのですが…
海のキレイな所出身の嫁の反応「ふーん…で?」ってな感じ(笑)。
なんだよ来なきゃ良かったよ(笑)
でもけっこうオサレな街なんですよここ。

このあたりのお店なんかなかなかカワイイんですよ。
汽水域ですからね、釣り人いるんじゃないの?と思ったら、
やはり釣り人発見!!

ウキ釣り?ブッコミ?

ルアー?前打ち?そもそも何狙ってんだ?サバヒーか?

おい(笑)だめじゃんそこで釣りしちゃ(笑)
どこにでもいるんですね!
中国語知ってたら何釣れるのか聞きたかった!
ちなみに夜釣りしてた人もいましたよ。
■12/18「迪化街」
ちなみに12/17に市内観光終わった後、
寧夏夜市に行く前にも立ち寄ったのですが、
特に目ぼしい食べ物屋を見つけられず、
観光だけで終わってしまったのですが、
朝やってる店が何店舗もあり、
なかなか評判も良さそうなので、再訪する事に、
ここの雰囲気は夫婦共々大好きです。

これは前の日に寄った時の写真。
漢方薬の店が何軒かあり、診断してくれた上で、
漢方も処方してくれるんだとか。
でも、すんごい数の漢方渡されるらしい(笑)
聞いた所、診断300元、漢方薬2000元なので、
日本円だと8,500円ぐらい?漢方薬たんまり貰って、
その値段なら悪くないけど、荷物になるからやめました(笑)
他には乾物屋さんがあったり、お茶やドライフルーツ。
それからカラスミが良心価格で沢山売ってました。

ここはカジキでスープを取っているお店との事。
ウリはビーフンと衣を付けて揚げた豚肉。

ビーフンはあっさりで、魚ダシが効いてるんだけど、
エビからもダシを取ってるみたいで、
あっさりで塩味もきつくないけど、味はしっかりしててうまい。
この豚肉との組み合わせはベストチョイス。
ちなみにこの店の右隣のお店が、朝はお粥のお店、
昼は麺ものメインの店になるらしいのですが、
孤独のグルメで紹介され、このビーフンの店もちらっと出てました。
■「十份」
そして、灯篭で有名な十ふんに移動。


もちろん僕らも灯篭上げましたよ!
「デッカイ魚が釣れますように!大漁祈願!!」
とは書いておりませんが(笑)
で、小腹が空いたので…

今度はガチに辛い牛肉麺、麺が太い!!
勝タンか?ってぐらいのラー油がヤバイです。
ちょっと辛みが勝ってしまいイマイチでしたが…

嫁が食った豚肉のダンゴが入った麺もの。
めちゃウマ(笑)
正面に座っている人達もたまたま日本の方で、
来たばかりと言ってたので、夜市を激推ししました(笑)
■「九份」
この後は「千と千尋の神隠し」で有名な九ふんに。


モデルになってお店でしばし阿里山の高山茶をたしなむ。
シンプルなお茶菓子においしい中国茶。
お茶飲みまくりで、さいこーでございました。
九ふんから台北方面に戻り、
龍山寺の所にも夜市がある事を思い出し、
嫁の持ってるガイドで目ぼしい店を発見。
ウマソーな豚足がズラリと並んでいる店でした。
■「華西観光夜市」その①
早速到着、よめない(笑)


ハデハデなゲート。
ちなみにここは若干いかがわしい場所が近くにあるそうで、
そのせいかアダルトショップみたいな店だったり、
エロDVDを夜市で売ってたり、
蛇やスッポン等のスタミナ系のものを売る店があったり、
路地を覗くとピンク色のいかにも怪しい店が見えたり…
ちょっと女の人(男でも)の1人歩きはオススメ出来なさそうな所です。
んで、晩御飯。

先日紹介したサバヒーの身入りのスープ。
黒い部分に臭みはあるが、脂プリプリでおいしい!!

豚足とルーロー飯、豚足は全く臭みがない!
ルーロー飯については僕好みのサイコロ肉系。
今回の台湾で一番アタリのルーロー飯でした!
歩き疲れたので足つぼマッサージ。

相場は40分足湯付きで500元なのですが、
この店なんと299元!日本語ですぐできるよ!
って誘われてマッサージして貰う事に。

ゆうえんちって何?
ここまではリラックスモード、しかしここから地獄が始まった…
こっ、こんな痛い思いする足ツボは久々だ…
恐らく自分の人生最強の痛さの足ツボだろう。
肝臓の経絡を丹念にイジめられました。
めっちゃくちゃ痛かった!脂汗かきまくりでしたわ…
しかし、この足ツボのお蔭で全身の血行が良くなり、
翌朝から非常に体調が良かったのです!スゲエ!台湾式!
ゲッソリしてしまったので、モチモチ系の葱餅、
蔥抓餅を頂く事に。

めちゃめちゃうまいよー!これ大好き!!
■12/19「四海豆漿大王」
今日で台湾もラスト。
朝食はホテル近くで見つけたお店でラスト台湾モーニング。

頼みすぎた(笑)
豆漿は上が塩入り、下がプレーン、いや砂糖入れられた(笑)
でも、砂糖が入っていた方がおいしい!!
上げパン?を浸して食べるとめっちゃ合います。
左下のはクレープみたいな記事にハムと卵。
ちょっと多かったけどおいしかったので余裕で完食。
台湾の朝食はここが一番良かったかも。
■「華西観光夜市」その②
ガイドさんが来るまでまだ時間あるので、
先日行った夜市で気になってたぶっとびスープと、
現地ガイドブックで見つけたルーロー飯がおいしそうな店、
ルーロー飯の店は夜終わってしまっていたので、
昼ごはんを食べに行くことに。
ぶっとびスープのお店はまだやってなかったので、
結局ルーロー飯(店の名前忘れた)の店に。

おお!これもサイコロ肉系!このみの系統なんだけど、
ここのはちょっとアブラギッシュかな?

豆腐に恐らくルーロー飯のタレを絡めただけかもだけど、
不思議とおいしい!!

定番の魚丸湯、スープはうまいが、団子は苦手…

「乾麺」と言うメニューになるんだけど、インスタントとか、
日本で言うお湯で戻す乾いた麺が出るんじゃないんです。
それを知らずに避けてたんだけど、途中で気が付いて即注文。
要は日本で言う油そば、まぜ麺です。
ここのお店はこの乾麺が一番のアタリでしたね!ウマイ!!
これで確か25元、100円とかですからね!!
駄菓子屋のもんじゃか?って値段ですよ。
てなわけで台湾グルメは以上でございます!!
帰国してパイナップルケーキに中国茶を毎日楽しんでおります。
中国茶は親切なおじさんの良い店を見つけて、
おいしいお茶を購入する事が出来ました。
台湾はほとんどぼったくり的なものは無く、
(観光地のタクシーに若干あり)
現地の人たちも皆さん感じが良いし、マナーも良い。
中国人は割り込みを平気で当然の如くして来ますが、
そういうのは一切ありませんでした。
ただ、スマホをいじりながらタクシーぶっとばすので、
これだけはコワイったらありませんでしたが(笑)
さてさて年内中に釣り納めに行けるのか…
そしてどこに釣り納めに行くのか…
実は明日のクリスマスイブ釣行を狙ってるんですがね!
休みだけど嫁は大阪だし、暇なんですよ(笑)
でも、明日は雨なので、雨上がりに午後狙い。
近場だから市原かな?まあ、どこかしら行くと思います。
- 2015年12月23日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
20:00 | こんばんはと声をかけられて振り向くと漁師さん |
---|
14:00 | 最早…凶器!な釣り具が落ちていた |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント