プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:191
  • 昨日のアクセス:279
  • 総アクセス数:2773916

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ボートロック(北九州)

こんばんは、担当おおだまです。
今日はロック(最近ずっとそう)の話ですが、
8月5日発売のレジャーフィッシング様の取材へ行って来たので
その時の模様を。
北九州でも人気の船、GROOVE様にお世話になりました。
海は少し荒れて、僕も前半戦は体の中をまず綺麗にする所から
はじまりました。そう、体内クレンジングです…

続きを読む

ライトロック

こんばんは、担当おおだまです。
店頭にも並び出した月下美人MXの追加モデルである、ベイトロッドとモバイルロッド。
ベイトロッドは昨今人気のライトロックにもお楽しみ頂ける仕様です。
今回は特に、このベイトロッドを作るに至った理由など紹介したいと思います。
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/ge…

続きを読む

HRF 新製品の最終テスト

こんばんは、担当おおだまです。
今日は某所にてHRF製品の最終テストを行っておりました。 風速は15m以上と言う悪条件…
何とか風裏を探すも中々厳しい状況です、アタリのアの字もない
午後に風が少し穏やかになったあたりで瀬がわり。
因みに今回狙ったのはアカハタ!
テストしたのはハタ系の魚をスイミングで攻略する為の…

続きを読む

NEW セットアッパー125S!

シーバス一直線!
モニター及川です!
またまたDAIWAから、
物凄いミノーが発売されます!
その名も...
ショアラインシャイナー
     
     セットアッパー125S 
セットアッパー第2段も当然...
職業釣り師「小沼正弥」プロ完全監修!
前進のセットアッパー125S-DRの
ショートリップ版!
爆発的な飛…

続きを読む

ツイバミ系バイト戦略ルアー!

こんにちは中山聡です。
五月も後半となり昼間は30度を超える日も出てきましたね。
これからは梅雨の時期を迎え、
暖かい雨が降り出すとチヌキビレも本番となります!
「シルバーウルフ」でチニングまっしぐらです!
 
そして、今回ご紹介するのが
「シルバーウルフ チニングシャッド40F」
上の写真は先日、徳島市内を流…

続きを読む

復活のセルテートHD、モノコックって?

こんばんは、担当おおだまです。
今日はリール担当としてひとつ、ブログを書かせて頂きます。
フィッシングショーでも話題となりました
セルテートHDの復活
http://www.daiwa.com/global/ja/fishingshow/2016ss/certate/index.html
大きな進化のPOINTとして、 MONOCOQUE BODY が挙げられます。
mono ギリシャ語で一つ…

続きを読む

【再投稿】  東京試投会のお知らせ

DAIWA×fimo共催企画 [東京試投会 2016]
 
皆様、ご覧頂きましてありがとうございます。
再告知になりますが、fimoとのコラボイベント、
試投会の開催について告知致します。
2016年もダイワでは試投会を通じて皆様に弊社製品を
実際に触って、投げて、感じてもらう事で少しでも製品の良さを
知っていただきたいと思ってお…

続きを読む

レインウエアもタックルの一つ

こんにちは中山聡です。
ゴールデンウィークどんな釣りしてお過ごしでしょうか?
僕は「シルバーウルフ」でチニングまっしぐらです!
 
ゴールデンウィークも終わり5月中になると梅雨に入る場所も出てきます。
色んな魚が釣れ始めるこの時期、雨の中でも釣りしたいですよね。
雨の中の釣りはレインギアの良し悪しで快適な…

続きを読む

続・磯マル!

いや~腕が痛い!
もやしっ子モニター及川です!
磯マル!
絶好調ですね!
今回は宮城磯で無くてはならないDAIWAルアーを少し詳しく掘り下げてご紹介致します!
まずはこちら!
SLS Z セットアッパー 125S-DR
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/sls_z_setupper/index.html
小沼さんが監修したロングリップ…

続きを読む

極小スプリットリング対応!

こんばんは、担当おおだまです。
今日はメバルのプラグなんかによく使われる小さいスプリットリングにも
しっかりと対応するプライヤーを紹介します。
特に小型プラグなんかは針も小さく、シーバスなんかが掛かってしまうと
伸ばされて交換なんていうのはよくある話。
小型プラグのリングって、ほんと開けづらい...
そうい…

続きを読む