プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:205
- 総アクセス数:2753379
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ ザ・フィッシングとバッグ
ササキシュウです。
いよいよ今日です。ミッチー高橋こと高橋慶朗テスターと数年ぶりの共演。
ザ・フィッシング「80cmオーバー8本!豪快!ビッグベイトで狙うシーバス」
本日夕方17:30~18:00(テレビ大阪・テレビ東京系)に放送されます。
※「自分のエリアじゃ見れないよ」という方もご安心を。一週遅れになりますが、BSジャパンにて翌土曜日12:30~13:00に放送されます。

さて番組にもチラチラと登場するであろうアイテム「モバイルタックルバッグS(A)」を少しだけ紹介します。
釣具バッグとして使い勝手の良い「バッカン」ですが
このモバイルタックルバッグS(A)はルアーマンにもオススメな機能が満載です。

シンプルな構造故の収納力はいわずもがなですが
バッグのサイドにはロッドホルダーが。
オカッパリは勿論ですが、ロッドホルダーの少ない(もしくは無い)ボートでは非常に有難い機能です。
プライヤーホルダーもバッグのサイドにあり、いちいち蓋を開け閉めしなくともすぐに使える。
釣りの必需品であり、使用頻度の高いプライヤーですからこの機能は超便利ですね。

さらにDカンも2カ所ありフィッシュグリップやカラビナコードなどを取付られ、使い勝手の幅が広がります。

何気ない「蓋」ですが、これも適切に配置されたリブ(凸)により、ルアーや小物などを置いても転げ落ち難く設計されています。
さらにリブのエンド部には蓋に水が溜まらないように水抜きスリットがあるところなんか、さり気なさのなかにも便利が詰まっていますね。
一方バッグをひっくり返してみると、底の部分にはラバーが。
これにより滑りやすいボートデッキでも、しっかりと踏ん張り、グリップしてくれます。
番組中にチラチラ映るであろうこのバッグ、かなりの優れもの。
当日の私たちの釣果を支えてくれた影の功労者決定です(笑)
番組も見ごたえがあると思います。
皆様、宜しくお願いいたします。

以上、電車遠征の多いササキシュウのレポートでした。
いよいよ今日です。ミッチー高橋こと高橋慶朗テスターと数年ぶりの共演。
ザ・フィッシング「80cmオーバー8本!豪快!ビッグベイトで狙うシーバス」
本日夕方17:30~18:00(テレビ大阪・テレビ東京系)に放送されます。
※「自分のエリアじゃ見れないよ」という方もご安心を。一週遅れになりますが、BSジャパンにて翌土曜日12:30~13:00に放送されます。

さて番組にもチラチラと登場するであろうアイテム「モバイルタックルバッグS(A)」を少しだけ紹介します。

釣具バッグとして使い勝手の良い「バッカン」ですが
このモバイルタックルバッグS(A)はルアーマンにもオススメな機能が満載です。

シンプルな構造故の収納力はいわずもがなですが
バッグのサイドにはロッドホルダーが。
オカッパリは勿論ですが、ロッドホルダーの少ない(もしくは無い)ボートでは非常に有難い機能です。

プライヤーホルダーもバッグのサイドにあり、いちいち蓋を開け閉めしなくともすぐに使える。
釣りの必需品であり、使用頻度の高いプライヤーですからこの機能は超便利ですね。

さらにDカンも2カ所ありフィッシュグリップやカラビナコードなどを取付られ、使い勝手の幅が広がります。

何気ない「蓋」ですが、これも適切に配置されたリブ(凸)により、ルアーや小物などを置いても転げ落ち難く設計されています。
さらにリブのエンド部には蓋に水が溜まらないように水抜きスリットがあるところなんか、さり気なさのなかにも便利が詰まっていますね。

一方バッグをひっくり返してみると、底の部分にはラバーが。
これにより滑りやすいボートデッキでも、しっかりと踏ん張り、グリップしてくれます。
番組中にチラチラ映るであろうこのバッグ、かなりの優れもの。
当日の私たちの釣果を支えてくれた影の功労者決定です(笑)
番組も見ごたえがあると思います。
皆様、宜しくお願いいたします。

以上、電車遠征の多いササキシュウのレポートでした。
- 2014年11月15日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント