プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:433
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:2767729

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

装備

最近寒いですね。DAIWAスーパーモデル(嘘)の佐々木です。
 

こちら東北。夜間の峠は氷点下を記録する日が増えてまいりました。

人間は寒くても、魚は晩秋の荒食いで元気いっぱいなシーズンです!

わりと寒い地方で育った私ですが、やっぱり寒いのは嫌い。

んで、着膨れるのも嫌い。「なんてわがままなヤツなんだ」()

人一倍、防寒対策には余念がありません。

 oegvu8xfkrsa7mva24tk_480_480-6be49b4a.jpg

今回着用のモデルはDW-2005J(ジャケット) DW-2005P(パンツ)

先ず、手に取ってみると「軽い」
保温性に優れたプリマロフト中綿を採用し、ストレッチ性に優れた素材。

実際に着込んでみると。「柔らかく」「暖かい」

立体裁断されたフルキャスト立体パターンとストレッチ素材のおかげで、
動きやすく、着心地が良い♪
avef8vcnzy4rmnc8rp38-cd4ab218.jpg sy3yedtzcxahei67v6hu-2ea421ca.jpgキャップはDC-9305W

さらに擦れやすい部分は二重構造になるなど、動作の多いルアーフィッシングには理想的なウェアですね。

 

「寒けりゃね、着込めば良いんですよ」
 

なんて、安易に口にしがちですが、そりゃぁモッコモコに着込んでじっとしてれば暖かいかもしれません。

ただね、釣りって意外と動くんですよ。
ni5gktzk3es5vzidnvsa-81ba4d8c.jpgoko8yct7fbvg6x2rog3y-936560e2.jpg
※動くんです(笑)

i3rotktvrth6go3j5f5u-e65666ef.jpgmmsv3b3erwaskpe4ifww-c2fdb25b.jpg
※そう、良く動くんです(笑)

モコモコに着ぶくれた状態でキャストはし難いし、仕掛けさばきだって動きが窮屈で、快適にはこなせない。

ポイントまで歩いて移動、気が付けば汗だく・・・

そして汗が冷え、着込んだにも関わらずチョー寒い思いを強いられる事も。

蒸れは冬の釣りの天敵ですからね。

 

それをカバーしてくれる「ベンチレーションファスナー」という機能。
9z79b3d5sexw7yf53jv3-6bf4017c.jpg※背中の両サイドにベンチレーションファスナーが

昨年はD3-1104を着用していましたが、この機能のおかげで、磯を歩いても蒸れることなく、実釣中も暖かさをキープ。且つ、着ぶくれる事も無いので動作も快適でした。

もちろん、このDW-2005J2005Pにも採用されている機能です。

 

日に日に寒くなります。自分の釣りスタイルに合わせた寒さ対策はお早めに。

ジャケットを脱ぐとこんな感じ
kkk6hyphfrmdb7boesu8-1a7e6c36.jpg 
※安心してください。穿いてますよ。

 

---主なSPEC を下記に---

•キャスト時の腕の自由度が向上するフルキャスト立体パターン(DW-2005J

•足の疲労度を軽減し、アクティブな釣りをサポートする膝立体裁断(DW-2005P

•衣服内のムレを放出するベンチレーションシステム(DW-2005J/DW-2005P

•止水ファスナー&ハンドウォーマー付きジャケットポケット(DW-2005J

•パッド付きショルダーベルト(DW-2005P
           
「寒くても気合で!」なんて言っているのは開始から数分ぐらいなもので

集中力が・・・・           

やはり、防寒対策は万全に()

コメントを見る