プロフィール

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:74
  • 昨日のアクセス:73
  • 総アクセス数:209342

QRコード

考え方次第

今日はいろいろ用事があり、昨日は釣りはお休み。


ちょうど時間が出来たので軽くリペアに着手。

ebdgmgpzpm53e62a3wjh_690_920-a1c5b642.jpg
画像じゃわかりにくいけどホール周りにへこみ。

弦を張ったままだったのでちょっとずつ経年変化で変形。ネックは反ってないけどね。



こいつは内側からつっかえしてしばらく放置して癖付け。9年ほったらかしてたのでとりあえず1週間くらいやってみよう。



次はフレット浮きを当て物をして打ち込む。


w9ma6j6on5dj8vyhewmz_690_920-cb6b00b6.jpg
衝撃でナットが取れた^^;


ふっ( ̄+ー ̄)仕事が増えたぜ(笑)


まぁリペアはこんなもんで後はメンテかな。


sfv632r63u9y23yccuea_690_920-ead595a5.jpg
レモンオイルがない事に気付いてせっかくなんでインクス製品のエリクサーで全体を磨いてみる。


j42ineyjzsm5drjewooy_690_920-fc30ec9e.jpg
wdkmdg5xvc4wke4davy2_690_920-4cb64e29.jpg


程良いツヤ感^^
指板の手触りもUP♩ 金属部のくすみもとれるよ。


鳴りがよくなる副作用もあればいいが(笑)




しかし久しぶりにまじまじ見てみると飾りっ気ないというかやっぱり楽器用の木材と建材では違うね。


合板の楽器材もあるけど接着剤とかも違うし。
そしてもちろんながら私もアコギの専門家ではない^^;


餅は餅屋というか適材適所というか、各分野に特化した物があるのは理由があるという事を教えてくれる1本になっております(笑)


ギブソンやマーチンなんかの「本物」のギターから見れば玩具みたいなレベルかもしれん。


でもまぁ元々は会社に眠ってた余り物の建材達。



使い道なく処分されるよりはギターになれて良かったかもね(^^)興味を持ってくれる人もいるしメンテのきっかけを貰えたのも有難いことだ♪( ´▽`)


放置した時間の割にこれくらいのメンテで済むのも御の字よ。



結局、幸せを感じられるかどうかは考え方次第。



釣りに行けなくともゆっくり寝て家族とお出掛けして今日は今日で幸せな日(^^)



さて幸せの追加にアイス食べよ♬



コメントを見る

春さんのあわせて読みたい関連釣りログ