プロフィール
春
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:98
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:223111
QRコード
▼ 多魚種な釣果がSLJの醍醐味
今日もオフショア、いつもは複数タックル持ってくけど今日はスピニングのタイジグロッド一本勝負。
軽いタイラバをキャストしたりもするけどSLJ用になってるテンリュウ、レッドフリップマダイジガー。
すごく使い易い。ライトなモデルでもちゃんとやり取りすれば大型の真鯛や青物も平気。
今日は写真のないところで言うとお決まりのアラカブ、ベラ、サバ。イサキ針使うと非常によく掛かります。
その他にもベイト着きなのにあまり連発しなかったけどイサキ
ボーズレスのトウキチロウ。大きいイサキは40超えます。
同じくトウキチロウを丸呑みしたのはシーバス
でも今日一盛り上がったのはランマルで釣った真鯛でした('ω')
フロントとリアの両方にフック付けたら絡みませんか?って質問されたのですが意外と絡みません。
それもありますがイサキをターゲットに入れるならフロントとリアの両方ないとフッキング、キャッチ率が段違いなんです。
あとはアコウとかメバル、アカハタ。
いろいろ釣れて楽しめるのがSLJの良いところ。
30mくらいのシャロー帯なんで軽いジグも使えます。
時間によっては大型のアジなんかも混じるんでいろいろ釣りたい人には是非やって頂きたい釣りですね(´∀`)
呼子エリアはベイトは入ってますがイサキは薄いです。
水温が変わったからかアコウの着き場も変わったみたいで。
まぁでもやる価値あると思います!
ライトタックルでドラグ鳴らしまくりながら青物や大鯛…ニヤニヤが止まりませんよ(´∀`)
- 2019年6月6日
- コメント(0)
コメントを見る
春さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『君は誰?』 2025/10/8 (水) …
- 20 時間前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 1 日前
- はしおさん
- マサカド:アローシュート
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 28 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント