プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:1670542
タグ
▼ 釣り→家族サービス→釣り
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果)
皆さん、こんばんは!(。・▽・)ノ
今朝は朝マズメに青物に。
ポイント到着・・・風で車のドアが開かない!
凄まじい北東風は吹き付けていました!
でも、この中でもアングラー2名・・・キチガイです。
そのキチガイに交じり釣行開始!私もキチガイ?
でもあまりの爆風で・・・10分で心折れました( ´-ェ-` )シュン
夜明けを待ち、磯ヒラに行こうかと思いましたが・・・
私が知ってる磯ヒラポイントは・・・北東風は風裏なんですねえ~
青物ポイントは大時化なのに磯ヒラポイントは凪ぎです(;^ω^)
自然あいてなんで仕方ないっす!
また次の機会にリベンジ行きます。
で、早々に帰宅したし・・・嫁も休みだったんで久々に家族4人で坂本にある、くまがわワイワイパークという公園に行きました。
うちの子たちは、ここのクソ長~い滑り台が大のお気に入り。
奴らの体力は底なしです(;^ω^)
私もタップリと遊び疲れました。
帰りに同じく坂本の温泉に入りました。結構いいお湯でございます。
しっかりと疲れを癒し帰宅したので・・・
当然のように第2ラウンドへ!
今日は昼間の気候もよく日照時間もそれなりにあったので、ポイント選択に迷いはありませんでした。
ズバリ!干潟です。
干潟って昼間の気候がモロに影響出ますもんね。
上げ潮だし、地合も短いですがバッチリな時間帯。
ポイント到着。
( ‥) ン?
ボラ跳ねてます。ボラが元気いいって事はシーバスも元気いいはずだと勝手に思ってますが、実際、ボラの気配がある時はシーバスが釣れた実績ありです。
干潟と言えば・・・得意なバンズ。
満ち込みの流れに乗せポイントを流します。
ドンピシャ!
早々にHIT!
・・・チーバスですが・・・ま、とりあえずマルボウズは回避!きょうもフェラ喰いシーバス(´-∀-`;)
そしてしばらく反応がなく・・・
( ‥) ン?
ボラ跳ねなくなった?やばい!水温が急低下している模様。
地合も残り少ない・・・もしまだ残っているならばと、レンジを下げナバロンに変更。
2投目、ドンピシャでした(*^^)v
しかも・・・こいつもフェラ喰い(´-∀-`;)
でもご安心を。2匹ともエラにはフック掛かってなかったんで無事元気にリリースです。
よし!これで安心して眠れます。
帰れなくなる前に撤収、無事帰還いたしました。
ってか、なんで最近はこのフッキングが多いんでしょね?
以前は下顎ばっかだったのを思い出します。
ゆっくり巻いてるから吸い込みやすいとか?
今朝は朝マズメに青物に。
ポイント到着・・・風で車のドアが開かない!
凄まじい北東風は吹き付けていました!
でも、この中でもアングラー2名・・・キチガイです。
そのキチガイに交じり釣行開始!私もキチガイ?
でもあまりの爆風で・・・10分で心折れました( ´-ェ-` )シュン
夜明けを待ち、磯ヒラに行こうかと思いましたが・・・
私が知ってる磯ヒラポイントは・・・北東風は風裏なんですねえ~
青物ポイントは大時化なのに磯ヒラポイントは凪ぎです(;^ω^)
自然あいてなんで仕方ないっす!
また次の機会にリベンジ行きます。
で、早々に帰宅したし・・・嫁も休みだったんで久々に家族4人で坂本にある、くまがわワイワイパークという公園に行きました。
うちの子たちは、ここのクソ長~い滑り台が大のお気に入り。
奴らの体力は底なしです(;^ω^)
私もタップリと遊び疲れました。
帰りに同じく坂本の温泉に入りました。結構いいお湯でございます。
しっかりと疲れを癒し帰宅したので・・・
当然のように第2ラウンドへ!
今日は昼間の気候もよく日照時間もそれなりにあったので、ポイント選択に迷いはありませんでした。
ズバリ!干潟です。
干潟って昼間の気候がモロに影響出ますもんね。
上げ潮だし、地合も短いですがバッチリな時間帯。
ポイント到着。
( ‥) ン?
ボラ跳ねてます。ボラが元気いいって事はシーバスも元気いいはずだと勝手に思ってますが、実際、ボラの気配がある時はシーバスが釣れた実績ありです。
干潟と言えば・・・得意なバンズ。
満ち込みの流れに乗せポイントを流します。
ドンピシャ!
早々にHIT!
・・・チーバスですが・・・ま、とりあえずマルボウズは回避!きょうもフェラ喰いシーバス(´-∀-`;)
そしてしばらく反応がなく・・・
( ‥) ン?
ボラ跳ねなくなった?やばい!水温が急低下している模様。
地合も残り少ない・・・もしまだ残っているならばと、レンジを下げナバロンに変更。
2投目、ドンピシャでした(*^^)v
まずまずのシーバスがHIT!
しかも・・・こいつもフェラ喰い(´-∀-`;)
でもご安心を。2匹ともエラにはフック掛かってなかったんで無事元気にリリースです。
よし!これで安心して眠れます。
帰れなくなる前に撤収、無事帰還いたしました。
ってか、なんで最近はこのフッキングが多いんでしょね?
以前は下顎ばっかだったのを思い出します。
ゆっくり巻いてるから吸い込みやすいとか?
- 2012年1月29日
- コメント(9)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 13 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント