もらったラムタラ入魂!

皆さん、ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。

いや~多忙期で、なかなか思った時合に磯マルデイゲームに行けなくて困っております(;^ω^)

でも昨夜は結構、雨降ったんでいい感じの増水。
夜の部に出撃してきました。

ですが・・・
いったいなんなの~!
って悲鳴あげたくなるくらい、どこもかしこもアングラーだらけ!
まあ週末ですし、濁りも入ってるんで週末アングラーの方は絶好の機会ですもんね(;^ω^)

一緒にポイント入ってもいいんですけど、釣ってるところは見られたくないんですよね・・・
もちろん、増水してるからって、投げりゃ釣れるってわけでもないので、苦労して開拓したヒットポイントやルアーの通し方を見知らぬアングラーに知られるのが怖い・・・

ってな感じで、あちこちポイントを確認しながら、アングラーさんが居なくなるのを待ちポイントに入る。

そして、本日のメインメニューは・・・”先日もらったラムタラで釣ってみる”です。
結構、使っている方は多いので、いまさらインプレってのも気がひけますが・・・一応・・・

飛距離は・・・可もなく不可もなくってとこでしょうか?
ハウンドやコモモカウンター、ショアラインZの飛距離に慣れてしまっているのでいささか物足りない感じ(´-∀-`;)

レンジは・・・( ‥) ン?意外にドシャロー。
バンズくらいか?コモモより少し上。私のフィールドには合うかも。

アクションは・・・あ~こりゃ楽だ~引き抵抗もあり勝手にイレギュラーなアクションが入ります~
バンズみたいに小細工する必要がないです。
スローのタダ巻きでc(´ω`o)ォヶな感じ。よ~く出来てます。

で、スローでタダ巻き~
とは言え、流れのヨレはしっかり意識してキャスト。

1ヶ所目・・・結構な激流。
でもなかなか渋めな状況。
ヨレを探りながら・・・ヒット!・・・チーバスでしたが・・・


2カ所目・・・ノーバイト(´-∀-`;)
ここは後からくるJiJiさんに任せて他へ移動。

3ヶ所目・・・流れはあるが緩い!ここも渋め・・・
ヨレというヨレがみつからないのでストラクチャー狙いで・・・
足元でヒット!デカ気!タモですくう!

ところが・・・接着部分が剥がれ、タモが柄と分離!(;^ω^)
めちゃ焦る!
リーダーは握るもシーバスとラムタラとタモが一体化した状態(;´▽`A``

とりあえずランティングできる所まで行きバタバタしつつも無事(σ゚д゚)σゲッツ
ラムタラ丸呑みでした。足元でヒットしたにしてはよくフッキングしたもんです。


ランカーにはちょい届かなかったものの良型シーバス(^^)v


目的も果たしたし、体もキツイので撤収。
ラムタラ・・・たしかにこれは釣れるルアーのようです。

<釣行データ>
フィールド:熊本県河川
天候:曇
潮:大潮
風:東風 微風
水質:濁り(茶色)
月齢:0.9


<タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS97ML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:バークレー ファイヤーラインEXT 1.0号
リーダー:バリバス ナイロン25lb
ヒットルアー:アピア ラムタラ

コメントを見る

ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ