プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:1662559
タグ
▼ 年間200本達成(*^^)v
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果)
皆さん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます!
昨日は、昼飯食う時間も惜しんで僅かな時間ながらデイへ出撃!
フッキングが変わった事から、テールフックを元のトリプルフックに戻してみる。
時間がないので、IPオンリーで回遊待ちのパターンで。
そして・・・ワンヒットでしたが無事キャッチ成功(^^)v
フッキングは・・・今は標準仕様でいいみたいです。
そして、日曜日はオフショアへ!
と思っていたのに~天気予報が雨に変わる・・・
しかも結構な土砂降りの予想・・・
今週も行けず~いったいいつになったら行けるのかよ~
。・゚・(ノД`)・゚・。
仕方ないので、夜の部もボチボチ出撃(;^ω^)
ま~しかし、アングラーだけならず、エサ師も活性の高い事、高い事・・・
どこで釣りゃいいんだよ~って感じですε-(ーдー)ハァ
この人混みで釣り抜けるのは大変です。
とりあえず前日のポイントの一等地にアングラーは居たもののズ~っと離れて二等地で釣ればc(´ω`o)ォヶでしょ。
ってことでまずはここから。
同じポイントですが、今日は飛距離が必要なんで、ここはバンズで。
ヨレを読み取り、調整しながら丁寧にドリフトリトリーブ。
ヒット!サイズあんまりなさそうなんで、近くのアングラーに見られないようにサッサと強引に寄せて・・・ポロッ!
バレた(´-∀-`;)
ま、50チョイだったんでヨシ!
続けて同じようにドリフトさせ・・・ヒット!
強引に寄せようとすると激しくエラ洗い!今度はさっきより大きめ!
すかさずLBでのやりとりに変更。エラ洗いさせないように慎重によせて無事(σ゚д゚)σゲッツ
やばい・・・さっきのエラ洗いで釣ったのばれた・・・(´-∀-`;)
向こうは釣れてないようなので次の日はこっちに来るかも・・・
で、すかさず私が一等地に入る(^^)v
案外いい作戦かも・・・腹黒?(笑)
次、ポイント移動するも・・・
マジで多い・・・ホントに多い・・・どこもかしこも釣り人だらけ・・・
やっと橋脚狙いで釣れそうな所を見つけましたが、ここも橋の上からエサ師が・・・
とりあえず邪魔にならないところにキャストする作戦。
でもおそらく一撃必殺!
流れが出る瞬間を狙いキャストミスの少ないショアラインZで明暗部を狙います。
そして流れが出た所ですかさずキャスト!
理想的なラインで明暗部を通し、一発でヒット!
チーバスでしたが一発で出たのは嬉しい(^^)v
その後は続かず・・・居着きのシーバスだったみたいです。
んでもって他の釣り場が見つからず撤収!
(-ω-;)ウーン・・・こりゃしばらく夜の部は大変ですわ・・・
そして・・・今回の釣行で年間200本達成(*^^)v
もちろんセイゴサイズは抜きでですね(*^-゜)v♪
ちなみに200本超えは去年が8月10日、一昨年は3月15日です。
一昨年は当たり年だったんで比べられないんですが・・・
なんか今年はシーバス以外も狙う時があったわりには去年よりは釣っとります。はたして良いのか悪いのか?
ま、年末までには300くらいは釣っときたいです。
<釣行データ>
フィールド:熊本県地磯・河川
天候:曇
潮:中潮
風:南西~南風 弱風
水質:地磯(ササ濁り)河川(白濁)
月齢:1.9
<地磯タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノ96MML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ3000ハイギヤカスタム
ライン:GOSEN ライトタックルG# 1.5号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX6号
ヒットルアー:コアマン IP-26
<河川タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS97ML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:バークレー ファイヤーラインEXT 1.0号
リーダー:バリバス ナイロン25lb
ヒットルアー:ロデオクラフト バンズSRF-125、ダイワ ショアラインシャイナーZ120F
昨日は、昼飯食う時間も惜しんで僅かな時間ながらデイへ出撃!
フッキングが変わった事から、テールフックを元のトリプルフックに戻してみる。
時間がないので、IPオンリーで回遊待ちのパターンで。
そして・・・ワンヒットでしたが無事キャッチ成功(^^)v
フッキングは・・・今は標準仕様でいいみたいです。
そして、日曜日はオフショアへ!
と思っていたのに~天気予報が雨に変わる・・・
しかも結構な土砂降りの予想・・・
今週も行けず~いったいいつになったら行けるのかよ~
。・゚・(ノД`)・゚・。
仕方ないので、夜の部もボチボチ出撃(;^ω^)
ま~しかし、アングラーだけならず、エサ師も活性の高い事、高い事・・・
どこで釣りゃいいんだよ~って感じですε-(ーдー)ハァ
この人混みで釣り抜けるのは大変です。
とりあえず前日のポイントの一等地にアングラーは居たもののズ~っと離れて二等地で釣ればc(´ω`o)ォヶでしょ。
ってことでまずはここから。
同じポイントですが、今日は飛距離が必要なんで、ここはバンズで。
ヨレを読み取り、調整しながら丁寧にドリフトリトリーブ。
ヒット!サイズあんまりなさそうなんで、近くのアングラーに見られないようにサッサと強引に寄せて・・・ポロッ!
バレた(´-∀-`;)
ま、50チョイだったんでヨシ!
続けて同じようにドリフトさせ・・・ヒット!
強引に寄せようとすると激しくエラ洗い!今度はさっきより大きめ!
すかさずLBでのやりとりに変更。エラ洗いさせないように慎重によせて無事(σ゚д゚)σゲッツ
やばい・・・さっきのエラ洗いで釣ったのばれた・・・(´-∀-`;)
向こうは釣れてないようなので次の日はこっちに来るかも・・・
で、すかさず私が一等地に入る(^^)v
案外いい作戦かも・・・腹黒?(笑)
次、ポイント移動するも・・・
マジで多い・・・ホントに多い・・・どこもかしこも釣り人だらけ・・・
やっと橋脚狙いで釣れそうな所を見つけましたが、ここも橋の上からエサ師が・・・
とりあえず邪魔にならないところにキャストする作戦。
でもおそらく一撃必殺!
流れが出る瞬間を狙いキャストミスの少ないショアラインZで明暗部を狙います。
そして流れが出た所ですかさずキャスト!
理想的なラインで明暗部を通し、一発でヒット!
チーバスでしたが一発で出たのは嬉しい(^^)v
その後は続かず・・・居着きのシーバスだったみたいです。
んでもって他の釣り場が見つからず撤収!
(-ω-;)ウーン・・・こりゃしばらく夜の部は大変ですわ・・・
そして・・・今回の釣行で年間200本達成(*^^)v
もちろんセイゴサイズは抜きでですね(*^-゜)v♪
ちなみに200本超えは去年が8月10日、一昨年は3月15日です。
一昨年は当たり年だったんで比べられないんですが・・・
なんか今年はシーバス以外も狙う時があったわりには去年よりは釣っとります。はたして良いのか悪いのか?
ま、年末までには300くらいは釣っときたいです。
<釣行データ>
フィールド:熊本県地磯・河川
天候:曇
潮:中潮
風:南西~南風 弱風
水質:地磯(ササ濁り)河川(白濁)
月齢:1.9
<地磯タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノ96MML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ3000ハイギヤカスタム
ライン:GOSEN ライトタックルG# 1.5号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX6号
ヒットルアー:コアマン IP-26
<河川タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノAGS97ML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ2508SH-LBD
ライン:バークレー ファイヤーラインEXT 1.0号
リーダー:バリバス ナイロン25lb
ヒットルアー:ロデオクラフト バンズSRF-125、ダイワ ショアラインシャイナーZ120F
- 2012年7月22日
- コメント(9)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント