プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:60
- 昨日のアクセス:121
- 総アクセス数:1670657
タグ
▼ バラシ病対策
- ジャンル:釣行記
- (西日本シーバス選手権, その他釣果, シーバス釣果, タックル関連)
皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
バラしまくりの磯デイゲーム!
なんとかしようと夜も眠れず・・・嘘です(笑)
でも一応、ない頭でバレる原因を考えてはみました。
①ボトム攻撃なのでどうしてもバイブ・スピンテールの使用になる⇒引き抵抗が大きくロッドもラインも常にテンションがかかっている⇒バイトしても吸い込みが弱い⇒フッキングが浅くなる⇒バレやすい
②なので・・・フッキングしても掛かりが浅い場合が多い⇒ヘッドシェイクすると重たいバイブやスピンテールは振られる勢いが大きい⇒フックアウトしやすい
ってとこでしょうか?(;^ω^)
特効薬は去年やったので分かってます。
それは・・・レバーブレーキの使用です。(^^)v
ただ・・・かなりハードな使用なので寿命が短い。・゚・(ノД`)・゚・。
去年、買ったばかりのブランジーノLBDはバレは激減したものの・・・1ヶ月も持ちませんでした(;^ω^)
もちろんクレームで無償修理できましたが・・・
今のスタイルではブランジーノ3000がいいです。
メンテをこまめにしてるのもありますが、とにかく丈夫で長持ち。いまだラインローラーのベアリングすら変えてません。
そして、ラインをジギングラインに変えて分かったことですが・・・
飛距離とボトムに沈めるのに、確実に100m以上ラインを放出しています。
このスタイルではラインは1.5号は欲しい。
となると・・・1.5号を150m負けないLBDではちとキツイ・・・
となると・・・タックルは変えられないので・・・
ルアーに工夫をするしかありません。
まずはバイブ系。
釣りのスタイルにもよると思いますが、私の場合、バレる時はテールフックにだけ掛かってる事が多いです。
去年はジグ用のシングルフックを付けてみましたが・・・
着水時やアクション入れた時に絡みまくって断念。
そして2012バージョンは・・・
シングルはシングルでもヒモなしのシングルフックをクワガタ状に付けてみました。
ここのところ反応のいいスピンテールは・・・
確かによくバイトは取れるルアーなんですが・・・
リーダーは絡みやすいわ、バイトは乗らないわ、バレやすいわで正直なところあんまり好きじゃない・・・
まずは、ブースターシステムなるスピン部の貧弱なフック・・・
いまだかつてこいつにフッキングした試しがない(´-∀-`;)
よって・・・この小さいフックを潔くとっぱらい、デコイのクワトロフックに換装。
さらに、フロントフックはフッキングすればバレにくいシングルに交換。
テイルのスプリットリングもメバル用?のようなチッコイ奴だったんで強靭はスプリットリングに交換。
こいつはとにかくテールにフッキングするようにしてみました。
そして、デイゲーム出撃!
まずはスピンテール・・・
すんごい好反応。エソ爆釣(´-∀-`;)
20~50cmくらいのが7~8匹。
しっかりテールにフッキングしてました(*^^)v
20cm前後のカサゴも4~5匹。
こっちもバッチリ!テールにフッキング。
シーバスは・・・こいつでは来なかった(;^ω^)
ではニコちゃんで・・・
1発だけでしたがチーバスヒット!
見てくだされ~
この見事なテールのクワガタフッキング!
これならバレようがありません(^^)v
シングルが黒いのでキラキラ光ってるフロントに目がいったのか?
謎です・・・
実験結果はなかなかよかったような・・・
うまくいけば磯の醍醐味であるパワーファイトを思う存分楽しめます(^^)v
もうしばらく、これで検証してみます~(^^)v
バラしまくりの磯デイゲーム!
なんとかしようと夜も眠れず・・・嘘です(笑)
でも一応、ない頭でバレる原因を考えてはみました。
①ボトム攻撃なのでどうしてもバイブ・スピンテールの使用になる⇒引き抵抗が大きくロッドもラインも常にテンションがかかっている⇒バイトしても吸い込みが弱い⇒フッキングが浅くなる⇒バレやすい
②なので・・・フッキングしても掛かりが浅い場合が多い⇒ヘッドシェイクすると重たいバイブやスピンテールは振られる勢いが大きい⇒フックアウトしやすい
ってとこでしょうか?(;^ω^)
特効薬は去年やったので分かってます。
それは・・・レバーブレーキの使用です。(^^)v
ただ・・・かなりハードな使用なので寿命が短い。・゚・(ノД`)・゚・。
去年、買ったばかりのブランジーノLBDはバレは激減したものの・・・1ヶ月も持ちませんでした(;^ω^)
もちろんクレームで無償修理できましたが・・・
今のスタイルではブランジーノ3000がいいです。
メンテをこまめにしてるのもありますが、とにかく丈夫で長持ち。いまだラインローラーのベアリングすら変えてません。
そして、ラインをジギングラインに変えて分かったことですが・・・
飛距離とボトムに沈めるのに、確実に100m以上ラインを放出しています。
このスタイルではラインは1.5号は欲しい。
となると・・・1.5号を150m負けないLBDではちとキツイ・・・
となると・・・タックルは変えられないので・・・
ルアーに工夫をするしかありません。
まずはバイブ系。
釣りのスタイルにもよると思いますが、私の場合、バレる時はテールフックにだけ掛かってる事が多いです。
去年はジグ用のシングルフックを付けてみましたが・・・
着水時やアクション入れた時に絡みまくって断念。
そして2012バージョンは・・・
シングルはシングルでもヒモなしのシングルフックをクワガタ状に付けてみました。
ここのところ反応のいいスピンテールは・・・
確かによくバイトは取れるルアーなんですが・・・
リーダーは絡みやすいわ、バイトは乗らないわ、バレやすいわで正直なところあんまり好きじゃない・・・
まずは、ブースターシステムなるスピン部の貧弱なフック・・・
いまだかつてこいつにフッキングした試しがない(´-∀-`;)
よって・・・この小さいフックを潔くとっぱらい、デコイのクワトロフックに換装。
さらに、フロントフックはフッキングすればバレにくいシングルに交換。
テイルのスプリットリングもメバル用?のようなチッコイ奴だったんで強靭はスプリットリングに交換。
こいつはとにかくテールにフッキングするようにしてみました。
そして、デイゲーム出撃!
まずはスピンテール・・・
すんごい好反応。エソ爆釣(´-∀-`;)
20~50cmくらいのが7~8匹。
しっかりテールにフッキングしてました(*^^)v
20cm前後のカサゴも4~5匹。
こっちもバッチリ!テールにフッキング。
シーバスは・・・こいつでは来なかった(;^ω^)
ではニコちゃんで・・・
1発だけでしたがチーバスヒット!
見てくだされ~
この見事なテールのクワガタフッキング!
これならバレようがありません(^^)v
でも何故かエソはフロントにフッキングが集中。
シングルが黒いのでキラキラ光ってるフロントに目がいったのか?
謎です・・・
実験結果はなかなかよかったような・・・
うまくいけば磯の醍醐味であるパワーファイトを思う存分楽しめます(^^)v
もうしばらく、これで検証してみます~(^^)v
- 2012年6月21日
- コメント(10)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント