プロフィール
クロデリ
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:100875
QRコード
▼ デカタチ、ツバス、くるまのキー
- ジャンル:釣行記
23日早朝、
フラットフィッシュ用のデカマゴチ、
総魚種用のデカタチとデカツバスをいっきにげっとするために某波止へ。
AM2:00到着、
わけあってここの波止は貸し切り状態。
近くでやっている知り合いに電話、
タチウオはサイズはでないものの数はいっぱいとのこと。
とりあえず、いるかどうかの確認のためにテンヤを投げる、
・・・
おらん、
たまーに小さいあたりがあるだけで、かからず。
ここで考える、
この渋さは、もしかしたら一匹しか釣れんパターンかも、
そうなると、テンヤで釣ってしまうとまずい、
ということで、テンヤでも釣れんのに最近お気に入りのどじょうワーム
に変更。
沈黙がつづく、
暗い波止にひとりっきり、
これはなかなかきつい、
集中力が続かん、
けど、ワンチャンスを逃すと今日は終了してしまうパターン、
5時前くらいにって、
明確なあたりではないけど、ちょっとだけ重くなる違和感、
しばらくステイで喰わせる間をつくる、
そこから巻き始めると、
どんっ、
と、動かなくなる、
デカタチの可能性大、
目の前は水面から出るか出ないかのテトラ、
立ち位置も高い、
取り込みが非常に難しい、
強引に半分浮かせてテトラの上を通過、
その後は一気に抜き上げる、

んー、微妙なサイズのデカタチ、
もうちょっとデカイかと思ったのに。
その後は標準サイズを一匹追加しただけで終了。
テンヤやめて正解、
やっぱりワンチャンスしかなかった。
明るくなってからは、まずは青物サーチ、
ショアラインシャイナーZ LH F-HD、かっとび棒、投次郎、
飛びキング、スカウターBB、
一回ショートバイトがあっただけ、
あきらめて、マゴチサーチ、
いきなりニューウエポン、ジョルティ22 イワシ/クローム、
ここはマゴチの巣、
のはず、
少なくとも前回の台風の前までは、
まったく気配なし、
定番、VJ-22 沖堤イワシ投入、
何をやっても気配なし、
自分の引き出し終了、
撤収。
24日朝、
鳴門方面からいい話しばっかし聞こえてくるので、定番波止へ、
am2:00到着、
今日はタチウオいらんので、アオリ探し、
・・・
タチウオが多すぎる、
タチウオの下にいる時もあるので底を探るも、特に異常なし、
交通事故狙いの赤いタイ探しに変更、
ミノー、ワインド、
タチウオばっかし、
ここで、LINEが入る、
別の場所で赤いの釣っとる、
メタルジグ、
ふむふむ、
さっそくジグに変更、
・・・
タチウオ入れ喰い (笑)
朝まずめ、早めに青物狙いに変更、
前回よかったショアラインシャイナーZ LH F-HDから、
かっとび棒に替えて、
ツバスゲット、
後が続かないので、
ピンテールEZ 28g、SRKカタクチ、
一匹追加、
その後もたまに当たりはあるものの追加ならず、
そんなこんなしているうちに、一緒にいていた知り合いの足元で、
カチャンカチャン、
と何かがテトラの間に落ちる音、
プライヤー、フィッシュグリップ、ルアー ???
ライジャケを確認して・・・
「キー落とした」
それもっともやばいやつちゃうんですか!
テトラの下は水あり、
知り合い僕よりお年寄りなんで、
「川口浩探検隊出動」
テトラの間をずりずりと降りていく、
見つからんだろなーと思いながらも行けるところまで行ってみる、
水につかったテトラのものすごーい狭い隙間になんか黒と銀のが
見えるような見えないような、
波があってよく見えない、
なんかそうのよーな気がするので、
本人さんが専用タックル製作、
4フィートワンピースロッド、ライン1cmにダイソージグ、
やっぱなんでもあきらめちゃーいかんねえ、
ミッションコンプリート ('◇')ゞ
今まで釣った中で一番価値あるやつかも (笑)
いいことしたのに結局その後は追加なし、
で、知り合いさんはもう少しやるというので先に撤収。
と、帰り道で届くメール、
しっかり追加しとるしー、
やっぱりわしおらんようになったら青物がやってくる (笑)
フラットフィッシュ用のデカマゴチ、
総魚種用のデカタチとデカツバスをいっきにげっとするために某波止へ。
AM2:00到着、
わけあってここの波止は貸し切り状態。
近くでやっている知り合いに電話、
タチウオはサイズはでないものの数はいっぱいとのこと。
とりあえず、いるかどうかの確認のためにテンヤを投げる、
・・・
おらん、
たまーに小さいあたりがあるだけで、かからず。
ここで考える、
この渋さは、もしかしたら一匹しか釣れんパターンかも、
そうなると、テンヤで釣ってしまうとまずい、
ということで、テンヤでも釣れんのに最近お気に入りのどじょうワーム
に変更。
沈黙がつづく、
暗い波止にひとりっきり、
これはなかなかきつい、
集中力が続かん、
けど、ワンチャンスを逃すと今日は終了してしまうパターン、
5時前くらいにって、
明確なあたりではないけど、ちょっとだけ重くなる違和感、
しばらくステイで喰わせる間をつくる、
そこから巻き始めると、
どんっ、
と、動かなくなる、
デカタチの可能性大、
目の前は水面から出るか出ないかのテトラ、
立ち位置も高い、
取り込みが非常に難しい、
強引に半分浮かせてテトラの上を通過、
その後は一気に抜き上げる、

んー、微妙なサイズのデカタチ、
もうちょっとデカイかと思ったのに。
その後は標準サイズを一匹追加しただけで終了。
テンヤやめて正解、
やっぱりワンチャンスしかなかった。
明るくなってからは、まずは青物サーチ、
ショアラインシャイナーZ LH F-HD、かっとび棒、投次郎、
飛びキング、スカウターBB、
一回ショートバイトがあっただけ、
あきらめて、マゴチサーチ、
いきなりニューウエポン、ジョルティ22 イワシ/クローム、
ここはマゴチの巣、
のはず、
少なくとも前回の台風の前までは、
まったく気配なし、
定番、VJ-22 沖堤イワシ投入、
何をやっても気配なし、
自分の引き出し終了、
撤収。
24日朝、
鳴門方面からいい話しばっかし聞こえてくるので、定番波止へ、
am2:00到着、
今日はタチウオいらんので、アオリ探し、
・・・
タチウオが多すぎる、
タチウオの下にいる時もあるので底を探るも、特に異常なし、
交通事故狙いの赤いタイ探しに変更、
ミノー、ワインド、
タチウオばっかし、
ここで、LINEが入る、
別の場所で赤いの釣っとる、
メタルジグ、
ふむふむ、
さっそくジグに変更、
・・・
タチウオ入れ喰い (笑)
朝まずめ、早めに青物狙いに変更、
前回よかったショアラインシャイナーZ LH F-HDから、
かっとび棒に替えて、
ツバスゲット、
後が続かないので、
ピンテールEZ 28g、SRKカタクチ、
一匹追加、
その後もたまに当たりはあるものの追加ならず、
そんなこんなしているうちに、一緒にいていた知り合いの足元で、
カチャンカチャン、
と何かがテトラの間に落ちる音、
プライヤー、フィッシュグリップ、ルアー ???
ライジャケを確認して・・・
「キー落とした」
それもっともやばいやつちゃうんですか!
テトラの下は水あり、
知り合い僕よりお年寄りなんで、
「川口浩探検隊出動」
テトラの間をずりずりと降りていく、
見つからんだろなーと思いながらも行けるところまで行ってみる、
水につかったテトラのものすごーい狭い隙間になんか黒と銀のが
見えるような見えないような、
波があってよく見えない、
なんかそうのよーな気がするので、
本人さんが専用タックル製作、
4フィートワンピースロッド、ライン1cmにダイソージグ、
やっぱなんでもあきらめちゃーいかんねえ、
ミッションコンプリート ('◇')ゞ
今まで釣った中で一番価値あるやつかも (笑)
いいことしたのに結局その後は追加なし、
で、知り合いさんはもう少しやるというので先に撤収。
と、帰り道で届くメール、
しっかり追加しとるしー、
やっぱりわしおらんようになったら青物がやってくる (笑)
- 2018年9月24日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント