アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:6
- 総アクセス数:12553
▼ 自分の山を切り開く。その3ぐらい?(╹◡╹)
- ジャンル:日記/一般
さて、わずか100ツボな、わしの山林。
というか丘の裾野だけどw
藪だらけで人を拒絶してたのに

中は笹と倒木とで身動きもとれんのだけど。

うむ、↑ 写真のように、最初は腰鉈使ってたな。
腰鉈の刃しか写ってないけどw
腰鉈だと笹の切り口は鋭いので怪我するのだ。
このあと、ひつナタにチェンジした。
そして
コロナ自粛期間は
笹を切って切りまくったな。
梅雨明けの雨後の筍じゃない雨後の笹筍がモリモリ出てきた。
食っても苦すぎてアク抜きたいへん。女竹という種類。
なので笹の新芽も切って切りまくる。


切り開いたつもりが、梅雨明け一気に緑が濃くなる・・・

さて夏の熱中症にならない程度に切り開き
ようやく、
明るい山林に。

それしても太い木が生えてない。
細い木ばかりでハンモックテント使えないかも。
・・・太いのは折れて倒木に・・
地面に転がってるんだが。。。。
ここのように荒れた山林は
蔓が巻き付き・・・・

かずら(蔓)はヒノキを折る!!!!
蔓はすごい樹木に影響与えるね。
曲がりくねったヒノキの子供もいるし
真っ直ぐ伸びてない木は全て蔓が絡んでいたよ。
これが自然なのか。
里山なのに(里山の言葉自体は最近できた言葉だけど)
人の手が遠のくと荒れ放題になる。
笹メインの藪のときは動物も虫もいなかったんだな。
切り開いていくと
動物が来て獣臭を置き土産にしたり
虫やカエルも進出してきたよ。(下の方に川があるので)
そろそろ
キャンプできそうになってきたので嬉しい。
というか丘の裾野だけどw
藪だらけで人を拒絶してたのに

中は笹と倒木とで身動きもとれんのだけど。

うむ、↑ 写真のように、最初は腰鉈使ってたな。
腰鉈の刃しか写ってないけどw
腰鉈だと笹の切り口は鋭いので怪我するのだ。
このあと、ひつナタにチェンジした。
そして
コロナ自粛期間は
笹を切って切りまくったな。
梅雨明けの雨後の筍じゃない雨後の笹筍がモリモリ出てきた。
食っても苦すぎてアク抜きたいへん。女竹という種類。
なので笹の新芽も切って切りまくる。


切り開いたつもりが、梅雨明け一気に緑が濃くなる・・・

さて夏の熱中症にならない程度に切り開き
ようやく、
明るい山林に。

それしても太い木が生えてない。
細い木ばかりでハンモックテント使えないかも。
・・・太いのは折れて倒木に・・
地面に転がってるんだが。。。。
ここのように荒れた山林は
蔓が巻き付き・・・・

かずら(蔓)はヒノキを折る!!!!
蔓はすごい樹木に影響与えるね。
曲がりくねったヒノキの子供もいるし
真っ直ぐ伸びてない木は全て蔓が絡んでいたよ。
これが自然なのか。
里山なのに(里山の言葉自体は最近できた言葉だけど)
人の手が遠のくと荒れ放題になる。
笹メインの藪のときは動物も虫もいなかったんだな。
切り開いていくと
動物が来て獣臭を置き土産にしたり
虫やカエルも進出してきたよ。(下の方に川があるので)
そろそろ
キャンプできそうになってきたので嬉しい。
- 2020年9月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント