プロフィール
チョンヨンウ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:36425
QRコード
▼ ◆他の人とは違う僕のタックルセッティング◆
こんにちは!
最近コロナのせいで家にいることが多いので体がなまってそうです!笑笑
キャスト練習しないとっ!!!笑
さて、
今回は他の人とは違う僕のタックルセッティングについて紹介します!
自分のメインタックルは
ダイワ レイジー9.6M
ダイワ 18LTフリームス3000
ここまで見たらなんだ!普通のタックルじゃん!
って思いますよね。
でもレイジー9.6Mと書いてありますが
他のメーカーさんなら多分これはMHの表記になります!
なぜなら表記で10グラムから50グラムまで投げることができるからです!
ほんとにはばが広いですよね!
軽いルアーからビックベイトまで投げれる安心感がたまりません!
それに、
自分はPE1.5号を使用してます!
その理由は大きくわけて
3つあります!
・圧倒的な安心感!
やっぱりラインが太いと安心感が違います!
それに自分はパワーファイトが好きなので
極力強めのラインにしています!
・飛距離!
自分がメインとしている鶴見川はあまり川幅がありません
なので、1.5号を使用しても飛距離的な問題はないと自分は考えています!
・ドリフトがしやすい!
糸が細いといいこともありますが
太いのもいいことがあります!
なんといってもドリフトがしやすいです!
ラインを先行させてドリフトをする時にラインが太いと水に噛みやすいのでドリフトがしやすいです!
それに自分はリールのドラグをかなりきつくしています!( ギチギチ笑笑 )
それはなぜか?
一発で合わせを決めたいからです!
その合わせとドラグセッティングによって
バラしがかなり軽減しました!
みなさんも良かったらパワーファイト楽しんでみませんか?
スピニングでビックベイトを投げるのも楽しいです!
長々とありがとうございました!
もし良ければ、みなさんのタックルをコメントで教えてもらえるととても参考になります!
- 2020年6月18日
- コメント(0)
コメントを見る
チョンヨンウさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント