プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:837982
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 6/21 #119
- ジャンル:釣行記
日曜日、ソフトボールの練習試合でピッチャーをやらされ、身体中バキバキに疲れてましたが、夜に出撃
21時半開始、荒川上流域いつものところで
満潮からの下げ始め
すでに流れは出ていて、ベイトらしき波紋もちらほら
白っぽい濁りもちょっと薄くなっていた
先発はモアザンガルバ73S(ダイワ)
上のレンジを投入点を変えながら
ルアーチェンジしながら徐々に探るレンジを下げていく
水面下1m位までは反応がない
通常時より流れが強く、下のレンジを探るのはちょっと難しめ
そこで出番なのが顔見知りの方が作ったハンドメイドルアー
これをボトムまで落としてからのタダ巻き上げ
その1投目、真ん中ぐらいまで巻いてきたところでドン!
いいアタリにアワセもバッチリ
なかなかの重量感
エラ洗いを見ると60cmUPは間違いない
足下はヒタヒタの沈みテトラ群
ヤバイなーヤバイなーと思いながらも、慎重に寄せにかかる
・・・が、沈みテトラに突っ込まれラインブレイク
あぁ・・・もうどうしようもない
バラシも痛いが、最近のHITルアーのロストも痛い
イメージ的にはHITレンジは水深6mの中間3m付近
このレンジを通せるルアーといえばJHワームか、バイブ系か
バイブ系を何度も通しちゃうとスレる気がして、まずはJHワームでしっかりそのレンジ付近を攻める
流れがそこそこあったので14gの静ヘッド(カルティバ)でワームの種類とカラーを変えながら
ときにはボトム付近も引きながら、基本スローなタダ巻きで中層をひいてくる
するとアルカリ(コアマン)のときにググっといいアタリ!
アワセた感じと最初の首振りからして大きくはなさそう
さっきは中途半端に寄せてきてバラシたので、今度は“井上ファイト”並みに強引に寄せにかかる
JHだからガッツリ掛かっていることを信じて
沈みテトラの上を滑らせ、そのまま勢いで抜き上げっ

ちゃんと針掛りしててよかったー
HITカラーはハマーナイト

サイズは48cm
普段なら抜き上げサイズではないな
ロッドが無事でよかったー
その後、JHワームで追加を狙うも不発
ローリングベイト77(タックルハウス)、トラビス7(メガバス)を入れてみるがダメ
長くやるつもりもなかったのでバイブ系を入れる
ナレージ65(ブルーブルー)でタダ巻きや小さなリフト&フォールをした後に、モンキー69バイブ(オルタネイティブ)へ
もう帰るから場荒れしちゃってもいいやーって感じで、ガンガン3Dダートしまくってたらコッ!
もう釣れると思ってなかったのでビックリ
そして釣り上げてみてビックリ

小っさ
26cmほど
HITカラーはハッピーレモン
こんな小さくてもガンガンしゃくってるバイブに喰いついてくるもんですなー
リリースしてすぐに、顔見知りのアングラーさん登場
ハンドメイドルアーの作者さんなので、いいサイズをバラしてルアー失ったことを伝えると、その場で同じルアー頂いちゃいました
しかも微妙にアイの位置を変えたプロトルアーも
ちょっとトークして、場所をお譲りして24時撤収
2時間半やりまして1バラシ2GET
ショートバイトなのかスレなのかわからないアタリも2回ほどありました
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 43
21時半開始、荒川上流域いつものところで
満潮からの下げ始め
すでに流れは出ていて、ベイトらしき波紋もちらほら
白っぽい濁りもちょっと薄くなっていた
先発はモアザンガルバ73S(ダイワ)
上のレンジを投入点を変えながら
ルアーチェンジしながら徐々に探るレンジを下げていく
水面下1m位までは反応がない
通常時より流れが強く、下のレンジを探るのはちょっと難しめ
そこで出番なのが顔見知りの方が作ったハンドメイドルアー
これをボトムまで落としてからのタダ巻き上げ
その1投目、真ん中ぐらいまで巻いてきたところでドン!
いいアタリにアワセもバッチリ
なかなかの重量感
エラ洗いを見ると60cmUPは間違いない
足下はヒタヒタの沈みテトラ群
ヤバイなーヤバイなーと思いながらも、慎重に寄せにかかる
・・・が、沈みテトラに突っ込まれラインブレイク
あぁ・・・もうどうしようもない
バラシも痛いが、最近のHITルアーのロストも痛い
イメージ的にはHITレンジは水深6mの中間3m付近
このレンジを通せるルアーといえばJHワームか、バイブ系か
バイブ系を何度も通しちゃうとスレる気がして、まずはJHワームでしっかりそのレンジ付近を攻める
流れがそこそこあったので14gの静ヘッド(カルティバ)でワームの種類とカラーを変えながら
ときにはボトム付近も引きながら、基本スローなタダ巻きで中層をひいてくる
するとアルカリ(コアマン)のときにググっといいアタリ!
アワセた感じと最初の首振りからして大きくはなさそう
さっきは中途半端に寄せてきてバラシたので、今度は“井上ファイト”並みに強引に寄せにかかる
JHだからガッツリ掛かっていることを信じて
沈みテトラの上を滑らせ、そのまま勢いで抜き上げっ

ちゃんと針掛りしててよかったー
HITカラーはハマーナイト

サイズは48cm
普段なら抜き上げサイズではないな
ロッドが無事でよかったー
その後、JHワームで追加を狙うも不発
ローリングベイト77(タックルハウス)、トラビス7(メガバス)を入れてみるがダメ
長くやるつもりもなかったのでバイブ系を入れる
ナレージ65(ブルーブルー)でタダ巻きや小さなリフト&フォールをした後に、モンキー69バイブ(オルタネイティブ)へ
もう帰るから場荒れしちゃってもいいやーって感じで、ガンガン3Dダートしまくってたらコッ!
もう釣れると思ってなかったのでビックリ
そして釣り上げてみてビックリ

小っさ
26cmほど
HITカラーはハッピーレモン
こんな小さくてもガンガンしゃくってるバイブに喰いついてくるもんですなー
リリースしてすぐに、顔見知りのアングラーさん登場
ハンドメイドルアーの作者さんなので、いいサイズをバラしてルアー失ったことを伝えると、その場で同じルアー頂いちゃいました
しかも微妙にアイの位置を変えたプロトルアーも
ちょっとトークして、場所をお譲りして24時撤収
2時間半やりまして1バラシ2GET
ショートバイトなのかスレなのかわからないアタリも2回ほどありました
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 43
- 2015年6月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント