プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837911
QRコード
▼ H26・8・22釣行記#121外房ファミリーフィッシング
- ジャンル:釣行記
子供の夏休み中に1回くらい海釣りに連れていく約束をしていたので、行ってきました外房の海
小4の娘と小1の息子の海釣りデビューであります
釣り好きになってもらうためには、デビュー戦が大事であります
なので手堅く外房のアジ狙い
もちろんアジングではなく、のべ竿を使った電気ウキのエサ釣り
サポート役にジイジも同行してくれました
いきなりナイトの釣りとなるので、足場のよい明るい場所ということで、私のアジングHGの港内から
強風の中、午後7時スタート
アミブロックを海水で溶かし、そのコマセ汁をバチャバチャと撒く
まだ小さい子供たちなので、10尺と13尺のヘラ竿を使用して足元狙い、エサは大粒アミで
エサ付けは私とジイジでやってあげて、足元に浮かぶ電気ウキを眺めていると、いきなりピューとウキが消し込んだ
開始早々、息子が14cmのアジGET
続けて娘もGET
どうやら群れがすでにいたようだったが、すぐにどこかに行ってしまったらしい

私がアジングで周囲を捜査してみると、遠くでポツポツと豆アジが釣れるのだが、子供たちの陣地にはいないようだ
場所移動しようと後片付けをして車に乗り込むと、見慣れた車がやってきた
釣り仲間の車だ
ひと声かけようと止まった車まで歩いていくと、助手席から世にも美しい女性が
(こんなかんじでいいですか
)
伝説の釣り姐さんに初めてお会いすることができました
1度お会いしたいと思っていたので感激しました
まだまだトークしたかったのですが、子供たちを待たせていたのでお別れして移動
もんきちさんの情報をもとに、なにかは釣れる大型港港内の明るい場所へ
最初のほうこそウキは動かなかったが、コマセが効いてきたのか15分ほどで電気ウキがズッポズポ消し込む
連発も多数、ちょっと群れが去っても、またすぐにやってきてスパっと気持ち良いアタリ

次から次へと釣っちゃうので、アジングなんてしてるヒマはなし
魚外して締めてエサ付けて…の繰り返し
サイズは11~18cmのマメばっかだけど、のべ竿に伝わるダイレクトなヒキは楽しい
なにより水中に消えていく電気ウキのアタリがタマリマセン
みんなで夢中になって釣り続け、時刻は日付も変わった午前2時に強制終了です
子供たちはもっとやりたいって言ってたけど・・・60尾以上のキープがあるのにこれ以上釣ってもどうすんのってことで強制終了
うちに着いたのは朝焼けがきれいな時間でした
60尾以上のアジは・・・任せたよジイジに
孫のためならと、1時間以上かけて全て捌いてくれて感謝です
なめろう、塩ユッケ、から揚げ、南蛮漬けにしておいしく頂きました
子供たちも自分で釣ったアジ料理にかぶりついてました
まぁ子供たちのデビュー戦としては上出来
相当楽しかったらしく、次行くのはいつだいつだウルサイです
アジングタックル
ロッド:月下美人EX AGS 76UL-S(ダイワ)
リール:10セルテート 2004CH(ダイワ)
ライン:アジングマスター 0.3号(バリバス)
リーダー:ナノダックスショックリーダー 4lb(サンヨーナイロン)

小4の娘と小1の息子の海釣りデビューであります

釣り好きになってもらうためには、デビュー戦が大事であります

なので手堅く外房のアジ狙い

もちろんアジングではなく、のべ竿を使った電気ウキのエサ釣り

サポート役にジイジも同行してくれました

いきなりナイトの釣りとなるので、足場のよい明るい場所ということで、私のアジングHGの港内から

強風の中、午後7時スタート

アミブロックを海水で溶かし、そのコマセ汁をバチャバチャと撒く

まだ小さい子供たちなので、10尺と13尺のヘラ竿を使用して足元狙い、エサは大粒アミで

エサ付けは私とジイジでやってあげて、足元に浮かぶ電気ウキを眺めていると、いきなりピューとウキが消し込んだ

開始早々、息子が14cmのアジGET

続けて娘もGET

どうやら群れがすでにいたようだったが、すぐにどこかに行ってしまったらしい


私がアジングで周囲を捜査してみると、遠くでポツポツと豆アジが釣れるのだが、子供たちの陣地にはいないようだ

場所移動しようと後片付けをして車に乗り込むと、見慣れた車がやってきた

釣り仲間の車だ

ひと声かけようと止まった車まで歩いていくと、助手席から世にも美しい女性が


伝説の釣り姐さんに初めてお会いすることができました

1度お会いしたいと思っていたので感激しました

まだまだトークしたかったのですが、子供たちを待たせていたのでお別れして移動

もんきちさんの情報をもとに、なにかは釣れる大型港港内の明るい場所へ

最初のほうこそウキは動かなかったが、コマセが効いてきたのか15分ほどで電気ウキがズッポズポ消し込む

連発も多数、ちょっと群れが去っても、またすぐにやってきてスパっと気持ち良いアタリ


次から次へと釣っちゃうので、アジングなんてしてるヒマはなし

魚外して締めてエサ付けて…の繰り返し

サイズは11~18cmのマメばっかだけど、のべ竿に伝わるダイレクトなヒキは楽しい

なにより水中に消えていく電気ウキのアタリがタマリマセン

みんなで夢中になって釣り続け、時刻は日付も変わった午前2時に強制終了です

子供たちはもっとやりたいって言ってたけど・・・60尾以上のキープがあるのにこれ以上釣ってもどうすんのってことで強制終了

うちに着いたのは朝焼けがきれいな時間でした

60尾以上のアジは・・・任せたよジイジに

孫のためならと、1時間以上かけて全て捌いてくれて感謝です

なめろう、塩ユッケ、から揚げ、南蛮漬けにしておいしく頂きました

子供たちも自分で釣ったアジ料理にかぶりついてました

まぁ子供たちのデビュー戦としては上出来

相当楽しかったらしく、次行くのはいつだいつだウルサイです

アジングタックル
ロッド:月下美人EX AGS 76UL-S(ダイワ)
リール:10セルテート 2004CH(ダイワ)
ライン:アジングマスター 0.3号(バリバス)
リーダー:ナノダックスショックリーダー 4lb(サンヨーナイロン)
- 2014年8月23日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント