プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:836962
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 10/11 #123
- ジャンル:釣行記
仕事帰って即メシ食って即出撃
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
無人
21時半開始、さげ1分くらいから
増水気味?
まだ流れは始まったばかりのようで浮きゴミが多い
ベイトっ気もないので12gJH+アルカリシャッド
ボトムをとってからタダ巻きのスピードでレンジ調整
その5投目くらいでドン!

抜き上げサイズの36cm
HITカラーは泉ナイトSP
幸先良かったが中層からボトムレンジはそれっきり
流れが効いてくるとベイトが浮いてきた
ボイルはないが不穏なベイトの動き
マニック各種を入れてみるがダメ
久しぶりにかつての神ルアー、DOG-XjrCOAYUを投入
ドッグウォークとステイをまぜて流す
すると数投でバチャンっと水柱バイト!
ググっと重みが乗ってからのアワセ
足下はまだ沈みテトラでやばかったけど、なんとかキャッチ

久しぶりにトップで釣れた

しかもサイズは55cm
このサイズがトップで出てくれると楽しい
その数投後、またもジャバっと水柱バイト!

これもなんとか沈みテトラの上まで強引に寄せてキャッチ

サイズは45cm
ボイルしなくてもトップで出るもんだなぁ
さらにその数投後、パシャっと出るが誤爆
フックを見ると伸びてたし、COAYUの届く範囲は探り終えたので、もっと沖目狙いでジャイアントDOG-X SWにチェンジ
流芯でドッグウォークさせていると、これもパンっと水柱バイト
これも早アワセしないでグっと重みが乗ってからフッキング
ん?重い
サイズいいんじゃないの?
なかなか浮かせられず、途中でスレということがわかる
足下は頭出しまくってる最強沈みテトラ群
でも結局浮かしきれず、沈みテトラ際でググっと潜られラインブレイク
あいやー、ルアーロスト
魚体見れず、しかもスレ掛かりだったのでサイズ不明だけど、重さからして60cmはあったのかなーと
風が止んで水面鏡状態になるとベイトっ気も消えた
そしてライダーさん登場
一緒に撃つ
ボイルもベイトっ気もないので中層より下のレンジ狙い
レンジバイブ53TGで中層をタダ巻きしてるとハクレンに引っ掛けロスト
JHワームでは反応なし
相変わらず流れが効いてたので、モンキー69バイブでボトムを3Dダート
その1投目でボム!
ボトムべったりで、しかもあまり引かなかったので、すっかりニゴイだと思ってましたが
抜き上げポロリしたときにシーバスに見えたような・・・
まぁいいや
どっちにしろ30cm以下
その後、モンキー根掛かりロスト
なくなっちゃったのでミニエント57Sで
これも3DダートでHITするも2秒ファイトでバレ
たぶん30cmあるなし
流れはずっと効いててミニエントじゃ流れすぎちゃう感じ
それで結局、シャクってるうちに流されちゃってて根掛かり
PEラインから切れっちゃったところで、キリがいいのでスパっとヤメ
25時、お先に撤収しました
3時間半やりまして1誤爆3バラシ3GET
久しぶりにトップで反応がよく、楽しめました
A級ルアー4ロストは痛かったけど・・・
シーバスタックル
モアザン AGS 93ML(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G‐soulアップグレードPE X8 0.8号(よつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン )
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 14
7月のシーバス捕獲数 23
8月のシーバス捕獲数 13
9月のシーバス捕獲数 25
10月のシーバス捕獲数 5
2017年のシーバスバラシ数 63
いつもの時間にいつもの荒川上流域ホームへ
無人
21時半開始、さげ1分くらいから
増水気味?
まだ流れは始まったばかりのようで浮きゴミが多い
ベイトっ気もないので12gJH+アルカリシャッド
ボトムをとってからタダ巻きのスピードでレンジ調整
その5投目くらいでドン!

抜き上げサイズの36cm
HITカラーは泉ナイトSP
幸先良かったが中層からボトムレンジはそれっきり
流れが効いてくるとベイトが浮いてきた
ボイルはないが不穏なベイトの動き
マニック各種を入れてみるがダメ
久しぶりにかつての神ルアー、DOG-XjrCOAYUを投入
ドッグウォークとステイをまぜて流す
すると数投でバチャンっと水柱バイト!
ググっと重みが乗ってからのアワセ
足下はまだ沈みテトラでやばかったけど、なんとかキャッチ

久しぶりにトップで釣れた

しかもサイズは55cm
このサイズがトップで出てくれると楽しい
その数投後、またもジャバっと水柱バイト!

これもなんとか沈みテトラの上まで強引に寄せてキャッチ

サイズは45cm
ボイルしなくてもトップで出るもんだなぁ
さらにその数投後、パシャっと出るが誤爆
フックを見ると伸びてたし、COAYUの届く範囲は探り終えたので、もっと沖目狙いでジャイアントDOG-X SWにチェンジ
流芯でドッグウォークさせていると、これもパンっと水柱バイト
これも早アワセしないでグっと重みが乗ってからフッキング
ん?重い
サイズいいんじゃないの?
なかなか浮かせられず、途中でスレということがわかる
足下は頭出しまくってる最強沈みテトラ群
でも結局浮かしきれず、沈みテトラ際でググっと潜られラインブレイク
あいやー、ルアーロスト
魚体見れず、しかもスレ掛かりだったのでサイズ不明だけど、重さからして60cmはあったのかなーと
風が止んで水面鏡状態になるとベイトっ気も消えた
そしてライダーさん登場
一緒に撃つ
ボイルもベイトっ気もないので中層より下のレンジ狙い
レンジバイブ53TGで中層をタダ巻きしてるとハクレンに引っ掛けロスト
JHワームでは反応なし
相変わらず流れが効いてたので、モンキー69バイブでボトムを3Dダート
その1投目でボム!
ボトムべったりで、しかもあまり引かなかったので、すっかりニゴイだと思ってましたが
抜き上げポロリしたときにシーバスに見えたような・・・
まぁいいや
どっちにしろ30cm以下
その後、モンキー根掛かりロスト
なくなっちゃったのでミニエント57Sで
これも3DダートでHITするも2秒ファイトでバレ
たぶん30cmあるなし
流れはずっと効いててミニエントじゃ流れすぎちゃう感じ
それで結局、シャクってるうちに流されちゃってて根掛かり
PEラインから切れっちゃったところで、キリがいいのでスパっとヤメ
25時、お先に撤収しました
3時間半やりまして1誤爆3バラシ3GET
久しぶりにトップで反応がよく、楽しめました
A級ルアー4ロストは痛かったけど・・・
シーバスタックル
モアザン AGS 93ML(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G‐soulアップグレードPE X8 0.8号(よつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン )
1月のシーバス捕獲数 6
2月のシーバス捕獲数 3
3月のシーバス捕獲数 7
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 14
6月のシーバス捕獲数 14
7月のシーバス捕獲数 23
8月のシーバス捕獲数 13
9月のシーバス捕獲数 25
10月のシーバス捕獲数 5
2017年のシーバスバラシ数 63
- 2017年10月13日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント