プロフィール

釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:129
- 昨日のアクセス:190
- 総アクセス数:883079
QRコード
▼ H26・11・3釣行記#170地元ドブ川シーバス
- ジャンル:釣行記
明け方に下げ潮ということで地元ドブ川で朝練
私の愛棒モアザンAGS87LMX(ダイワ)のガイド破損入院で、この日からまたK-太君から頂いたシーライザー86(エムオン)です
午前3時半時開始、下げの2分ほどで流れが緩すぎ
最近の時合の水位よりはまだまだ高い
案の定、ベイトっ気はまるでなく水面は鏡
いつものようにスーサン(邪道)で足元の際を撃っていく
反応がないまま大きな流れ込みに到着
こちらもベイトっ気は薄く、時合まではまだまだという感じ
スーサン、サスケSS-95(ima)、マリブ78(マングローブスタジオ)と手早くローテするが反応なし
そこで最近のHITパターンのJHワームを投入
まだ水位があったので静ヘッド7g(カルティバ)+スタッド3インチ(ギャンブラー)で
流れ込み周辺をいろんな角度から探っていく
すると午前4時半、まだまだ魚っ気はなかったが、スローなタダ巻き中にいきなりゴンっときた

JHワーム、恐るべし

58cm、いいヒキでした
流れが緩く、ベイトっ気がなくても釣れるもんだな
その後、水位が下がるにつれて、ほんの少しだけ流れが出てきた
するとベイトも少しだけ浮いてきてボイル1発
よし、いるいる
JHを5gにして、R-32(マーズ)パールピンクグローにチェンジ
同じく流れ込み周辺を角度を変えて撃っていると、午前4時50分、先ほどと同じ場所でグン
エラ洗いを何度かかわしたので安心してやりとりしていたら、最後ランディングというところでバラシちゃった
見た目50cmくらいだったのでまぁいいや
ワームが裂けちゃったのでカラーチェンジ
2回も同じ所で喰ってくると、やっぱりその周辺を撃ちたくなるもんです
午前5時5分、いつもタダ巻きじゃダメかなーと思い、HITポイントで不意にチョンとトゥイッチをくれてやった直後にゴゴン
キターーキモティー
手前に寄せてからの突っこみがパワフルでナイスファイトでした

HITカラーは湾奥ソーダ

かなりおデブな63cm
秋らしいナイスコンディションですね
これは喰わせた感があってうれしかったなぁ
その後、トゥイッチを入れていったのはいうまでもない
だけどこれ以降アタリはなく、ベイトのざわめきすらなく・・・
午前5時半、明るくなってくると北風ピューピュー吹いて釣れる気がしなくなり終了
水位的な時合としてはこれからって感じでしたけど、明るくなっても時合がくるのかは不明です
2時間やって3HIT1バラシ2GET
3HITともほぼ同じ場所できました
ベイトっ気がなくても、いつもぐらいの釣果が出たのは大きいです
シーバスタックル
ロッド: シーライザー86(エムオン)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
私の愛棒モアザンAGS87LMX(ダイワ)のガイド破損入院で、この日からまたK-太君から頂いたシーライザー86(エムオン)です
午前3時半時開始、下げの2分ほどで流れが緩すぎ
最近の時合の水位よりはまだまだ高い
案の定、ベイトっ気はまるでなく水面は鏡
いつものようにスーサン(邪道)で足元の際を撃っていく
反応がないまま大きな流れ込みに到着
こちらもベイトっ気は薄く、時合まではまだまだという感じ
スーサン、サスケSS-95(ima)、マリブ78(マングローブスタジオ)と手早くローテするが反応なし
そこで最近のHITパターンのJHワームを投入
まだ水位があったので静ヘッド7g(カルティバ)+スタッド3インチ(ギャンブラー)で
流れ込み周辺をいろんな角度から探っていく
すると午前4時半、まだまだ魚っ気はなかったが、スローなタダ巻き中にいきなりゴンっときた

JHワーム、恐るべし

58cm、いいヒキでした
流れが緩く、ベイトっ気がなくても釣れるもんだな
その後、水位が下がるにつれて、ほんの少しだけ流れが出てきた
するとベイトも少しだけ浮いてきてボイル1発
よし、いるいる
JHを5gにして、R-32(マーズ)パールピンクグローにチェンジ
同じく流れ込み周辺を角度を変えて撃っていると、午前4時50分、先ほどと同じ場所でグン
エラ洗いを何度かかわしたので安心してやりとりしていたら、最後ランディングというところでバラシちゃった
見た目50cmくらいだったのでまぁいいや
ワームが裂けちゃったのでカラーチェンジ
2回も同じ所で喰ってくると、やっぱりその周辺を撃ちたくなるもんです
午前5時5分、いつもタダ巻きじゃダメかなーと思い、HITポイントで不意にチョンとトゥイッチをくれてやった直後にゴゴン
キターーキモティー
手前に寄せてからの突っこみがパワフルでナイスファイトでした

HITカラーは湾奥ソーダ

かなりおデブな63cm
秋らしいナイスコンディションですね
これは喰わせた感があってうれしかったなぁ
その後、トゥイッチを入れていったのはいうまでもない
だけどこれ以降アタリはなく、ベイトのざわめきすらなく・・・
午前5時半、明るくなってくると北風ピューピュー吹いて釣れる気がしなくなり終了
水位的な時合としてはこれからって感じでしたけど、明るくなっても時合がくるのかは不明です
2時間やって3HIT1バラシ2GET
3HITともほぼ同じ場所できました
ベイトっ気がなくても、いつもぐらいの釣果が出たのは大きいです
シーバスタックル
ロッド: シーライザー86(エムオン)
リール: 14モアザン 3012H(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 1号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年11月3日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
| 22:00 | エギの再塗装 布要る? |
|---|
登録ライター
- ダイワ:だいふく零
- 1 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 1 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 1 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 2 日前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 3 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント