プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837836
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 1/15 #8
- ジャンル:釣行記
私の愛棒でありますモアザンAGS87LMXですが、継ぎ目のチ〇コオスのほうが擦り減ってるみたで、もうガバガバ・・・

挿入深すぎてぴったりフィット
腰ロッド振るとだんだんずれてくるくらい
Meteorさんに診てもらうと、このまま使ってると中折れするよ~と言われ入院させることにしました
ローション代わりにいいのあるよーと言われたのがこれ

スミスのロッドフェルールワックス
早速購入してきました
愛棒が入院中代役となるモアザンAGS93MLにヌリヌリ
挿入すると、すげーキツマンフィット感
そんなこんなでいつもの時間に出撃
荒川上流域ホームへ向かうと先行者さんあり
挨拶して状況を伺うと、バチがちらほら抜けていてライズもあるとのこと
若い学生さんでもう少しで帰るということなので、しばらく待機
お話しながら水面観察していると、めちゃくちゃ少ないけどバチ抜けしてる
バチ喰ってる感じのライズというか波紋もある
シーバスかはわかんないけど
先行者さん撤収した22時ごろから本格的に開始
下げ5分くらいから
流れは弱く、ベイトはいないけどいい雰囲気はある
先発はバチを意識してエリア10
アップに投げて漂わすように流す
徐々に流し込むラインを変えていき、開始15分くらいのところでクン!
レバーフリーでの釣り方を練習中なので、一呼吸置く感じでレバーブレーキごとグイっとアワセ
すぐにエア洗いしてシーバス確定
いつもとロッドが違うので、ヒキを楽しみながらランディング

HITカラーは塗装ハゲすぎて不明
口の中はバチだらけでした

サイズは55cm
幸先がいいスタート
これはバチパターンだと思い、バチルアーをどんどん試す
アルデンテ95S、マニック95、アルデンテ70S、マニック75、カーム80の順に
反応がない
試しに釣れたエリア10に戻してみた
すると数投でパシャっと水面割れバイト
手元に重さが乗ってからグイっとアワセ
今度はエラ洗いしようとしないので淡水系かと思いましたがシーバスでした

背中のキャンディー色とベリーのレッドだけ残ってるエリア10
今度は口の中は空っぽ

サイズはまたも55cm
今年初マルチ安打達成
エリア10が強いのか、ハゲハゲカラーがいいのか?
その後、バチも見えなくなり、ライズも全くしなくなった
こうなったらボトムでしょ
しかしJHワーム、バイブレーションでボトムを探るがシーバスの反応はない
ハクレンはガンガンラインに引っ掛かるが
この日もガイドもラインローラーも凍るくらい寒かった
もう帰るかなーと思い始めたころ、5尾くらいのベイトの群れが出現
2組くらい
イナッコ?サヨリか?
今年初めてベイトらしいベイト見た
ただ留まることなく消えていきましたが
また表層からちょい下のレンジまで一通り探りましたが、ハクレンがうるさい
もうマルチGETしてたので、まだ下げの流れは残ってましたが早めに撤収
24時終了、2時間やりまして2GET
バラシがなかったのがよかった
だいぶレバーフリー釣法慣れてきたな
腹へったし、勝利を祝して吉野家へ
冷え切った身体に牛丼が旨すぎる
深夜にこんなん食ってるから太るんだけども・・・
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEAMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 4

挿入深すぎてぴったりフィット
Meteorさんに診てもらうと、このまま使ってると中折れするよ~と言われ入院させることにしました
ローション代わりにいいのあるよーと言われたのがこれ

スミスのロッドフェルールワックス
早速購入してきました
愛棒が入院中代役となるモアザンAGS93MLにヌリヌリ
挿入すると、すげー
そんなこんなでいつもの時間に出撃
荒川上流域ホームへ向かうと先行者さんあり
挨拶して状況を伺うと、バチがちらほら抜けていてライズもあるとのこと
若い学生さんでもう少しで帰るということなので、しばらく待機
お話しながら水面観察していると、めちゃくちゃ少ないけどバチ抜けしてる
バチ喰ってる感じのライズというか波紋もある
シーバスかはわかんないけど
先行者さん撤収した22時ごろから本格的に開始
下げ5分くらいから
流れは弱く、ベイトはいないけどいい雰囲気はある
先発はバチを意識してエリア10
アップに投げて漂わすように流す
徐々に流し込むラインを変えていき、開始15分くらいのところでクン!
レバーフリーでの釣り方を練習中なので、一呼吸置く感じでレバーブレーキごとグイっとアワセ
すぐにエア洗いしてシーバス確定
いつもとロッドが違うので、ヒキを楽しみながらランディング

HITカラーは塗装ハゲすぎて不明
口の中はバチだらけでした

サイズは55cm
幸先がいいスタート
これはバチパターンだと思い、バチルアーをどんどん試す
アルデンテ95S、マニック95、アルデンテ70S、マニック75、カーム80の順に
反応がない
試しに釣れたエリア10に戻してみた
すると数投でパシャっと水面割れバイト
手元に重さが乗ってからグイっとアワセ
今度はエラ洗いしようとしないので淡水系かと思いましたがシーバスでした

背中のキャンディー色とベリーのレッドだけ残ってるエリア10
今度は口の中は空っぽ

サイズはまたも55cm
今年初マルチ安打達成
エリア10が強いのか、ハゲハゲカラーがいいのか?
その後、バチも見えなくなり、ライズも全くしなくなった
こうなったらボトムでしょ
しかしJHワーム、バイブレーションでボトムを探るがシーバスの反応はない
ハクレンはガンガンラインに引っ掛かるが
この日もガイドもラインローラーも凍るくらい寒かった
もう帰るかなーと思い始めたころ、5尾くらいのベイトの群れが出現
2組くらい
イナッコ?サヨリか?
今年初めてベイトらしいベイト見た
ただ留まることなく消えていきましたが
また表層からちょい下のレンジまで一通り探りましたが、ハクレンがうるさい
もうマルチGETしてたので、まだ下げの流れは残ってましたが早めに撤収
24時終了、2時間やりまして2GET
バラシがなかったのがよかった
だいぶレバーフリー釣法慣れてきたな
腹へったし、勝利を祝して吉野家へ
冷え切った身体に牛丼が旨すぎる
深夜にこんなん食ってるから太るんだけども・・・
シーバスタックル
モアザンAGS 93ML DEAMON POWER COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 4
- 2017年1月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント