プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837866
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 1/14 #7
- ジャンル:釣行記
寒波襲来の大潮、行ってきました地元シーバス
いつもの時間に荒川上流域ホームへ
週末の夜ということで、予想通り先行者さんあり
水面観察などで時間を潰しまして、潮位が下がるのを待ってから久々のゴロタP(自分なりのポイント名)へ
22時開始、下げ6分くらいから
バチは見当たらず、ベイトっ気も皆無
水際をよーく見るとハゼやエビの赤ちゃんはいますが
淡水系と思われるモジリがあるので、とりあえず見えないけどバチを意識してエリア10先発
このポイントを攻めるときはいつも岸際狙い
だけどベイトもいないし流れもないので、今回は流れがないとことあるとこの流速差があるラインを中心に
エリア10をアップに投げて流す
岸際、流速差ライン、そのチョイ沖の流れがあるラインの3投ぐらいずつ撃ちながらちょいちょい移動
するとちょうど流速差ラインをドスローで巻いていたところでグン!
レバーを握りつつアワセを入れると、グングングンっとヘッドシェイク
キター
表層で喰ってきたんで鯉かハクレンかシーバスか?
寄ってくるから巨大淡水系ではなさそう
ならばシーバス?
ドキドキ・・・

表層まで喰いに来ないでくれニゴイ君・・・
あービックリした
バチを意識してんのかなー?
でも水面で喰ってきてくれる魚がいるだけでテンションUP
どんどん移動
するとまたも流速差ラインを流していたエリア10
ググンっと手元にくるアタリと同時に盛り上がる水面
キター
スレじゃない、喰ってる
先ほどのニゴイより間違いなくサイズはいい
あとは魚種がなにか
・・・フっとテンションが抜けてバレ
マジかー・・・
魚種だけでも確認したかった
でもエラ洗いしようとする感じもなかったので、淡水系だったこととしよう
じゃないと悔しすぎるし
復路はマニック75で折り返すも全く反応なし
この冬1番の寒さでちょいちょいラインやガイド凍りました

常にリール巻くときガリガリしてましたもんね
そしていきなりガツっと巻けないくらい凍るもんだから、アタリかと思ったことが数回・・・
ロッド川に突っこみながら釣りしてました
24時終了、2時間やりまして1ニゴイ
謎のバラシ1回
この寒い中、反応があっただけでもヨシ
《DAIWAシーバスルアー2017チャレンジ》の参加賞届きました

1号150mのPEライン
使い道が・・・
でもこの企画に参加させてもらいまして、合計8本ものルアー提供、そしてこの参加賞までいただきましてありがとうございました
また今年もこの企画あるなら参加したいですね
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 2
いつもの時間に荒川上流域ホームへ
週末の夜ということで、予想通り先行者さんあり
水面観察などで時間を潰しまして、潮位が下がるのを待ってから久々のゴロタP(自分なりのポイント名)へ
22時開始、下げ6分くらいから
バチは見当たらず、ベイトっ気も皆無
水際をよーく見るとハゼやエビの赤ちゃんはいますが
淡水系と思われるモジリがあるので、とりあえず見えないけどバチを意識してエリア10先発
このポイントを攻めるときはいつも岸際狙い
だけどベイトもいないし流れもないので、今回は流れがないとことあるとこの流速差があるラインを中心に
エリア10をアップに投げて流す
岸際、流速差ライン、そのチョイ沖の流れがあるラインの3投ぐらいずつ撃ちながらちょいちょい移動
するとちょうど流速差ラインをドスローで巻いていたところでグン!
レバーを握りつつアワセを入れると、グングングンっとヘッドシェイク
キター
表層で喰ってきたんで鯉かハクレンかシーバスか?
寄ってくるから巨大淡水系ではなさそう
ならばシーバス?
ドキドキ・・・

表層まで喰いに来ないでくれニゴイ君・・・
あービックリした
バチを意識してんのかなー?
でも水面で喰ってきてくれる魚がいるだけでテンションUP
どんどん移動
するとまたも流速差ラインを流していたエリア10
ググンっと手元にくるアタリと同時に盛り上がる水面
キター
スレじゃない、喰ってる
先ほどのニゴイより間違いなくサイズはいい
あとは魚種がなにか
・・・フっとテンションが抜けてバレ
マジかー・・・
魚種だけでも確認したかった
でもエラ洗いしようとする感じもなかったので、淡水系だったこととしよう
じゃないと悔しすぎるし
復路はマニック75で折り返すも全く反応なし
この冬1番の寒さでちょいちょいラインやガイド凍りました

常にリール巻くときガリガリしてましたもんね
そしていきなりガツっと巻けないくらい凍るもんだから、アタリかと思ったことが数回・・・
ロッド川に突っこみながら釣りしてました
24時終了、2時間やりまして1ニゴイ
謎のバラシ1回
この寒い中、反応があっただけでもヨシ
《DAIWAシーバスルアー2017チャレンジ》の参加賞届きました

1号150mのPEライン
使い道が・・・
でもこの企画に参加させてもらいまして、合計8本ものルアー提供、そしてこの参加賞までいただきましてありがとうございました
また今年もこの企画あるなら参加したいですね
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 2
- 2017年1月15日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント