プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:350
- 総アクセス数:847447
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 5/2 #83
- ジャンル:釣行記
GW初日の土曜日21時半から、荒川上流いつもの場所に出撃
下げの7分ほど、大潮だけあって流れはそれなりに
ベイトの様子を覗っていると、見える数は少ないものの、一瞬不穏な動きをしたのを見逃さなかった
上のレンジにいるな
先発はマリブ78(マングローブスタジオ)
流れを読んでベイトが割れた位置に流し込むこと3投目でゴン
うひょー出木杉君
ところがエラ洗い2発目でフックアウト
うっそ~
最高のスタートが切れたと思いきやガックリ
その後、モアザンレイジースリム88S(ダイワ)の逆付け、スーサン(邪道)を入れるが追加はなし
上のレンジ釣査はひとまず置いといて、一気にボトム攻めへ
静ヘッド10g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)を2投したが流されな感じ
そこで14g+R-32にチェンジした1投目でココッ
よっしゃーやっぱりボトムやー
アワセたときのグンっとくる魚の重みがタマラン

なかなかのいいヒキだった
けど計ったらそうでもなかった・・・

サイズは52cm
このシーバスも口の中は空っぽだー
追加を狙って続けていると、この日はどうもハクレンも集結してる模様
それに加えてコウモリもラインに当たってきてウザイ
明らかなハクレンのスレアタリ頻発
微妙な感じのショートバイトもある
どっちだろー的なアタリは積極的にアワセていくがスカが多い
そんな中、流れが止まろうとしてるころ、ククっとボトムシーバス特有のアタリあり
当然アワセていくと乗った
JHワームなのでバラシは少ないので余裕かましてたら・・・
最後タモ入れってところでフックアウト
推定50cmくらいでしたけどクヤシー
流れが止まったところで、JHワーム以外も試す
流れがあると根掛かりが怖いもんでワームばかりだもんで
ローリングベイト77(タックルハウス)を入れた後、なんとなく夜はあまり使ったことがないメタルマル19g(ブリーデン)を投入
これもJHワームと同じように2巻きストップ着底を繰り返していると、ストップした直後にグンっとアタった
シーバスかわからなかったけど、もう反射的にアワセてました
グググっと重みが
まさかメタルマルにくるとは思わなかった
やっほーと調子に乗ってファイト開始したら最初のエラ洗いでフックアウト
回収したメタルマルを見ると・・・

やっべ
シーバスの口の一部が掛かっていた
口切れですね、シーバスさんごめんなさい
見た感じ40cm前後か、小さかったような
干潮から逆流が始まるまで粘っちゃいましたが、それ以降はさすがに反応がなかった
上げ始めてからはゴロタシャローへ移動
水際にはハクがたんまり
往路前半はヤルキスティック78、後半はごっつぁんミノー89F(邪道)
ベイトは豊富だけど、シャローにまで流れがこなくてダメっぽい
折り返して復路を撃ちだしたところで、のっぴきならないハプニング的なことが起こって急いで撤収
25時まで3時間半やりまして4HIT3バラシ1GET
バラシが多くて残念でした
あー無事に帰れてよかったー
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 26
下げの7分ほど、大潮だけあって流れはそれなりに
ベイトの様子を覗っていると、見える数は少ないものの、一瞬不穏な動きをしたのを見逃さなかった
上のレンジにいるな
先発はマリブ78(マングローブスタジオ)
流れを読んでベイトが割れた位置に流し込むこと3投目でゴン
うひょー出木杉君
ところがエラ洗い2発目でフックアウト
うっそ~
最高のスタートが切れたと思いきやガックリ
その後、モアザンレイジースリム88S(ダイワ)の逆付け、スーサン(邪道)を入れるが追加はなし
上のレンジ釣査はひとまず置いといて、一気にボトム攻めへ
静ヘッド10g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)を2投したが流されな感じ
そこで14g+R-32にチェンジした1投目でココッ
よっしゃーやっぱりボトムやー
アワセたときのグンっとくる魚の重みがタマラン

なかなかのいいヒキだった
けど計ったらそうでもなかった・・・

サイズは52cm
このシーバスも口の中は空っぽだー
追加を狙って続けていると、この日はどうもハクレンも集結してる模様
それに加えてコウモリもラインに当たってきてウザイ
明らかなハクレンのスレアタリ頻発
微妙な感じのショートバイトもある
どっちだろー的なアタリは積極的にアワセていくがスカが多い
そんな中、流れが止まろうとしてるころ、ククっとボトムシーバス特有のアタリあり
当然アワセていくと乗った
JHワームなのでバラシは少ないので余裕かましてたら・・・
最後タモ入れってところでフックアウト
推定50cmくらいでしたけどクヤシー
流れが止まったところで、JHワーム以外も試す
流れがあると根掛かりが怖いもんでワームばかりだもんで
ローリングベイト77(タックルハウス)を入れた後、なんとなく夜はあまり使ったことがないメタルマル19g(ブリーデン)を投入
これもJHワームと同じように2巻きストップ着底を繰り返していると、ストップした直後にグンっとアタった
シーバスかわからなかったけど、もう反射的にアワセてました
グググっと重みが
まさかメタルマルにくるとは思わなかった
やっほーと調子に乗ってファイト開始したら最初のエラ洗いでフックアウト
回収したメタルマルを見ると・・・

やっべ
シーバスの口の一部が掛かっていた
口切れですね、シーバスさんごめんなさい
見た感じ40cm前後か、小さかったような
干潮から逆流が始まるまで粘っちゃいましたが、それ以降はさすがに反応がなかった
上げ始めてからはゴロタシャローへ移動
水際にはハクがたんまり
往路前半はヤルキスティック78、後半はごっつぁんミノー89F(邪道)
ベイトは豊富だけど、シャローにまで流れがこなくてダメっぽい
折り返して復路を撃ちだしたところで、のっぴきならないハプニング的なことが起こって急いで撤収
25時まで3時間半やりまして4HIT3バラシ1GET
バラシが多くて残念でした
あー無事に帰れてよかったー
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 26
- 2015年5月3日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『どこ行った?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 10 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 13 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント