プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:21
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:836919
QRコード
▼ H25・7・24釣行記#47
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
今日は仕事の現場が茨城県神栖市だったので、初の鹿島港に行ってみました
なんせ初めての鹿島港、なんもわからんのでtossiさんに情報をもらい、さらにPCでちょっと調べてから出発
実は昨日、鎌倉の現場だったので、家族も連れてって私が仕事中は鎌倉散策してもらい、午後から合流して一色海岸に海水浴に行ってました
その帰りはゲリラ雷雨による渋滞で帰りが遅くに
疲れちゃって一眠りしてからの午前0時出発
午前2時到着、なんだか別世界のようなコンビナートの明かりにちょい感動
調べたポイントに向かうと『釣り禁止』の看板
あれ
でも夜釣りを楽しんでいる先行者さん多数
どうしましょ
ネットでは大丈夫な場所となっていたはずだが・・・
調べてきた場所はここしか知らないので、しばらく車の中から様子見
ほどなく雨が・・・
疲れてたし、眠いのでとりあえず寝た
1時間ほどして起きると雨が止んでいたので、とりあえずアジングをしてみた
ロッド 月下美人EX AGS76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン シルバースレッドFC 2lb(ユニチカ)
JH 尺ヘッドRタイプ(ジャズ)
水深も流れの強さもわからなかったので、とりあえず1.5gからスタート
風も横からまあまあ吹いてたし、暗くてラインが見えずボトムが取れてんのかわかんね
チョンチョンしながらレンジを探るが反応なし
2gに変えるとようやくボトムを感じれるが、あいかわらず反応なし
そうこうしてるうちにまた雨
そして寝る
起きたらもう朝
釣り人は少なくなっていた
とりあえず空いてるとこでアジングをしてみるが、反応ないし、釣り禁止の看板が気になっちゃって全然楽しめないわ
あ~ヤメヤメ
実釣時間トータル1時間ほどか、初鹿島惨敗
初場所での対応力のなさというか・・・もうちょっと調べてから出直します
ゆっくりと牛丼屋で朝食をとり、朝一から現場INしてとっとと午前中に仕事を終わらす
全然釣りした気になれなかったので、速攻地元に帰って荒川シーバスへ
大潮のソコリ近く、いつもは降りれないとこまで水がない
ロッド モアザンAGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン ハードコアX4 0.8号(デュエル)
リーダー シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
先発はモンキー69バイブ(オルタネイティブ)
速攻根掛かりロスト・・・マジか
買ったばかりなのにぃ~
いつもは根掛からないとこでやられた
水が少なかったから
お次はPB-20(コアマン)
ボトムをとってからのスローリトリーブ
ほどなくコンっときて小さいシーバスが掛かったが、抜き上げのときにポロリ
気を取り直して再度同じ攻めを繰り返しているとコン
ん~またも同サイズか、小っさい

35cmくらいでしょうか

なんかPB-20使ってるときのアタリって小さいような気がします
気のせいか
このシーバスをリリースした直後の1投目、バチン
え
ありゃま、ベール返さずにキャストするというアホみたいなミスでPB-20さようなら~
こうなったらまめさん55T改(ダミキジャパン)しかない
また同じようなサイズじゃ嫌なので、少し移動してボトムとってからのタダ巻き
しばらく投げてダメかな~と思ってたところでゴン
なかなかのサイズなのか、妙にテトラのほうに突っこみやがる
ライン出しちゃうとテトラに絡まりそうだったので、力勝負の引っ張り合いをしたところでエラ洗いされてフックアウト
まだまだですねぇ~
その10分ぐらい後だったか、ボトムとって巻き始めてすぐにググンッ
後ろにギャラリーのおじさんがいたので、今度こそ慎重に寄せてGET

やせ気味の50cm
後ろのおじさん「こんなところにスズキがいるんかい
」
そうですよね~、ここで釣れちゃうんですシーバスが
うれしいね~
ここまで1時間半で4HIT2GET
ペースとしては悪くなかったけど、上げだして逆の流れが聞き始めると沈黙
1時間粘ったけど追加はなし
雨が降り出してたのでヤメとしました
2尾釣れたのはいいけど、新しいルアー2個ロストは痛い
でもまあギャラリーさんにシーバス見せれたのでOKかな
今日は仕事の現場が茨城県神栖市だったので、初の鹿島港に行ってみました

なんせ初めての鹿島港、なんもわからんのでtossiさんに情報をもらい、さらにPCでちょっと調べてから出発

実は昨日、鎌倉の現場だったので、家族も連れてって私が仕事中は鎌倉散策してもらい、午後から合流して一色海岸に海水浴に行ってました

その帰りはゲリラ雷雨による渋滞で帰りが遅くに

疲れちゃって一眠りしてからの午前0時出発

午前2時到着、なんだか別世界のようなコンビナートの明かりにちょい感動

調べたポイントに向かうと『釣り禁止』の看板

あれ

でも夜釣りを楽しんでいる先行者さん多数

どうしましょ

ネットでは大丈夫な場所となっていたはずだが・・・

調べてきた場所はここしか知らないので、しばらく車の中から様子見

ほどなく雨が・・・

疲れてたし、眠いのでとりあえず寝た

1時間ほどして起きると雨が止んでいたので、とりあえずアジングをしてみた

ロッド 月下美人EX AGS76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン シルバースレッドFC 2lb(ユニチカ)
JH 尺ヘッドRタイプ(ジャズ)
水深も流れの強さもわからなかったので、とりあえず1.5gからスタート

風も横からまあまあ吹いてたし、暗くてラインが見えずボトムが取れてんのかわかんね

チョンチョンしながらレンジを探るが反応なし

2gに変えるとようやくボトムを感じれるが、あいかわらず反応なし

そうこうしてるうちにまた雨

そして寝る

起きたらもう朝

釣り人は少なくなっていた

とりあえず空いてるとこでアジングをしてみるが、反応ないし、釣り禁止の看板が気になっちゃって全然楽しめないわ

あ~ヤメヤメ

実釣時間トータル1時間ほどか、初鹿島惨敗

初場所での対応力のなさというか・・・もうちょっと調べてから出直します

ゆっくりと牛丼屋で朝食をとり、朝一から現場INしてとっとと午前中に仕事を終わらす

全然釣りした気になれなかったので、速攻地元に帰って荒川シーバスへ

大潮のソコリ近く、いつもは降りれないとこまで水がない

ロッド モアザンAGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン ハードコアX4 0.8号(デュエル)
リーダー シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
先発はモンキー69バイブ(オルタネイティブ)

速攻根掛かりロスト・・・マジか

買ったばかりなのにぃ~

いつもは根掛からないとこでやられた

水が少なかったから

お次はPB-20(コアマン)

ボトムをとってからのスローリトリーブ

ほどなくコンっときて小さいシーバスが掛かったが、抜き上げのときにポロリ

気を取り直して再度同じ攻めを繰り返しているとコン

ん~またも同サイズか、小っさい


35cmくらいでしょうか


なんかPB-20使ってるときのアタリって小さいような気がします

気のせいか

このシーバスをリリースした直後の1投目、バチン

え

ありゃま、ベール返さずにキャストするというアホみたいなミスでPB-20さようなら~

こうなったらまめさん55T改(ダミキジャパン)しかない

また同じようなサイズじゃ嫌なので、少し移動してボトムとってからのタダ巻き

しばらく投げてダメかな~と思ってたところでゴン

なかなかのサイズなのか、妙にテトラのほうに突っこみやがる

ライン出しちゃうとテトラに絡まりそうだったので、力勝負の引っ張り合いをしたところでエラ洗いされてフックアウト

まだまだですねぇ~

その10分ぐらい後だったか、ボトムとって巻き始めてすぐにググンッ

後ろにギャラリーのおじさんがいたので、今度こそ慎重に寄せてGET


やせ気味の50cm

後ろのおじさん「こんなところにスズキがいるんかい

そうですよね~、ここで釣れちゃうんですシーバスが

うれしいね~

ここまで1時間半で4HIT2GET

ペースとしては悪くなかったけど、上げだして逆の流れが聞き始めると沈黙

1時間粘ったけど追加はなし

雨が降り出してたのでヤメとしました

2尾釣れたのはいいけど、新しいルアー2個ロストは痛い

でもまあギャラリーさんにシーバス見せれたのでOKかな

- 2013年7月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント