プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:205181
QRコード
検索
▼ 3m以上の手強い風・・?!
- ジャンル:釣行記
- (筑後川 有明鱸)
File No.2010.09.006
Field Date 28.September.2010
Field Time 00:30 ~ 03:00
Sea Bass Size 40cm
Field Place 筑後大堰下流域 筑後川
Field Information 中潮 ↘ (三池) 曇
最近はここ筑後川の短い「秋」を少しでも満喫しようと
無理をしての出撃が続く。
しかしながら、「秋」の筑後川フィールドはセンシティヴで繊細な事が多く、
フィールドに立つだけでは有明鱸の所在を確認することも難しかったりする。
そんな中、本日は本当に「居る」のか? or 「居ない」のか?
判別しにくい状況。
確信の持てないまま半信半疑でキャストを続ける。
どうしてもわからない理由は「風」だった。
風の影響をモロに受けてしまうこの場所では、
どうしても綺麗なトレースがとれない!!
半ば諦め気味でアップから流してダウンへ抜くとシンキングミノーというより
リップ付シンペンの所在が消えた。
その瞬間に小さめの派手なファーストジャンプ!!
今期は今まで、「多くのフックアウト」と「悔やまれるラインブレーク」が
「雑なファイトによってもたらされたなぁ・・・」と不意に反省が込み上げてきた・・・(笑)
慣れとは恐ろしいもので、「小さいなぁ・・・」とか判断してしまい、
一尾・一本の大事さを忘れ、傲慢で雑な自分が存在していたようだ。
そんな反省を込めて、冷静にランディングポイントへ誘導し、
きっちりキャッチ!!
40cmの筑後川の有明シーバス!!
綺麗なダップラーの魚体。
精悍な面構えがいいね!!
大きくなってまた会いたいと想いを馳せて、丁寧にリリース。
悠久の流れを続ける大河「筑後川」に佇んで、
「感謝」を込めて深呼吸してからゆっくりとフィールドアウトした。
筑後川および筑後川河川敷に生息する
野生の「狸」や「狐」、「鼬」や「猫」などが凄惨な車の事故に
よくあう時期でもあります。
筑後川堤防の道路はよくそうした野生動物が飛び出してきます。
できれば、今年はそうした痛ましい事故を見たくないと思う。
そうしたことにも気をつかえる余裕のあるアングラーでありたいといつも思い願う。
Tackle
Rod Shimano GAME AR-C 906
Reel Shimano 08 Stella SW 4000 PG + 10 Stella 4000S Spool
PELine UNITIKA SilverThread SaltWater-PE 20Lb.(♯1.2 ) 200m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Duel Sea Bass Leader 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure SinkingMinnow
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2010年9月30日
- コメント(2)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント